みなみっ子NEWS

2018年5月の記事一覧

絵本に親しもう

低学年の図書スペースと図書室前の書棚に、たくさんの絵本が紹介されていました。

春の絵本に加えて、低学年には「しんかんせんシリーズ」中・高学年には「エリック・カール」の絵本が集められています。

エリック・カールはアメリカの絵本作家ですが、学校にこんなにたくさんの絵本が揃っているのにびっくりしました。

高学年の皆さんも、たまには絵本を読んでみてください。

幼稚園自由遊び

幼稚園の朝の自由遊びの様子です。

幼稚園における教育内容は、「健康」「人間関係」「環境」「言葉」「表現」の5領域です。

幼稚園教育は、5領域を遊びを通して学ばせます。

毎日元気に遊んでいる子どもたちですが、その遊びこそが学びの場です。

宿泊学習(4年)

24・25日は、4年生の郡山自然の家での宿泊学習でした。

初日は「スコアオリエンテーリング」「インラインスケート」「アーチェリー」「ナイトハイキング」、二日目は「焼き板作り」「室内サーキット」と盛りだくさんの内容でした。

絶好のコンディションの中たくさんの活動ができて、思い出に残る二日間となりました。

また、芦沢小学校の3・4年生と交流を深めることができたのも大きな収穫でした。

学校環境緑化表彰

田村地方緑化推進委員会より、「学校環境緑化推進最優良校」の表彰を受けました。

本日行われた平成30年度田村地方植樹祭に校長が出席し、表彰状と楯を頂いてまいりました。

学校の活動はもちろんですが、PTAや地域ボランティアの皆様のご協力により環境緑化に優れていることが認められたものです。

今年度の学校経営の重点に「子どもたちが集う場の環境整備」を掲げ、校舎内外のさらなる環境整備に努めてるところです。

お礼の手紙

2年生が、先日行った町探検のお礼の手紙を書きました。

見学させていただいた「堀越ストアー」「佐藤喜一商店」「後藤美容室」「國分商店」「明石神社」宛に書きました。

手紙には、お礼の言葉といっしょに見学で初めて分かったことなどが記されていました。

 今回は学校の周辺の探検でしたが、本校は学区が広いのでだんだんに学区内の様子が分かるようになってほしいと思います。

 

陸上部練習

陸上部の皆さんが、田村市陸上競技場で練習を行いました。

6年生は久しぶりの競技場練習で、5年生は初めての練習となりました。

6月9日(土)に、日清カップ第34回全国小学生陸上競技交流大会田村地区予選会が開催されます。

県大会出場という目標に向かって、気合いの入った練習が行われています。

プール掃除

 22日に5・6年生でプール掃除を行いました。

20日のPTA奉仕作業とその後の職員作業でプール本体の清掃は完了しておりましたが、5・6年生で細かな所を掃除しました。

デッキブラシでプールサイドを磨いたり、更衣室の清掃を行ったりして、いつでもプールが使用できる状態になりました。

6月のプール開きが今から楽しみです。

宿泊学習出発

4年生が、郡山自然の家での1泊2日の宿泊学習に出発しました。

出発式で代表児童が発表した宿泊学習のめあてが達成できるように、一生懸命活動してきてほしいと思います。

芦沢小学校の3・4年生と合同で行いますので、芦沢小学校の皆さんとの交流も深めてほしいと思います。

昨年度経験した5年生が、2階から手を振って見送ってくれました。

青空ベンチ

校舎裏にレンガ張りのテラスがあります。その名も「みなみっ子ハッピーガーデン」

そこに平成25年度の卒業生制作の「青空ベンチ」が置いてあります。

作製から4年が経過し傷みが目立ってきたので、木材防腐剤をぬって蘇らせました。

今後も「子どもたちが集う場」の環境整備に力を入れたいと考えています。

町たんけん

2年生が生活科で町探検に出かけてきました。

コースは、「ほりこしストア・ガソリンスタンド・本郷集会所コース」「國分商店・後藤美容室・水辺の公園コース」「明石神社・神社前の池・庭石屋さんコース」の3コースに別れて行ってきました。

それぞれのコースで新たな発見があり、帰ってきてから探検の話で大盛り上がりでした。

お邪魔しました商店の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

芽が出たよ

1年生が蒔いたアサガオの芽が出はじめました。

毎日、休み時間に忘れず水やり行っています。

その成果があって、やっとちらほらと芽が出はじめてきました。

夏にはどんな色のアサガオの花が咲くのか楽しみですね。

畑の準備

各学年で使用する学習園(畑)の準備が整いました。

今年も元PTA会長の吉田さんに耕していただき、ふわふわの状態になりました。

各学年で学習に関連した作物の苗を準備して、これから植えていきます。

夏休み明けの収穫が今から楽しみです。

運動会の絵

1年教室に「運動会の絵」が掲示されていました。

どの絵も表情がにこにこしており、楽しかった様子が伝わってきます。

1年生にとっては初めての運動会で、一生の思い出になると思います。

これからも子どもたちが、喜々として取り組める学校行事を実施していきたいと思います。

漢字辞典の使い方

4年生が「漢字辞典の使い方」の学習をしていました。

漢字辞典を引くには、「音訓索引」「部首索引」「総画索引」の3つの方法があります。

状況に応じてどの方法で引けばよいのかを学習していました。

引いた漢字には付箋で見出しを付けて覚えるようにします。卒業の頃には付箋で分厚い辞典になります。

PTA奉仕作業

本日、第1回PTA奉仕作業が行われました。

敷地内の草刈、花壇の整備、プール清掃等の作業をしていただき、きれいに環境が整いました。

運動会が終了し子どもたちは気持ちを切り替えて学習に取り組んでいますが、明日からまたすばらしい環境の中で活動できます。

保護者の皆様には、先週の運動会に引き続いてのご協力ありがとうございました。

音読発表会

1年生が国語の時間に音読発表会を行っていました。

入学してから1ヶ月半がたち、国語の教科書もすらすら読めるようになりました。

さらに今日の発表会では、気持ちを込めた読み方などそれぞれが工夫して発表していました。

聴く方の皆さんも「誰のどんな読み方が良かったか」をきちんと伝えることができていました。

1Kmを歩く

3年生が算数の「長いものの長さのはかり方」の学習で、1Kmの長さを体感するために実際に歩いてみました。

井堀入り口の信号から歩道を歩き、井堀多目的集会所の手前までありました。

子どもたちが考えていたよりも1Kmはずいぶん遠くて、みんなびっくりでした。

往復2Km歩いても、元気な3年生はくたびれた様子がまったくありません。車に頼っている大人は反省です。

バイキング給食

4年生で「バイキング給食」を実施しました。

宿泊学習があるため、自然の家での食事の練習のために行いました。

おかずの「ひじきつくね・さばのトマト煮」デザートの「ぶどうゼリー・プリン」から好きな方を選びます。

準備や片付けの約束や食事中のマナーも守れており、自然の家での食事も大丈夫そうです。

運動会①

12日(土)に今年度の運動会が行われました。午前中は曇り気味の天候でしたが、風もなく穏やかな日和の中で競技を進めることができました。

練習の過程から気合いの入った充実した取り組みで、子どもたちの成長にとって効果の大きかった運動会でした。

この経験を今後の学校生活の中に生かして、更なる成長を目指してほしいと思います。

PTAの記録担当の方々がすばらしい写真をたくさん撮ってくださったので、何回かに分けて運動会の写真をアップしていきます。

 

最後の仕上げ

明日の運動会に向けて、最後の仕上げの全体練習を行いました。

昨日の予行が雨で中断してしまったため、できなかった種目などを行って最終確認をしました。

今週は天候がぐずつき気味でしたが、これで一通り練習ができたので明日は自信を持って臨めそうです。

全校ダンス「ドラえもん」では、幼稚園児が「のび太くん」に扮して登場しますのでお楽しみに!

お礼の手紙

先日、4年生が田村消防署の見学をさせていただきました。

そのお礼の手紙を書き全員分を1枚にまとめて、これから届ける予定です。

手紙の内容を見ると、初めて見るものや体験に驚きが大きかったことが分かります。

田村消防署の皆さん、ありがとうございました。

運動会予行(突然の雨)

昨日実施する予定であった運動会予行を実施しました。

順調に競技が進んでいましたが、ちょうど半分の種目を終えたときに突然にわか雨が降り出しました。

気温もかなり低い中で衣服が濡れてしまったので、子どもたちの健康を考慮してそれ以後の種目は中止することにしました。

本日できなかった種目は、明日の全体練習で確認して本番に臨みたいと思います。

水たまり

昨日から延期になった運動会予行を本日実施いたしますが、昨日の雨で校庭の所々に水たまりができていました。

朝の時間に職員と高学年児童で、スポンジで水を取ったり砂を入れたりして整備しました。

大勢で協力して作業を行った結果、短時間できれいに整いました。

天候も良くなってきそうなので、絶好のコンディションの中で運動会予行ができそうです。

雨の一日

朝から雨降りで肌寒い一日でした。学校前の黒石山もかすんでいました。予定していた運動会予行も明日に延期しました。

欠席児童はおりませんが、寒暖差が激しいために風邪症状の児童が増えています。

12日の運動会を万全な体調で迎えられるように、健康面の管理をよろしくお願いします。

明日は、運動会予行反省会のために15:45のバス時刻に合わせて全校生が下校するようになります。

発音は難しい

今日は、ALTアビー先生との外国語活動の授業の日です。

5年生の授業の中で、発音の練習を行っていまいました。

「BとV」「SとTH」の違いなど実際に先生の発音を聞いて練習しますが、なかなか難しいです。

外国語に関しては、頭で考えるより繰り返して慣れるのが一番なのかもしれません。

運動会係打合せ

運動会の係担当教師と児童との打合せを行いました。

運動会の係は、5・6年生が担当します。

運動会はもちろん競技種目がメインですが、高学年が与えられた係の仕事をきちんとこなすことも大切な教育の場です。

児童の皆さんもそれが分かっていて、係の仕事にも全力で取り組もうとする姿がひしひしと伝わってきます。

大玉おくり

「大玉おくり」は昨年度の統合10周年記念運動会で、旧小学校の思い出種目として実施したものです。

全校生が力を合わせて行う種目でたいへん盛り上がったので、今年度も実施することにしました。

全校生で校庭半周往復を大玉を転がして運び、最後は5・6年生が大玉を持ち上げて台の上に早く乗せた方が勝ちです。

チームワークが勝っているのは、赤白どちらでしょう。本番が楽しみです。

学級旗づくり

運動会に向けて、各学級で学級旗の作製が進んでいます。

下の写真は6年生ですが、さすが6年生は慣れたもので自分たちでてきぱきと作業を進めていました。

どの学級も学級のイメージの絵やスローガンを盛り込んで学級の特色を出しています。

運動会にご披露いたしますので、楽しみにしていてください。

席替え

1年生が、初めての席替えを行いました。

今度は誰の隣になるのか、わくわくどきどきでした。

発達段階にもよりますが、子どもたちの席は学習班などを考慮して担任が決めています。

新しい隣のお友達や班のお友達と仲良くがんばりましょう。

特設陸上部

運動会の練習も佳境に入って参りましたが、並行して放課後は陸上部の練習も行っています。

6月から始まる大会参加に向けて、5・6年生の陸上部員24名が参加しています。

放課後は合唱部と陸上部が日程を調整し練習していますが、両方の部に所属している児童はほとんど毎日練習があります。

目指す目標に向かって突き進んで、たくましく成長してほしいと思います。

全校ダンス

運動会に行う幼児園児も交えた全校ダンスの練習を行いました。

全校ダンスは、幼稚園児が中心になって式台脇の演題で踊ります。

今年は「ドラえもん のび太の宝島」の主題歌に合わせたダンスです。

小学生の皆さんも、幼稚園児に負けまいと懸命に踊っています。

委員会活動

今朝の委員会活動の様子です。

毎朝、運営委員会の皆さんが国旗・校旗の掲揚を行っています。

環境美化委員会の皆さんは、花壇への水やりです。

学校のため、みんなのために毎日がんばっている子どもたちです。

暑い、暑い

今日の5校時目は、1・2年生の体育の授業でした。

25℃近くまで気温が上がり、校庭で走り回った子どもたちは汗だくです。

休憩タイムの水飲み場は、大渋滞でした。

体育の様子を見ていためだかの学校の先生が一言「若いもんは走れていいねー」

児童会総会

前期の児童会総会が行われました。

前半の計画発表では、今年初め行う事業がたくさん盛り込まれていて、新メンバーのやる気を感じました。

後半は、6年生からの提案で「運動会のテーマ」について話し合いました。

A・Bの二つの案についてたくさんの意見が交わされ、どちらの案が良いか絞り込みました。

その結果、今年の運動会のテーマは「スクラム~みんなは一人のために一人はみんなのために~」に決定しました。