What's New

2024年12月の記事一覧

《3年生 理科》天体の学習

 3年生の理科は現在、天体の学習をしています。本日は、月の満ち欠けと金星の満ち欠けの違いについて、自分たちで試行錯誤しながら考えました。生徒たちは、電球を太陽と見立てた実験の結果をもとにして、さらに考えを深めていました。

《1年生 数学》円を使って・・・

 1年生の数学では、現在平面図形の学習をしています。本日は、平面図形の見方を広げるために、円を使って模様を書く活動に取り組みました。円を組み合わせてつくった模様の中にある規則性を見つけたり、連続模様から図形の移動に結びつけたりしていくことがねらいです。活動を続けていく中で、生徒たちはコンパスの使い方にも慣れていき、とてもきれいな模様を作り上げていました。

《2年生 家庭》ペンケースの製作

 2年生の家庭科では、現在ペンケースの製作を行っています。製作では、ファスナー付きの布を袋状に縫い合わせていきますが、その前に刺し子で思い思いの刺繍をすることになります。生徒たちは、刺繍のデザインを考えたり、チャコペンで印を付けたりとそれぞれが一生懸命取り組んでいました。オリジナルのどんなペンケースが完成するでしょうか。楽しみです。

 

《3年生 書写》書き初めの練習

 本日の3年生の書写では、書き初めの練習を行いました。3年生の課題は「真理追究」です。この後、授業で数回練習を行い、最終的には冬休み中に仕上げて提出となります。今回が中学校3年間の集大成としての書き初めになります。よりよいものを目指して、悔いのない取り組みをしてほしいと思います。

 

《2年生 英語》クラスで人気なものを・・・

 2年生の英語では、クラスで人気があるものをタブレットを使ってアンケート集計し、その結果を英語で発表しました。生徒たちは、好きな動物やスポーツなどのジャンルについて、比較級や最上級を使って上手に表現していました。班で発表した後は、代表者が全体の前で発表しました。人の発表を聞くことで、そこからの学べることもありますね。

《3年生 理科》受験対策と学習方法

 3年生の理科では、受験対策として、教育課程以外の余剰の時間を使って他県の高校入試問題に取り組みました。受験に向けては、よく過去の問題に取り組むことが多いのですが、今回のようにいろいろな問題に触れておくことも大切です。私立高校の受験が近づいてきている3年生たちは、一生懸命取り組んでいました。

 

《1・2年生》市学力調査

 本日、1・2年生を対象に田村市学力調査を実施しました。実施教科は、国語、数学、英語の3教科で4月からの学習の定着状況を把握することを目的としています。国語と英語では聞き取りの調査も実施しました。生徒一人一人にとっても、授業をしている教員にとっても大事な調査です。今後も、生徒一人一人の学力向上を目指して取り組んで参ります。

<1年生>

 

 

<2年生>

《卓球部》田村地方卓球選手権大会!

 本日、田村市総合体育館にて、田村地方卓球選手権大会が開催されました。今大会は、さまざまなカテゴリーの選手がエントリーしているため、高校生や一般の方との対戦もありました。そのため入賞は難しかったようですが、敗戦から学ぶことが多いとよく言われます。何事も大事なのは心がけですね。寒い中、よく頑張りました。お疲れ様でした。

《男子バスケットボール部》練習試合

 本日、男子バスケットボール部は本校で練習試合を行いました。相手は、郡山市内の3年生クラブチームでした。内容的に課題はまだまだありますが、3年生相手に意欲的に挑戦している姿が印象的でした。また個人の課題克服のために、意識して試合に臨んでいた生徒もいて、今後の伸びが楽しみです。敵は自分ですね!!

キャッチボールクラシック2024全国大会!!

 12月7日(土)あづま球場にて「キャッチボールクラシック2024全国大会中学生の部」が開催されました。本校野球部は、予選から岩江中学校と合同チームで参加していて、全国大会の切符を手にしていました。競技は2分間の回数で競い合いますが、1回戦は「111回」と「103回」でした。緊張と寒さで本来の実力は発揮できなかったようですが、なんとか準決勝に駒を進めました。準決勝は1回の試技でしたが「110回」。残念ながら決勝進出とはなりませんでした。しかし、合同チームというハンデもありながらも、全国大会に参加できたことは大変素晴らしいことです。よくここまで頑張ってきました。特に3年生、お疲れ様でした。そして保護者の皆様にも感謝申し上げます。

 また、ここまで合同チームとして、中体連大会をはじめ多くの大会や練習試合を経験させていただいた岩江中学校、選手の皆さん、保護者の皆様方に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

《3年生》食育講話

  本日、3年生対象に食育講話を行いました。講師には、小野中学校栄養教諭の志賀様にお世話になりました。講話では、中学生の成長期に欠かせない栄養と食生活について学び、バランスのとれた身体づくりを行っていくために、自分の食生活を振り返り、その解決のためにできることを考えました。また、受験期を意識した食生活で実践できることを考えました。

 すでに、受験がスタートしています。3年生にとっては、とても有意義な講話でした。ご多用の中、ご講話いただきました志賀様、本当にありがとうございました。

 

《1年生 英語》ポスター作成

 1年生の英語では、世界的な問題や地域の問題について、その現状や自分の考えを伝えるポスター作成に取り組みました。生徒たちは、環境問題や災害等に目を向け、それぞれタブレットを使って英文でまとめていました。

《2年生 理科》電圧と電流の関係

 2年生の理科では、抵抗器に加わる電圧を変化させたときの電流の大きさを測定し、電圧と電流の関係を調べる実験を行いました。生徒たちは、班で協力しながら手際よく実験を行い、結果を記録していました。その後、実験した結果をグラフにしたことで気が付いたことを考察としてまとめました。

第2回計算コンテスト!

 本日、5校時目に第2回目の計算コンテストが行われました。本校の計算コンテストは、事前に示された100問の問題の中から、1~3年生までの共通問題が20問、学年相応の問題が30問出題され、合計50問中40問正解以上が合格となります。さて、これまでの取組の成果が出たでしょうか・・・

<1年生>

<2年生>

<3年生>

合格目指して!

 本日の昼休みは、5校時間目に行われる計算コンテストに向けて、多くの生徒が学習に取り組んでいました。特に3年生の教室では、全員が学習に取り組んでいました。さすが3年生ですね!

大越中へようこそ!

 本日、来年度大越中学校入学予定の児童の体験入学を行いました。日程は以下の通りです。

〇オリエンテーション

 校長の挨拶や今後の日程確認を行いました。

〇体験授業「英語」

 中学校の教員とALTによる英語の授業を体験しました。

〇交流会(生徒会役員による中学校紹介)

 生徒会役員がタブレットにまとめたスライドで、中学校生活を紹介しました。クイズなどもあり、楽しみながら中学校生活の一部分を理解してもらいました。生徒会の皆さん、お疲れさまでした。

〇部活動見学

 30分程度の時間でしたが、各部活動の様子を自由に見学しました。

 最後には、本校教頭から中学校に入学するまでに準備してきてほしい3つの話がありました。短い時間でしたが、中学校の様子はいかがだったでしょうか。皆さんの入学を心待ちにしています!

<授業体験>

<交流会>

<部活動見学>

《2年生》薬物乱用防止教室

 本日、講師として学校薬剤師の佐藤様にお世話になり、2学年を対象に薬物乱用防止教室を開催しました。今回は、薬物について正しい知識と得るとともに、その乱用を防ぐ観点から、「身の回りにある薬物」「薬物の害と心身・社会に及ぼす影響」「薬物から身を守る」等について、丁寧にお話ししていただきました。生徒たちは、メモをとりながら集中して話を聞いていました。薬物に手を出さないための7ヶ条をしっかり意識して生活していきましょう!

チャンプ本になりました!

 11月30日(土)、田村市文化センターにて「令和6年度第5回田村市中学生ビブリオバトル」が開催されました。今回で5回目となる田村市中学生ビブリオバトルは、それぞれ創意工夫を凝らした6校の代表バトラーに(発表者)よる発表と、オーディエンス(観戦・投票者)による質問によって、盛り上がりを見せました。

 本校からは、3年生の吉田君が大越中学校代表として参加しました。紹介した本は「ミッキーマウスの憂鬱」でしたが、校内大会よりさらに工夫を加え、ユーモアも交えながらオーディエンスたちの気持ちをつかんでいました。

 結果は、吉田君が紹介した「ミッキーマウスの憂鬱」が見事にチャンプ本(一番読んでみたい本)に選ばれました。チャンプ本に選ばれた瞬間の吉田君の表情は、感動と達成感に満ちあふれていました。参加した方々からもお褒めの言葉をたくさんいただきました。本当におめでとうございます。