夢・愛・自立~Dreams come true!~

2018年5月の記事一覧

支部中体連最終結果

2日間,保護者や地域のみなさまの応援ありがとうございました。南中生は,大会会場での応援の仕方,あいさつ・礼儀・マナーが素晴らしかったとのことです。成績も立派ですが,この点も感心しました。

 

○ 剣道

 ・ 女子団体:優勝・県中大会出場

 ・ 女子個人:新田さん2位・県中大会出場,吉田さんベスト8・県中大会出場

 ・ 男子個人:佐藤君ベスト8・県中大会出場

○ テニス

 ・ 男子団体:2位・県中大会出場

 ・ 男子個人:田村君・橋本君ペア2位・県中大会出場

○ バスケットボール

 ・ 女子:3位

○ 卓球

 ・ 女子団体惜敗

 ・ 女子個人ダブルス:大越さん・伊藤さんペアベスト8・県中大会出場

○ 野球 惜敗

 

支部中体連・初日の結果

○ 剣道(競技は本日30日で終了)

 ・ 女子団体優勝・県中大会出場

 ・ 女子個人:新田さん2位・県中大会出場,吉田さんベスト8・県中大会出場

 ・ 男子個人:佐藤君ベスト8・県中大会出場

○ テニス

 ・ 男子団体2位・県中大会出場

 ・ 個人戦は31日(木)に実施

○ バスケットボール

 ・ 女子1勝1敗,リーグ戦のため31日(木)に残りの試合は実施

○ 卓球

 ・ 女子団体惜敗

 ・ 女子個人ダブルス大越さん・伊藤さんペアがベスト8・県中大会出場

○ 野球 惜敗

※ 間違いがあれば,31日(木)に全ての結果と共に再投稿します。

幼小中連携第1回授業研究会が行われます。

 6月8日(金)に、幼小中連携第1回授業研究会が行われます。第1回は船引南中学校において、1年生の数学の授業を発表します。小学校の先生全員が集まり、授業参観後、研修会を行う予定となっています。

 ← 小学5年の算数で習った「仮平均」のページです。

授業は、小学5年の算数で学習した「仮平均」の内容を中学校の「正負の数」の負の数を利用することにより、数学のよさを再確認できる内容となっています。

教室を覗いてみると

 5校時目に、教室を覗いてみると、つつじ学級は英語、2年生は数学の授業をしていました。英語は、アビー先生と石井先生がそれぞれの生徒に違う内容の授業を丁寧に指導していました。また、担任の富澤先生も授業に参加していました。数学は、等式の変形の練習問題を真剣に解いていました。等式の変形は、ちょっと難しく入学試験等にもよくでる問題です。

【つつじ学級:英語】

  

【2年:数学】

  

 

  

支部中体連激励会~盛り上がる南中の雰囲気~

中体連激励会が行われ,一人一人個人の目標と,部長による部の目標が発表されました。どの部も中体連に向けての思いが感じられ全校生で取り組む雰囲気が,より高まりました。さらに,応援団(1年生全員)による応援では,全校生が一丸となりました。いよいよ,30日(水)・31日(木)が大会ですので,応援やご支援をお願いいたします。

生徒会長渡辺君あいさつ野球部バスケットボール部卓球部ソフトテニス部剣道部応援団代表松崎君・御礼のあいさつ

 

1年が歯科保健教室を行っているとき、他の学年は・・・

 3年生は英語、2年生は理科、つつじ学級は社会の授業でした。英語は「日本の文化を紹介しよう」、理科はまとめのワークシート、社会は「エネルギー資源の分布について」の学習に取り組んでいました。

〔3年:英語〕

  

〔2年:理科〕

  

〔つつじ学級〕

  

 

歯科保健教室を行いました。

 本日、歯科衛生士・竹内由美先生を講師としてお迎えし、歯科保健教室を開催しました。
 1年生は「歯周病とその予防法について知ろう」、2年生は「口の中の健康を守る方法を理解しよう」のめあてのもと、歯肉炎などの歯周病はどのような状態を指すのか、予防のために必要な行動はどうすべきか等、様々な角度からご指導いただきました。なお、詳しい内容については、後日ホームページでお知らせします。

〔1年〕

  

 

  

〔2年〕

  

 

 

田村支部中体連総合大会迫る。

 支部中体連総合大会が迫り、どの部活動も放課後の練習に熱が入っています。今回は外の部活動と剣道部の伝統としている坂道ダッシュの様子を写真で紹介します。

〔ソフトテニス部〕 外部コーチの白石さんも来校し、ご指導していただきました。

  

〔野球部〕 トスバッティングとキャッチャーのキャッチングの練習をしていました。

  

〔剣道部〕 伝統の坂道ダッシュ

  

 

自分の手で育てる~文化部の取り組み~

本日放課後,晴天の中,文化部は植物育成(トマト,じゃがいもなど)を行っていました。「自分の手で育てる」という自尊心や充実感にあふれていました。さらに「大きくなるかな」,「食べられるかな」という期待感の笑顔が良かったです。本校文化部は,元気に充実した部活動を行っています。

文化部の植物育成  

保護者・地域からの信頼のために~不祥事防止に向けて~

学校事故防止対策研究協議会(県教育委員会主催)が玉川村で行われ鶴水教頭が参加しました。学校事故防止・不祥事防止に向けて研修した事を,全教職員で共有します。そして,学校事故ゼロ・不祥事根絶を目指し,保護者・地域から信頼される,安心・安全な船引南中学校を目指します。

学校事故防止対策研究協議会の様子

今日の応援練習

 1年生は、今日も昼休みに中体連激励会のための応援練習を行っていました。なかなか息が合わず苦労している場面も見受けられましたが、本番に向け真剣に取り組んでいる姿が印象的でした。

  

 

  

 

  

 

  

2校時目の授業の様子です。

1年生は数学、2年生は英語、3年生は保健体育、つつじ学級は自立の授業でした。

〔1年数学〕 正負の数で四則の混じった計算の練習問題を真剣に解いていました。

  

 

  

〔2年英語〕 アビー先生が読み上げて、リスニングの問題を解いていました。

  

 

  

〔3年保健体育〕 プール清掃を一生懸命行っていました。来月から水泳の授業が開始になる予定です。

  

 

  

〔つつじ学級:自立〕 菜園を延長する作業をしていました。なす、ジャガイモ、ミニトマトを植え、毎日水やりを行っています。

  

 

 

特設合唱部活動開始

 昨日の昼休みから、特設合唱部が本格的に練習を開始しました。パートごとの練習で、昨日はソプラノパートの練習をしていました。

  

       特設合唱部ソプラノパートの練習風景                 その時、隣の図書室では・・・

パソコン室で,ねじ回し!?

パソコンを分解しているわけではなく,パソコンで時計(教材)を制御する課題を,これから行います。

その時計を現在,ねじ回しで,作っています。みんな一生懸命取り組んでいます。

話を聴く場面と,作業する場面のけじめがつく南中生は素晴らしいと思います。

 

1年生がんばる応援練習

支部中体連が5月30・31日に行われ,その激励会が28日(月)に本校で行われます。

本校では,1年生全員が応援団を務め,激励会で先輩方に熱いエールをおくります。

現在,その応援練習を昼休みに熱心に行っています。

写真は,学年主任が1年生にお手本を示しているところです。

  

1年学習旅行の様子です。

先週金曜日、1年生は日光方面へ学習旅行に行きました。お祭りにも遭遇し、多くの観光客がいたとのことでした。

  

 

  

 

  

                                                                                   ねむり猫

  

学習旅行へ出発

 本日、1年生は日光、2年生は仙台市内へ学習旅行へ向かいました。朝の出発式等の様子です。

【2年】 出発式、バスに乗り込む様子です。

  

 

  

【1年】 出発式、バスに乗り込む様子です。

  

 

  

花芽がつきません。

 2月中旬に種を植え、校長室で育てているヒマワリが3ヶ月経過しても、なかなか花芽がつきません。120cm程度に成長はしましたが、茎は細い状態です。このまま、花が咲かないで終わってしまうのでしょうか?

  

 

4校時目の授業の様子です。

 4校時目に1年生は家庭、2年生は理科、3年生は国語、つつじ学級は自立の授業を行っていました。

【1年:家庭】 お互いに採寸をしていました。自分に合った服を選ぶ授業でした。

  

 

  

 

  

 

  

【2年:理科】

  

【3年:国語】

  

【つつじ:自立】

  

 

給食の様子です。

 1.2年生の給食の様子です。みんな楽しそうに食べていました。(いろいろ話をして撮影をしていたので3年生まで回ることができませんでした。)

 本日の献立:ツナサラダ、オムレツ、食パン、ミネストローネ、牛乳

【1年生】

  

【2年生】

  

 

  

                                          

部活動の様子です。

 文化部、バスケットボール部、卓球部の活動の様子です。卓球部は、先輩(卒業生)が来て、指導していました。

【文化部】 美術室でポスター描き、視聴覚室で、グラフィックコンクールの思案等の作業をしていました。

  

 

  

【バスケットボール部】

  

 

 

【卓球部】

  

 

 

3校時目の1.2年生の授業の様子です。

 3校時目、1年生は保健体育、2年生は技術の授業でした。保健体育は、青空の下、走り幅跳び、技術は、コンピュータで自己紹介をワードで文章作成していました。

【1年:保健体育】 自己記録の更新を目指して、各生徒全力で取り組んでいました。

  

 

  

 

  

【2年:技術】 インターネットで検索した内容を貼り付けたり、ワードアートを活用して自己紹介の文章作成をしていました。

  

 

  

各学年の授業の様子です。

 本日4校時目、1年生は数学、つつじ学級は国語、2年生は社会、3年生は英語の授業でした。数学は、正負の数の乗法、国語は、熟語、社会は人口密度、英語は日本で生産量が多い製品を英語で説明する授業でした。

【1年:数学】

  

【つつじ:国語】

  

【2年:社会】

  

【3年:英語】

  

支部陸上大会が行われました。

 5月10日(木)に、田村市陸上競技場において、田村支部中学校陸上競技大会が実施されました。県大会への出場できる種目はありませんでしたが、気温が低く、風も強い中で、生徒たちは自己ベストの記録を出そうと全力で各種目に取り組んでいました。

【結果】

男子: 第2位 低学年4×100mR 大和田康平、佐藤龍之介、吉田比呂、宗像晃生

     第3位 2年100m 佐藤龍之介

     第4位 2・3年1500m 桑原雅仁

     第5位 共通4×100mR 栁沼優聖、田村日比輝、橋本空由夢、渡辺広哉

     第6位 1年100m 吉田比呂、共通砲丸投 渡辺広哉

女子: 第2位 混成競技(四種競技) 大越麻央

     第5位 共通800m 堀越百華、共通走高跳 新田萌亜

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

 

5月7日の授業の様子です。

 1年生は英語、つつじ学級は数学、2年生は国語、3年生は技術の授業でした。

英語はALTと共に、数学は2人の先生で、国語は枕草子、技術はパソコンの授業を行っていました。

【1年:英語】

  

【ツツジ:数学】

  

【2年:国語】

  

【3年:技術】

  

各学年の給食の様子です。

 本日の給食の献立は、餃子、ナムル、トック、ごはん、牛乳でした。各学年、班ごとに楽しそうに食べていました。(食べ終わっていた学年もありました。)

【本日の給食】

 汁物が、トックという韓国の料理だそうです。

【1年生】

  

【2年生】

  

 

 

【3年生】

  

 

  

 

 

修学旅行、2日目と3日目の様子です。

 修学旅行隊の2日目京都市内自主研修と3日目USJで様子です。班別の研修のため、写真に偏りがありますが、ご了承ください。

  

                       2日目:朝食

  

    2日目:朝食                  本能寺                嵐山・渡月橋

  

        渡月橋                嵐山付近                 USJ駅内

  

                           2日目:夕飯

  

                              3日目:USJ

  

              3日目:USJ                            福島空港到着