都路中学校の活動記録を掲載します。どうぞご覧ください。
2018年1月の記事一覧
3年生は最後の定期テストでした
3年生は,今日から定期テストⅣが始まりました。中学校最後の定期テストとなります。県立Ⅰ期選抜の準備や受験勉強と並行しながら、テスト勉強に取り組みました。まさに受験シーズン本番の姿です。
0
1学年理科の授業
1学年の理科では、「大地の変化」という単元を学習しています。私たちの生きている地球は、激しく火をふいたり、大きくゆれ動いたり、雄大な景観を形づくったりするなど、私たちに様々な姿を見せてくれます。今日の授業では、火山について学習し、火山噴出物である火山灰は、どのようなものでできているのか調べました。
0
ステンドガラス風サインプレートが仕上がりました
昨年12月15日(金)の「ものづくり体験教室」において製作したステンドガラス風サインプレートが、美術の授業で仕上げをすることによって完成し、校舎2階の廊下に展示してあります。窓から日の光が入ると、プレートがいっそう映え、見る人の心を和ませます。生徒たちの創った芸術作品(美術、書道)をできるだけ多く校内に展示し、生徒同士で感想を交流し合う機会をつくることのできる学校でありたいと思います。「ものづくり体験教室」の講師としてご指導いただいた皆様、関係機関の皆様に改めて感謝申し上げます。
0
市学力調査(NRT)を実施しました
23日(火)の朝は、まとまった雪が積もる中での登校となりました。早朝は、学校の坂を車が登れない状況でしたが、除雪車が入ったため、通常どおり授業を開始することができました。除雪やスクールバスの運行にご配慮いただきました関係の皆さまに、改めて感謝申し上げます。
本日、1・2年生は市学力調査(NRT)を実施しました。この調査は、各教科(国社数理英)の学習内容について、どの程度理解しているかを診るためのものです。調査結果は各自に知らせるとともに、今後の授業や家庭学習(自主学習)に生かします。テストは準備と同様に、実施した後の反省が大切です。できなかった問題にもう一度チャレンジするなど、学校と家庭でともに取り組ませたいと思います。
本日、1・2年生は市学力調査(NRT)を実施しました。この調査は、各教科(国社数理英)の学習内容について、どの程度理解しているかを診るためのものです。調査結果は各自に知らせるとともに、今後の授業や家庭学習(自主学習)に生かします。テストは準備と同様に、実施した後の反省が大切です。できなかった問題にもう一度チャレンジするなど、学校と家庭でともに取り組ませたいと思います。
0
3学年理科の授業から
22日(月)、3年生の理科の授業では、「地球と私たちの未来のために」という単元を学習しています。今日は、生態系において微生物はどのような役割を担っているかについて、実験を通して学びました。ビーカーAにはデンプン溶液と微生物、ビーカーBにはデンプン溶液と水が入っています。2~3日後、それぞれのビーカーの中でどのような変化が起こっているかを調べていきます。3年生は、9年間の義務教育総まとめの学習をどの教科でも行う時期となりました。悔いのないようにしっかりと学んで卒業してほしいと思います。
0
第8回いわき志塾に参加しました
20日(土)、本校から8名の生徒が、第8回いわき志塾に参加しました。今回の志塾は、アスリートとして活躍した経験を持つ9名の講師を招き、自分の志を果たすために、どのような学びや進路選択をしたらいいのかを考えるというものでした。自らの意志で参加した都路中生は、いわきの中学生と積極的に交流しながら、講師の方々から貴重な示唆を得て、広い視野と多様な価値観を養ったようです。
※ 第8回いわき志塾の様子は、下をクリックしてもご覧になれます。
http://www3.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=0740002&no=0
https://www.facebook.com/iwaki.summit
※ 第8回いわき志塾の様子は、下をクリックしてもご覧になれます。
http://www3.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=0740002&no=0
https://www.facebook.com/iwaki.summit
0
英語検定が行われました
19日(金)の放課後、本年度3回目の英語検定が実施されました。現在の中学3年生からは大学入試の在り方が大きく変わり、英検などの資格やスコアが合否の判断材料になることが検討されています。本校では、今回の英検に、3級から5級まで、計14名の生徒が臨みました。検定に向けて、家庭で問題集に取り組んだり、分からないところを英語の先生に聞いたりなどして準備をしてきました。その学習の成果を発揮し、全員が合格することを願っています。また、次回の英検では、さらに多くの生徒がチャレンジすることを期待しています。
0
全校学習会を開きました
18日(木)の放課後、約80分間、全校学習会を行いました。学習したい教科を自分で選ぶことのできる本学習会が、生徒から好評であったことから、今回も実施しました。放課後の時間を活用した全校学習会は、じっくりと学習に取り組めること、分からない点を先生や先輩や仲間から教えてもらえること、異なる学年の生徒との学び合いができることなどが、好評の理由となっています。美術の先生に、数学の問題を教えてもらうなど、普段とは異なる新鮮な環境の中、学習に取り組む生徒が多くいました。全校生が主体的に学習に取り組むことのできる校風を築けるように、今後も様々な取組をしていきます。保護者の皆様には、子どもたちの家庭学習の充実にご協力ください。
0
学校生活の充実を図るための話し合い
17日(水)、生徒会奉仕委員会が行われました。この日は、1月の活動の反省と、平日の昼休みにどのような活動が可能かを各委員会ごとに話し合いました。生徒会活動の時間を確保することによって、都路中生の自主性・協働性・創造性が向上し、学校生活が活性化するように、全校生で意見を出し合いました。
0
修学旅行の事前学習が始まりました(2学年)
16日(火)、2学年では、次年度の修学旅行の事前学習を行いました。今日は、自主研修時の班に分かれて、京都・奈良の建築物や歴史について、調べ学習を行いました。次の時間では、それぞれの班で調べたことを発表し、修学旅行で追究したいと思う課題を設定する予定です。
0
アクセスカウンター
7
5
1
1
3
9
都路中学校の基本方針
都路の写真
学校の連絡先
〒963-4701
福島県田村市都路町古道字北町4-6
TEL 0247-75-2009
FAX 0247-75-2428
E-mail:miyakoji-j@fcs.ed.jp
携帯からも見られます