常葉中学校日記

2020年9月の記事一覧

支部中体連新人総合体育大会 速報

支部中体連新人総合体育大会の試合結果をお知らせします。

 ソフトテニス部(女子団体)

  予選リーグ

   第1試合  対 大越中学校 2ー1で勝利

   第2試合  対 三春中学校 2-1で勝利

    予選リーグ1位で決勝トーナメント進出です。

  決勝トーナメント

   準決勝戦  対 滝根中学校 1-2で敗戦

    3位決定戦(対 大越中学校)にまわります。

   3位決定戦 対 大越中学校 2-0で勝利

    第3位となり、県中大会出場が決定しました。個人戦は明日になります。

 

 野球部

  1回戦  対 小野中学校 0-10で敗戦

   明日の敗者復活戦(8:30試合開始)にまわります。

 

 バスケットボール部

  第1試合 対 三春中学校 83-34で勝利

  第2試合 対 船引中学校 82-22で勝利

   明日、残りの2試合が行われます。

 

 卓球部

  男子団体 第1ステージ

   第1試合 対 三春中学校 2-3で敗戦

   第2試合 対 船引中学校 0-3で敗戦

   第3試合 対 小野中学校 0-3で敗戦

   第1ステージ敗退です。

 

  女子団体 第1ステージ

   第1試合 対 船引中学校 1-3で敗戦

   第2試合 対 滝根中学校 2-3で敗戦

   第3試合 対 都路中学校 3-0で勝利

 

   第2ステージ進出決定戦 対 船引南中学校 3-2で勝利

   第2ステージ進出です。

  個人戦

   男子 ダブルス    ベスト8進出 2ペア

   女子 ダブルス    ベスト8進出 1ペア

      1年シングルス ベスト8進出 3名

 女子団体の第2ステージと個人戦のベスト8以降の試合は、明日実施されます。

 

       

   

3年生もがんばっています

 本日(9月30日)は、3年生の実力テストの日でもあります。支部中体連新人大会での1・2年生の活躍を心の中で応援しながら、自分自身の進路実現につなげるため、そしてこれまでに学習した内容の定着度を確認するために、必死に問題に取り組んでいる姿が見られます。3年生、1・2年生それぞれがベストを尽くせる日になることを願っています。

思春期保健教室を行いました

本日、9月29日(火)の6校時に3年生を対象に思春期保健教室を行いました。講師として、助産師の松本美津子様をお招きし「デートDVから考える相互理解」についてロールプレイを取り入れながら、わかりやすくご指導いただきました。お互いに尊重し合い、対等な関係を築くにはどうしたらよいかについて考えることができました。

 

力強く決意表明をしました

 本日(9月28日)の6校時目に支部中体連新人総合体育大会に向けた選手激励会が開催しました。校長先生の「最後まで諦めずにプレーすること」「感謝の気持ちをプレーや行動で表現すること」というメッセージを受け、各部の部長から目標や決意が述べられました。最後に事前に録画した映像を通して、応援団からエールをもらい、大会に臨む準備が整いました。

 

今週のお花

今週も田村市教育委員会より学級に飾るお花、「ひまわり、ソケイ(葉)、カーネーション、カスミ草、デンファレ、ソリダコ」が届きました。お花を飾る効果もあり、教室の雰囲気が明るくなっていると感じます。

 

修学旅行記を作成中です

現在、3年生では修学旅行記を作成しています。今日(25日)は、旅行中iPadを使って記録したものや見学地のパンフレット等を活用してまとめていました。思い出を振り返りながら楽しそうに取り組んでいました。

 

朝日中高生新聞を活用しています

今週、3年生が朝の時間に「朝日中高生新聞」のデジタル版を活用しています。iPadを使って興味を示した記事を読んだり、読解問題にチャレンジしたりしています。活字に触れることを通して、読む力、書く力を身につけさせたいと思います。

 

食育講座を行いました

本日、9月24日(木)の5校時に1年生を対象に食育講座を行いました。講師として、田村市学校給食センターの菅野こふみ様をお招きし、「運動パフォーマンスをあげる食事」についてご指導いただきました。スポーツをするうえでの食事の大切さについて考えることができました。

 

眼科検診を行いました

本日9月24日(木)、新型コロナウイルス感染防止のために延期していた眼科検診を、保健室内の人数制限など感染症対策を講じながら行いました。

 

第2回常葉小中学校運営協議会を行いました

 9月18日(金)に第2回常葉小中学校運営協議会を行いました。今回は、最近の学校生活の様子についての報告と第1回学校保健委員会や常葉中学校区学力向上授業研究会に参加した委員の方々にご意見をいただきました。また、今後実施予定の常葉小中学校の学校評価アンケートの内容について検討いただきました。これからもいただいたご意見を学校運営に反映し、地域と共にある学校づくりを推進していきます。

 

生徒会役員選挙の立会演説会と投票が行われました

 本日(9月17日)の5・6校時に生徒会役員選挙の立会演説会と投票が行われました。9名の立候補者とその応援演説者が演説を行いました。力強い言葉で思いを伝える立候補者、そしてその人のよいところを伝え、一生懸命に応援する姿が見られました。その姿を見ながら、伝統はこうやって受け継がれていくのだと感じることができました。

 演説会の後は、常葉行政局からお借りした投票箱と記載台を使って投票を行い、実際の投票を体験しました。

今週のお花です

 今週も田村市教育委員会よりお花が届きました。教室に飾られた花を見ながら、前期の期末テストや修学旅行、学習旅行で疲れた心と体をリラックスさせてほしいと思います。

学習旅行に出発しました

 1・2年生がいわき方面への学習旅行に出発しました。1年生は、白水阿弥陀堂・いわき震災伝承みらい館・三崎公園(昼食)・アクアマリンふくしまで見学や体験をする予定です。2年生は、アクアマリンふくしま・三崎公園(昼食)・アンモナイトセンター(発掘体験)の予定です。

≪1年生出発式の様子≫

≪2年生出発式の様子≫

修学旅行 朝食

体調が悪い生徒もなく、朝食もしっかりとりました。これから準備をして、気仙沼東日本大震災伝承館に向かいます。

修学旅行 夕食

ほとんどの生徒が完食し、ご飯をおかわりする生徒も見られました。体調を崩す生徒もなく、1日目の活動を終えることができました。

修学旅行 毛越寺

ガイドさんの説明を聞きながら毛越寺の歴史にふれ、美しい浄土庭園を散策しました。予定通り気仙沼プラザホテルに向かっています。

修学旅行 中尊寺

世界遺産に登録されている中尊寺を見学しました。金色堂などたくさんの国宝や重要文化財を実際にみることができました。

修学旅行 えさし藤原の郷

楽しみにしていた猊鼻渓の舟下りが増水で欠航となったため、見学場所を変更し、「えさし藤原の郷」にきました。大河ドラマ「麒麟がくる」のロケ地にもなっているところです。奥州藤原氏の歴史と文化について学習しました。

修学旅行に出発しました

 3年生が修学旅行に出発しました。今日から1泊2日の予定で岩手・宮城県を旅行します。今日は、猊鼻渓・中尊寺金色堂・毛越寺、明日は気仙沼東日本大震災伝承館・松島・うみの杜水族館に行く予定です。3年生全員にとって、安全で実りの多い修学旅行になることを期待しています。そして明日、たくさんの思い出と一緒に、元気に帰ってくることを楽しみにしています。

修学旅行結団式

本日(11日)、来週(9月14日・15日)実施する3学年修学旅行の結団式を行いました。実行委員長から「2日間、安全に楽しく行動したい」という話がありました。有意義で思い出に残る修学旅行になることを期待しています。

 

学習旅行の事前指導

本日(10日)1年生と2年生で、9月15日(火)の学習旅行の事前指導を行いました。当日の日程や持ち物を確認し、養護教諭からマスクの着用や見学場所等での手指消毒の徹底など新型コロナウイルス感染防止について話をしました。ご家庭でも参加できるよう体調管理についてご協力をお願いします。

 

前期期末テスト(2日目)

本日(10日)は、数学、理科、英語の前期期末テストが行われました。今までの学習の成果を発揮することができたでしょうか。テスト後の復習が学習内容の確かな定着につながります。家庭学習の充実にご協力ください。また、本日は「ノーメディアデー」のため、お子様と話をしたり、一緒に読書をしたりするなど家族の時間を作ってみてください。

 

常葉中学校区学力向上授業研究会

本日(9日)、小学校で小学校6年生の数学の授業を、中学校で小学校5年生の外国語の授業を公開し、授業研究会を行いました。授業後の研究協議会で出された意見を生かし、今後の小中一貫教育の更なる推進に努めてまいります。

 

前期期末テスト(1日目)

本日(9日)は前期期末テストが行われました。今までの学習の成果を発揮するために、子どもたちは集中してテストに臨んでいました。明日のテストも気を抜かず頑張ってほしいと思います。

 

今週のお花

今週も田村市教育委員会より学級に飾る、カーネーション、ガーベラ、ヒペリカム(実を観賞する植物)、丸葉ルスカス(葉)が届きました。生徒の皆さんにも植物の名前を覚えてほしいと思います。

 

昼休みの学習会の様子

9月9日(水)・10日(木)に行われる前期期末テストに向けて、9月2日(水)から昼休みに一生懸命学習に取り組んでいます。家庭学習も充実させて、明日からのテストに臨んでほしいと思います。

 

音楽の授業の様子

1年生の音楽の授業で音楽ソフトを活用してリズム曲の制作に取り組んでいます。各自がiPadを使用し、好きな楽器を選択したり、テンポやキーを調節したりしながら簡単なリズム曲を制作する予定です。

朝の選挙運動について

9月1日(火)より、朝の登校時間に生徒会役員選挙の選挙運動を行っています。たすきを掛けた立候補者と責任者が、昇降口前で登校してくる生徒に元気にあいさつをしていました。立会演説会は17日(木)を予定しています。

 

第1回常葉地区学校保健委員会を行いました

本日、9月3日(木)に第1回常葉地区学校保健委員会を行いました。学校医、学校歯科医、学校薬剤師並びに学校運営協議会委員の方々にも参加いただき、今年度の定期健康診断の結果をもとに、子どもたちの健康管理(体位、肥満度、視力、歯科)に関することや、学校の新型コロナウイルス感染防止の取組についてご指導いただきました。

家庭科の授業の様子

本日、9月3日(木)の3・4校時に、1年1組の家庭科の授業で「ミートソース スパゲッティー」の調理実習を行いました。班で協力して、手際よく作業を進め、大変おいしくつくることができました。

 

研究授業を行いました

本日、9月2日(水)の5校時に、1年2組で理科の研究授業を行いました。「水とエタノールの沸騰する温度は同じなのだろうか」というめあてで授業を行いました。生徒たちは始めに予想を立て、実験を通して自分たちの予想が正しいかどうかの検証を進めました。真剣に実験に取り組み、自分で記録したグラフやタブレットで他の班の結果と比較しながら学習を進め、水とエタノールが沸騰する時の類似点や相違点に気付くことができました。

 

思春期講座を行いました

本日、9月2日(水)の3・4校時に1年生を対象に思春期講座を実施しました。講師として、助産師の吉岡利恵様をお招きし、「命の始まりと胎児の成長について」や「命のつながりについて」ご指導いただきました。また、自分の心音を聞いたり、赤ちゃん人形の抱っこやおむつの取り替えをしたりするなどの体験も行いました。自分たちの命は多くの人の命のバトンでつながっていることや命の大切さについて考える貴重な機会となりました。

 

 

食育の授業を行いました

本日9月1日(火)の6校時に2年生を対象に食育の授業を行いました。講師として、桜の聖母短期大学教授の土屋久美先生をお招きし、「栄養のバランスの摂れた食生活」や「食生活と生活習慣病との関係」についてご指導いただきました。食事の大切さについて改めて考える貴重な機会となりました。