2023年2月の記事一覧
第4回授業参観
今年度、最後の授業参観日でした。
保護者の皆様に参観していただき、子どもたちは緊張しながらも、一生懸命に学びを進めたり、感謝の気持ちを保護者の方々に伝えたりしました。
授業参観のあとには、学年懇談会、PTA総会と行いました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
なわとび大会
練習してきた成果を発揮する本番がいよいよ始まりました。
冬休み前から体育の時間や休み時間など、目標に向かって練習を続けてきました。
個人種目では、なわとびコンテスト種目、学年種目と選択種目の3つを実施しました。
息を切らしながら、汗をかきながら自己ベスト更新に挑みました。
子どもたちからは
「やった、最高記録だ!!」
「あと少しだったのに。」
応援している子どもたちからも
「がんばれ!!」
「あと10秒、5・4・3・2・1・0(拍手)」
跳んでいる子どもたちにも大きな声援が届き、よりいっそうがんばれたことと思います。
長縄跳びも実施しました。学年の力を心を一つにがんばりました。
多くの保護者の方々に来校いただき、子どもたちに応援をいただきました。
ありがとうございました。
読み聞かせ(地域ボランティア)
地域ボランティアの方々による、今年度最後の読み聞かせがありました。
2年:火男
3年:円谷英二物語
4年:子は宝
5年:かさじぞう(英語と都路の方言の両方で読んでくださいました。)
6年:雪むすめ
また、1年生はひまわり学級の担任による読み聞かせでした。
地域ボランティアの方々、今年度も楽しい読み聞かせをありがとうございました!
感謝をこめて~6年生を送る会~
「6年生に感謝の気持ちを伝えたい。」「楽しんでもらえる会にしたい。」という思いをもった5年生が中心となり、企画を考え準備をしてきました。
初めはイントロクイズ。
「この曲知ってるよ!」「分かった!」と盛り上がっていました。
続いて、1人5秒でお題の絵を描いてつないでいく、お絵かきゲーム。
協力して、どの班も絵を完成させることができました。
最後に、1~5年生で作った色紙のプレゼントを渡しました。
6年生からは「楽しかった。」という感想が聞かれ、思いが伝わった送る会になりました。
鼓笛移杖式
6年生から思いを引き継ぐ鼓笛移杖式を行いました。
まずは現鼓笛隊の演奏です。「さすが」という演奏でした。
演奏が終わると指揮杖の引継ぎを行い、それにあわせて楽器の引継ぎも行いました。
6年生からは後輩たちへ一言、4・5年生からはこれからの抱負を伝えました。
最後に新鼓笛隊の演奏です。
6年生からの思いを受け、気持ちのこもったすてきな演奏をすることができました。
6年生のみなさん、これまでのがんばりと在校生への指導、ありがとうございました。
6年生に感謝を!!
鼓笛移杖式と6年生を送る会を行う体育館を、5年生が飾り付けをしていました。
会場を華やかに飾りたいと、飾りは1~5年生、全員でつくりました。
ところどころに、5年生のアイデアがちりばめられています。
感謝の気持ちを贈るためのすてきな会場になりました。
後期 漢字・計算オリンピック
言語と計算能力などの基礎学力を確認し、課題解決に意欲的に取り組もうとする態度を育てていくこと、達成感をもち、今後の学びに生かすことができるようにすることを目的に漢字・計算オリンピックを行いました。
子どもたちは問題に一生懸命に取り組んでいました。
薬物乱用防止教室(6年)
先日、学校薬剤師の菅野裕子先生を講師にお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。
法律で使用が禁止されている薬物の他にも、お酒やたばこの害や普段使用している薬も正しく利用しないと「薬物乱用」になってしまうことを教えていただきました。
薬物を乱用してしまうと、中毒や依存を引き起こし、脳に大きなダメージをあたえることを知ることができました。
お酒やたばこも適切な量を使わないと、危険薬物と同じように体に影響が出てしまうことは、子どもたちにとって驚きでした。ノンアルコールも未成年には駄目ですよ!
子どもたちは、「薬物を親しい人にすすめられても絶対にやらないようにしようと思いました」「これからは、薬局からもらう薬も正しく使うように心がけたいです」「お酒やたばこの影響をお父さんにも言おうと思います」といった感想が出ました。
自分の身を守るためにも薬物乱用は「ダメ、ゼッタイ!」
薬物の危険性がよく理解できた学習になりました。
また、薬物乱用防止教室後、菅野先生には環境衛生検査もしていただきました。ありがとうございました。
「今福っ子と仲良くなろう」プロジェクト~島根県 今福小との交流学習~
このプロジェクトのきっかけは、学校支援ボランティアやボランティア活動をしてくださっている方々からのお話でした。このボランティアの方は本校でもミニコンサートを行ったり、島根県の小学校からの花の種を届けてくださったりした方です。
本校では、既に葛尾小学校との交流学習を推進しておりますが、多くの友達ができたり、一緒に勉強する仲間が増えたりすることは、子どものコミュニティや視野をひろげ、学びを深めることにつながります。子どもたちの思いや地域の方々の願いをこのプロジェクトに反映させていきたいと考えます
今後、2月に1回、3月に1回、5・6年での交流を行い、次年度からは全学年での交流を予定しています。
交流活動の様子については、随時お伝えしてまいります。
ダンス教室
冬の体力作りの一環としてダンス教室を行いました。
新しい曲だったので、先生の動きを見ながらでした。
体を動かすことが好きな子どもたちが多く、苦戦しながらも楽しそうに踊っていました。
中学年になると、これまでの積み重ねがあり、ダンスの振りをすぐに覚えることができていました。
終わった後は
「楽しかった!でも疲れた。」
子どもたちは、久しぶりのダンスで疲れていましたが、顔は充実感に満ちていました。
このダンスは来年の運動会で披露する予定です。
楽しみにしていてください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
〒963-4701
田村市都路町古道字北町24
TEL 0247-75-2004
e-mail
miyakoji-e@fcs.ed.jp