みなみっ子NEWS

2015年9月の記事一覧

素直に謝れるかな?

3年生が道徳の授業で、「素直な心」について学習しました。資料から登場人物の気持ちを役割演技して考えたり、お互いの意見を聞き合ったりしました。まちがったら素直に謝れる子どもたち。この授業でもう一度、自分の心を見つめ直すことができました。

気分はダンサー!

1・2年生に続いて、3年・4年の子どもたちが、「島ちゃん」先生のダンス講習を受けました。短時間でしたが、見事に一曲全て振りを覚えた子どもたちは、最後にステージでダンス発表。気分はみんなダンサー!!とっても上手に踊れていました。

広告チラシから見えてくるもの

5年生が社会科の研究授業を行いました。これまで、農業・水産業を学習してきた5年生。これから工業について学びます。まず、新聞の広告チラシから工業製品と思われるものを探しました。次に、それらを仲間分けしました。「めがねってどの仲間?」「車とタイヤは同じ?」みんなでいろいろ意見を出し合いながら、実に多くの工業製品があることが実感できました。5年生は、今週水曜日に、日産いわき工場に社会科見学に行ってきます。

朝ご飯は大切!!

栄養技師の先生を講師に、6年生が朝ご飯の大切さについて学びました。朝ご飯は全員食べてくる6年生。そこで、「しっかり食べよう」という内容で、どんなものをどのように朝ご飯で食べてくることが望ましいのか、お話を聞きました。

交通教室(安全に歩こう編)

幼稚園、1年~4年の子どもたちが、交通教室を行いました。JA七郷のみなさんに、飛び出しや巻き込みの実験をしてもらいました。その後、校庭と実際の道路に分かれて、安全に道路を横断したり、歩いたりする練習を行いました。

生徒指導対策協議会開催

船引南地区幼・小・中学校PTA連絡協議会「生徒指導対策協議会」が、芦沢小学校を会場に行われました。各校のPTA役員、学校関係者、見守り隊、代表区長さん、防犯協会長さんのみなさんが集まって、協議されました。まず、主任児童委員さん、保護者代表、学校代表の方々からプレゼンのお話がありました。その中で、あいさつの原点は家庭内のあいさつであること、親の都合に子どもを合わせていないかということ、宿題や睡眠時間について等、話題に出されました。中学校からは、スマホなどの通信機器を夜9時以降は触れないという「ナイナイ運動」の取り組みが紹介されました。その後、グループで協議され、学校・家庭・地域において、子どもたちの健やかな成長のために何をなすべきか、意見交換がなされました。