みなみっ子NEWS

2020年4月の記事一覧

登校日(2・4・6年)

24日は、2・4・6年生の登校日でした。

それぞれの学年で、休業中の学習のチェックやストレス発散のための運動などを行いました。

2・4・6年生もほとんどの児童が元気に登校し、子どもたちが学校を楽しみにしていることがよく分かりました。

本校では、今週末にもう一度分散登校を予定しております。

登校日(1・3・5年)

今日は1・3・5年生の登校日で、通院を予約していた児童1名以外全員が登校しました。

「3密」状態を避けるために、全校児童の半分の登校としました。

各学級では、家庭学習のチェックや家庭での過ごし方の確認などを行いました。

子どもたちのストレス解消のために、校庭で思い切り遊ぶ時間も確保しました。

臨時休業と登校日について

新型コロナウイルによる緊急事態宣言を受けて、本日より5月6日(水)まで臨時休業になります。

臨時休業中は、極力外出を控えさせて家族以外の人との接触を避けてください。

家族全員がうがい・手洗いを徹底して、ウイルスを持ち込まないように努めてください。

別紙通知の通り週1回の分散登校日を設定し、健康・生活・学習状況についてチェックして参ります。

臨時休業と登校日について.pdf

お花見昼食

今日は授業参観日の予定でしたが、ウイルス感染防止のために中止となりました。

午後早めに授業を開始するため昼食持参日になっていたので、各学級いろいろな場所でお弁当を食べました。

4年生と6年生は満開の桜の木の下にブルーシートを広げて、お花見昼食を楽しみました。

美味しいお弁当が、より一層美味しく感じました。

本の貸し出し

図書委員会の皆さんが、昼休みに本の貸し出しを行っています。

2年生が、2階の図書室に本を借りにやってきました。

1年生のときは先生一緒に借りていたので、自分で図書委員から借りるのは初めてです。

たくさんの本の中から好きな本を借りることができて、とてもうれしそうな2年生でした。

手作りマスクを頂きました

めだかの学校指導員の吉田ヒロ子さんが、学校で使ってほしいと手作りのマスクを寄贈してくれました。

現在マスク不足で、学校などの公的機関でも手に入らない状況です。

頂いたマスクは、給食の準備などの職員用として活用させていただきます。

ありがとうございました。

避難訓練

今年度1回目の避難訓練を行いました。

家庭科室から出火した想定で、校庭の避難場所に避難しました。

幼稚園児から6年生までが2分24秒で避難を完了することができました。

避難後の全体会では、「放送をよく聞いて判断することの大切さ」と合言葉の「お(おさない)か(かけない)し(しゃべらない)も(もどらない)」について確認をしました。

業間運動

今年度から日課表を変更して、朝ランを無くし週2回の業間運動を行うことにしました。

今日は、今年度になって初めての業間運動の日でした。

久しぶりの5分間走でしたが、桜の花が満開の校庭で子どもたちは気持ちよく走っていました。

子どもたちの体力面も心配されますので、体力づくりを工夫していきたいと思います。

1年生を迎える会

「1年生を迎える会」では、1年生一人一人が得意なポーズをしてから入場しました。

6年生からのインタビューにも、全員がはきはきと答えることができました。

各学年からは、2年生「振付きの校歌」3年生「詩の朗読」4年生「跳び箱」5年生「1年生の1日の劇」6年生「長縄跳び」の発表のプレゼントがありました。

久しぶりの学校行事で1年生も上級生もたくさん笑って、楽しいひと時を過ごすことができました。

名前を書いたよ

1年生が、国語の時間に平仮名の学習をしていました。

最初は鉛筆の正しい持ち方を習って、「いちねん」という平仮名を書きました。

次に机の左上に張ってある自分の名前を見ながら、同じように書く練習をしました。

先生から大きな花丸をもらって、みんな大満足でした。

めだかの学校(放課後子ども教室)

10日に開校式が行われ、今年度の「めだかの学校」がスタートしました。

幼稚園児から4年生までの65人が参加して、放課後楽しく活動していきます。

校庭や体育館での自由遊び・めだかの先生といしょに読書活動・自主学習など様々な活動を行います。

今年度も昨年度と同じ10名の指導員の皆さんにお世話になります。

全員がマスク

今朝の授業風景です。

全校生がマスクを着用しての活動です。

「密閉・密集・密接」の2つが重ならないように、向かい合っての活動などは避けるようにしていきます。

通常よりは会話が少なめでしたが、全員が黙々と学習に取り組んでいました。

交通安全運動

6日から15日まで「全国春の交通安全運動」期間です。

集団登校やスクールバス登校にも黄色い帽子の1年生が入りました。

6年生の班長さんが、安全に気を付けながら1年生の歩調に合わせてしっかりと連れてきてくれます。

上級生は自分たちが面倒見てもらったように、下級生の面倒を見る伝統が引き継がれています。

 

入園式

船引南幼稚園入園式が行われました。

今年度は、年長組1名、年少組5名の6名の入園があり、年長組に進級する7名と合わせて全員で13名になります。

入園式では名前を呼ばれて、全員が大きな声で返事をして立つことができました。

小学校との兼務職員3名を含めて6名のスタッフで指導していきますので、よろしくお願いします。

麺給食

今年度から麺の日が水曜日になり、今日は麺の給食でした。

1年生の南幼稚園以外の児童は初めての麺給食で、麺を袋から出して器に入れて食べるまで悪戦苦闘でした。

新型コロナウイルス感染防止にために、どの学級も班を作らないで前を向いての給食となります。

いつの時代も、学校で一番楽しみなのは給食の時間です。

授業スタート

本日から、新しい先生との授業が始まりました。

新担任は、1学年(伊藤美穂子 先生)、2学年(髙橋 理恵 先生)、3学年(藤間 薫 先生)、4学年(大内 郁弥 先生)、5学年(菅野 雅子 先生)、6学年(佐藤 司 先生)、ひまわり学級(小林 千草 先生)です。

担任の先生が代わった学級はちょとドキドキでしたが、楽しそうに学習に取り組んでいました。

新1年生も姿勢を正して、先生の話に集中できていました。

新型コロナウィルス感染防止対策について

「新型コロナウィルス感染防止対策」につきまして、本日2枚の通知を配付いたしました。

1枚は「学校としての感染防止対策」、もう1枚は「家庭での健康観察のお願い」についてです。

緊急事態の対策ですので、通知の内容につきまして保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

なお、不明な点や不安な点につきましては、遠慮なく学校に問い合わせてください。

学校としての感染防止対策.pdf

家庭での健康観察のお願い.pdf

入学式

平成2年度の入学式が行われ、14名の1年生が入学しました。

新型コロナウイルス感染予防のため規模の縮小・時間の短縮、さらには全員がマスクを着用して実施しました。

入学児童呼名では、全員が元気な声で返事をすることができました。

例年とは違った学校生活のスタートとなりますが、明日から楽しく生活してほしいと思います。

春うらら

6日からの学校再開を前に、春らしい気候になってきました。

校庭周りの花々も一斉に開花しだしました。

早咲きの枝垂れ桜は、明日にも開花しそうです。

新入生の入学を花たちも祝ってくれています。

入学式準備

6日(月)に参加人数を縮小した上で、入学式を挙行いたします。

今年度の新入学生は、14名になります。

本日は、入学式に向けて全職員で式場準備と1年教室の飾りつけを行いました。

14名の新入学生を在校生と職員で温かく迎えたいと思います。

転入職員着任

4月1日付けで、小学校・幼稚園の転入職員が着任いたしました。

本日着任しました方々は、次の通りです。

旧職員同様、よろしくお願いいたします。

【小学校】 教諭 藤間 薫  新採用(いわき市立湯本第二小学校より)

【幼稚園】 教諭 橋本 直樹 田村市立緑幼稚園より

      講師 泉登恵美子

      特別教育支援員 三部 俊子

この後配置が決まる用務員を含めて、幼小で総勢17名のスタッフになります。