What's New

2019年1月の記事一覧

救急救命講習会

 1月31日(木)、日本赤十字社から講師をお招きし、2年生を対象に救急救命講習会を実施しました。講習会では心肺蘇生がなぜ必要なのか、どんなとき必要なのかについて説明を受け、その後、心肺蘇生法について実際にAEDも使いながら学びました。講習を受けた生徒たちは、万が一の時のために備えることの大切さを感じていました。

   

   

金融教室(3学年 社会)

3学年の社会科の時間で、外部講師を招いて「お金の学校」という題目で講話をいただきました。どのようにお金とかかわるのか、お金とはどのような役割があるのかを様々な活動を通して考えました。意欲的に考え、お金とのかかわり方について理解を深めました。

バスケットボール(1年生 保健体育)

    保健体育の授業でバスケットボールを行っています。今日は、シュートの練習をみんなで声を掛け合いながら行っていました。慣れない種目に苦労している場面などもありましたが、協力しながら一生懸命取り組んでいます。

   

生徒会総会要項審議

   生徒会総会の要項審議を各学級で行いました。各委員会や部活動について疑問に思ったことなどを個人で考え、それを学級としてまとめました。2月15日(金)の生徒会総会で代表者が質問を行います。

  

   

インフルエンザ感染予防のお願い

    現在、全国的にインフルエンザが流行しており、田村市の幼稚園、小学校、中学校、高校を合わせて83名の罹患者が出ています。本校でも本日、2名の罹患者が出ています。今後さらに増えることも心配されます。そのため、土日の過ごし方について下記の留意事項に十分ご配慮いただき,お子様の健康保持に万全を期していただきたいと思います。なお、高熱でなくともインフルエンザと診断される場合があります。かぜの症状がみられる場合はすみやかに医師の診断を受けていただきますようお願いします。

【留  意  事  項】
 ○ 質・時間ともに十分な睡眠をとる。
 ○ 起床時に体温を測定し,健康管理に努める。
 ○ 不要な外出を控える。人混みへ出かける場合は、マスクを着用する。
 ○ 病原体は、手を介し、特に口腔から感染するため、こまめにうがい手洗いをする。

思い出を英語で表現(3年生 英語)

  3年生の英語の授業で、自分の中学時代の思い出を英語で表現しました。 「部活動」、「勉強」、「文化祭」、「卒業式」、「生徒会活動」、「自分の趣味」など、自分がこれまで取り組んできたことやこれからしたいことを、自分のなりの表現で英語で書き表していました。

   

文法の授業(2年生国語)

 2年生の国語の授業で文法について学習しています。「五段」「下一段」「上一段」「サ行」「カ行」など、動詞の活用を大きな声で暗唱し、先生から出題された問題に積極的に答えていました。「歩く」「歩ける」などまぎらわしい問題では、先生からの説明に真剣に耳を傾け、正しい答えを導き出していました。

 

集団生活について(道徳の授業)

 道徳の授業で、集団の意義や集団生活の向上について考えました。「目指せ傘盗難ゼロ」という資料をもとに、よりよい集団をつくるためには何が大切なのかを、自分の体験などを振り返りながら考えました。「相手の気持ちを考えること」、「ルールを守ること」、「協力すること」など集団生活で心がけたい大切なことを、互いに意見を出し合いながら一人ひとりまとめていました。

  

3年 美術の授業

3年生は、美術の授業でてん刻印の作成をしています。
生徒たちは、自分で印面と持ち手部分のデザインを考えました。
石や道具の扱いに苦戦する姿も見られますが、完成まで頑張ってほしいと思います。

立体の学習(1年生 数学)

  1年生が数学の授業で立体の学習をしています。自分で作成した立体(多面体)を手にしながら、辺の数や面の数、面の形などを調べました。調べたものを表にまとめ、それぞれの立体の特徴についてを学んでいます。

  

2年生 音楽

 音楽の授業で式歌の練習をしています。今回の目標は「正しい姿勢で美しく歌う。」でした。目標を意識しながらは大きな声で歌っていました。卒業式には素敵な歌声を響かせてくれると思います。

 

 

 

 

 

 

  

電気の学習(2年生)

    2年生が理科の授業で電気について学習しています。電熱線による発熱を、水の温度上昇を測定しながら調べました。回路のつなぎ方や温度の読み方、グラフのかき方など班で協力しながら難しい実験に取り組んでいました。

                       

数学の授業(3年生)

     現在、各学年とも数学の授業で図形の学習を行っています。
    3年生は三平方の定理を用いた問題に取り組んでいます。先生から出題された課題に対して、これまで学習した定理を利用しながら意欲的に取り組んでいます。

  

田村市ふくしまっこごはんコンテスト

 夏休みの宿題として実施された「田村市ふくしまっこごはんコンテスト」。今年度、本校からは、91名応募しました。今年のテーマは「主食はごはん!わたしが作るアイディアごはん」。中学生は、ごはんを主食としたお弁当作りで、夏らしい食材や、彩り、栄養バランスなど、それぞれにポイントをおきながら、頑張ってくれました。

 1-1の根本麻生さん、2-1の武田ひなたさん、3-2の猪狩美妃さんが優秀賞を、3-2の渡辺祥希くんがアイディア賞、1-2の佐久間優香さんが優良賞をいただきました。

根本 麻生さん 「元気いっぱい!まきまきスタミナ弁当」

 

武田ひなたさん 「夏野菜弁当」

  

猪狩 美妃さん 「さっぱり和風お弁当」

 

 

1年生総合学習

 1月11日(金)、1年生が総合学習の時間に高校調べのまとめを行いました。これまでパソコンなどを使い、各高校で学習することや特色などを調べてきました。今回は調べたことを模造紙にまとめる作業をしました。各グループとも、協力して取り組んでいました。

全校集会

  1月8日(火)、1校時目に全校集会を行いました。式では各学年の代表生徒から「冬休みの反省と新年の抱負」について発表がありました。(1年生代表:三本木美紗さん、2年生代表:湯佐心さん、3年生代表:菅野吏佑君)受賞報告では、田村地区と県の造形展の受賞報告を行いました。今年度も残り約3ヶ月となりましたが、有終の美を飾れるよう有意義に過ごしてほしいと思います。