~Lead the self ! Lead the team!~

2017年11月の記事一覧

募金 ありがとうございました

 11/27(月)~11/29(水)の間、「平成29年度赤い羽根共同募金・歳末助け合い運動」として、朝、代表委員が中心となり募金箱を持ち玄関に立ちました。募金額は次のとおりです。
 11/27(月) 1576円
 11/28(火) 3110円
 11/29(水) 2051円(予定より一日延ばしました。)
 合計 6737円でした。ご協力ありがとうございました。これは、田村市船引地区共同募金委員会様・田村市社会福祉協議会様へ寄託します。
※お家からあわてて持ってきてくれたのでしょうか。「5銭玉」がまぎれて入っていましたお心当たりの方は学校で預かっています。担任までご連絡下さい。
 
募金 ありがとうございます。                              ご協力 ありがとうございます。

どんぐり

 1年生の教室に、生活科でつくった作品が並んでいました。
 教室の様子も再現されています。写真を撮っていたら、1年生が口々にいろいろなことを話してくれました。
どんぐりは担任の先生が埼玉県からとりよせたどんぐりだそうです。りっぱなどんぐりです。それを自分や友達に見立てて、作ったそうです。上手です。よく見ると表情がとてもいいです。
     
机や黒板等は高典先生の作                             こんなふうに顔が描かれています。                           一人一人の作品はこのように並んでいます。  

歯科保健教室

 11/27(月)の2~3校時歯科保健教室がありました。
 講師に歯科衛生士の大木真由美先生をお招きしました。
 2校時は5~6年生、3校時は3~4年生を対象に、正しい歯の磨き方などを教えていただきました。
 しっかり磨いて、むし歯にならないようにしてほしいです。
   
よく磨けているかな                                    教室後方では大木先生と担任の先生がチェックです。             こちらは3~4年の授業です。
<お知らせ>
インフルエンザの予防接種はすませましたか?まだの方はどうぞお早めに…。

家族のきずな エッセイ入賞 

 
11/25(土)午後1時より常葉町「文化の館 ときわ」において、「家族のきずな」エッセイ発表会並びに講演会が行われました。
 席上、本校5年の翔さんが入賞の表彰があり、エッセイの発表も行いました。
 緊張しながらも、堂々と立派に読むことができました。

授業研究会2年

 今日11/24(金)の3校時、道徳の授業研究会が行われました。
 児童の興味関心を高める工夫、本音を出させる工夫等が見られ、話し合いも深まったようです。
 来年度の道徳の教科化に向けて課題意識を持って取り組んでいます。
   
児童も真剣に考えています。                              劇化も取り入れました。                                話し合いの形態も工夫しました。

校名板

 要田駐在所からの坂を上がってくると、学校の正門があります。そこには校名板がかかっています。風雪に耐えて長年使用してきた校名板で、校名も消えかかっていました。
 そこで新しい校名板をつくり、差し替えしました。ご覧下さい。

校名板の輝きに負けないよう、児童一人一人を輝かせます。

ドッジビー大会

 今日11/21(火)のお昼休みは、エコ・スポーツ委員会主催による、全校「ドッジビー大会」が開かれました。
 1年生から6年生まで、体育館で楽しく活動できました。5・6年生のリードもすばらしかったです。
 雪が降ったりして、寒い一日でしたが、工夫して楽しい時間が過ごせました。
   
整列してルール等の確認です。                            みんな楽しそうです。

全校集会で表彰

 今日11/20(月)、全校集会がありました。まず、全校児童に先日お話しした「東北管区警察局長・東北交通安全協会長連名表彰」の紹介をしました。
 次に、ご飯コンクールの表彰、音楽創作コンクールの表彰をしたあと、保健委員会が募集した目の愛護に係る標語コンクールの表彰も行われました。
 その後、各学年から今週のめあての発表、最後に今月の歌「ふるさと」をみんなで歌いました。
   

 
めあての発表です                                    先生方も含めて全員で「ふるさと」を歌いました。

算数授業研究会

 今日11/17(金)の5校時目、算数の授業研究会(1年)を行いました。
 講師は県中教育事務所の森藤指導主事です。繰り下がりのある引き算を学習しました。
 1年生10名、がんばって勉強していました。
   
「よ~く見てごらん」                                    「わかったことを書いてね」                              「できた人?」  「は~い」                             

東北管区警察局長・東北交通安全協会長連名表彰

 今日11/16(木)の午後、三春町の「まほら」で第8回田村地方交通安全大会が開かれました。
 席上、要田小学校が東北管区警察局長・東北交通安全協会長連名表彰をうけました。
 昨年度、ストップとまライオンの標語や、今年度、要田交通安全七夕の標語の取組、PTAによる朝の立哨指導等の一連の交通安全の活動が認められ、大きな賞をいただくことにつながったのだと思います。
 昨年度までの様々な活動があったからこその表彰だと思います。前任の大河原校長先生はじめ、PTAや地域の皆様、関係の皆様、要田駐在所の岩間さん等、ご尽力ありがとうございました。
 要田小学校の児童の交通安全につきまして、PTAや地域の皆様、駐在所の岩間さん等と連携しながら今後なお一層進めて参ります。よろしくお願い致します。
 この表彰状については、後日、児童とともに岩間さんもお呼びして記念撮影なども考えています。まずはお知らせまで。
 
田村警察署長さんからいただきました。 賞状は額に入れ掲示しておきます。

希望献立は?

 今度、要田小の児童の希望する献立の給食があります。
 そこで、どの献立がいいか、まず、各学年で献立を考えました。
 次に、各学年から出された希望献立のうち、どの学年の希望献立がいいか、各学年の決めた献立を正面玄関に張り出し、それを見て一人一人が投票(シールを貼る)をして決めることにしました。
 どの献立になるか、みんな楽しみにしています。
 ちなみに、投票には教職員も参加しています。
   

ステージ練習

 今日11/14(火)の5校時目、童謡・唱歌音楽祭のステージ練習が市文化センターで行われました。
 要田小の他、美山小、緑小、瀬川小の4校合同で行いました。
 まず、自席からステージへの向かい方、ステージでの立ち位置、帰り方等、本番と同じようにやってみました。
 そしていよいよ歌唱指導です。新田先生がわざわざ来て下さいました。最後の最後まで、いろいろご指導くださいました。
 4校合同のステージ練習では、どの児童も当日に向けて意欲が高まったようです。ステージが本当に楽しみです。
     
学校代表あいさつは聖奈さんです。                         指揮も上手になってきました。                             「たきび」のピアノ伴奏は彩乃さんです。                            

新田先生の指導も熱が入ってきました。

ハッピーディスクプロジェクト

 今日11/13(月)の5校時目、ハッピーディスクプロジェクトの長峰さん、新妻さんが来校され、ドッジビー教室が開かれました。
 1~4年生までが参加しました。大変な盛り上がりで、児童からは「またやりた~い」等の感想が多く聞かれました。
      まず投げ方です。                                    いよいよドッジビーの始まりです。                          ルールを確認しながら、楽しくできました。      

授業研究会

 本校では特に、道徳の授業の研究に力を入れています。
 今日11/10(金)の3校時、5~6年生の学級で道徳の授業研究会を行いました。
 『考え・議論する道徳』の授業をめざして、机の配置、話し合わせ方、話し合う視点等の工夫が見られました。
 5~6年生も、自分の考えをしっかり発表することができました。
     
最初は先生がおはなしを読みました。                        二人組での話し合いです。                               全員で丸くなっての話し合いです。

4校合同合唱練習②

 今日11/9(木)の2時から、要田小学校の体育館で、童謡・唱歌音楽祭に向けての4校合同練習がありました。
 要田小に、緑小、瀬川小、美山小が集まって、今日も新田先生からご指導を受けました。
 「冬げしき」では、しぐれ という言葉の意味を考えながら歌っていました。歌う毎に上手になっていきます。音楽祭が本当に楽しみです。
 
情景を思い浮かべて歌っています。                         冬げしきのピアノ伴奏はまかせて下さい。

獣医師派遣事業

 11/7(火)、獣医師派遣事業がありました。県動物愛護センターのスタッフの方々と獣医師さんがおみえになり、1年生にいろいろとお話しをして下さいました。
 獣医師さんからは、
 ①身近な動物との接し方について
 ②人と動物の関わりについて
 などをお話しいただきました。
      
「どきどき」 が聞こえますよ。                                「要田小1年生とお別れしたくないよ~」 by「たま」      
実際の触れ合い活動などもあり、動物の接し方や関わり方について、1年生なりに理解したようです。   

4校合同合唱練習

 11/7(火)の午後、第9回田村市小学校「童謡・唱歌音楽祭」に向けた4校合同練習がありました。
 要田小学校は、学習発表会の音楽指導を新田先生に今年もお願いしてきました。あわせて3~4年生が参加する「童謡・唱歌音楽祭」の指導もお願いしてきました。
 そこで、合同参加の緑小、美山小、瀬川小と要田小が合わせての練習会に、新田先生にお出でいただき、ご指導を受けることとなりました。
 初めて合同で歌うので緊張も見られましたが、新田先生のご指導もあり、少しずつですがきれいなハーモニーになってきたようです。
 これから何度か合同練習が計画されています。4校の児童が力を合わせて、心を通わせて、歌って欲しいです。
 ちなみに、担当するのは「冬の歌」で、「たきび」と「冬げしき」を歌います。
 

学習発表会その②

 11/4(土)に行われた学習発表会には、お忙しいところ、また雨天にもかかわらず多くの御来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様始め関係の皆様においでいただき、本当にありがとうございました。
 児童は練習の成果を発揮して、すばらしい発表を皆様に見ていただけたことと思います。児童一人一人輝いていました。
 このことを自信として、これからの学校生活にいかして欲しいと思います。皆様のご理解とご協力があってのことと重ねて感謝申し上げます。
 さて、学習発表会の様子をご覧下さい。前回からの続きで、プログラムNO2からです。
   
NO2 3~4年生の合唱と合奏です。衣装も演奏もそろっていました。     NO3 2年あかりさん 上手でした。

   
NO4 1年 楽しい「参加型」劇でした。 NO5 6年翔さん 堂々としていました。 NO6 2年 衣装や大道具も
                                                            きれいでした。
   
NO7 4年芽衣さん しっかり読めました。 NO8 5~6年 さすがの一言。 全校合唱は今までで一番のできで  
                                                                    した。                                                            

NO9 3年颯真さんの感想文 県特選

 

学習発表会①

 今日11/4(土)は学習発表会でした。緊張しながらも練習の成果を十分に発揮し、精一杯の演技、演奏、発表ができました。
 児童にとっても、貴重な経験になったことと思います。
 また、早朝よりおいで下さいました御来賓の皆様、保護者の皆様、地区の皆様に厚く御礼申し上げます。
 今後とも本校教育活動にご理解とご協力をどうぞよろしくお願い致します。
     
開幕のことば 1年             作文発表 1年 乙華さん        作文発表  5年 翔さん  
※紹介できなかった発表は、後日、ご紹介します。

給食試食会

 ふくしま教育週間「学校へ行こう週間」が始まりました。
 今日11/2(木)は、自由参観の日です。あわせて給食試食会も行われました。
 講師に田村市給食センターの栄養教諭 志賀敦子先生をお招きし、「家庭の食事で大切な事」として、特に肥満にならないようにするためにはという内容でお話しをいただきました。
 保護者の方々には、実際に本日の給食を食べていただきました。
     
志賀先生の説明です。          実際に給食を試食していただきました。  貴重な資料もいただきました。
※志賀先生 いつもありがとうございます。保護者の皆様も、お忙しいところ、感謝申し上げます。
※11/4(土)は学習発表会です。ぜひおいでください。児童もみんなはりきっています。

避難訓練

 今日から11月です。寒い朝を迎えました。
 さて、今日は学校安全の日ということもあり、避難訓練を実施しました。緊急地震速報から震度5弱の地震発生という想定です。
 お か し も  の約束を守り、しっかり避難できました。
   
1~2年生が避難してきました。     避難完了です。              全体会です。
※これから火を使う機会が増えてきます。火遊びはしないようにご家庭でもお話し下さい。また、ご家庭でも火の取扱いには十分ご注意下さい。
※本日、朝の交通指導ではお世話になりました。ありがとうございました。