~Lead the self ! Lead the team!~

2016年7月の記事一覧

お知らせ 明日からプール開放5日連続!

 明日8月1日(月)から5日(金)までの5日間、プール開放日です。最後の一週間なので、時間がある児童は積極的に参加しましょう。
 右の写真は、7月27日(水)の第3回プール開放の様子です。この日は、小雨で気温が上がらず、早めに切り上げましたが、21人の児童が参加しました。
※ 8月1日(月)監視当番:高橋(1年)、橋本(4年)、橋本(4年)、橋本(6年)(よろしくお願いします)

花丸 田村市水泳大会part2!

 7月22日(金)に行われました、第11回田村市水泳大会の結果をお知らせします。子どもたちは本当によく頑張りました。
1 50m自由形
(1)5年男子…第3位:Sさん(49秒99)、第6位:Kさん(65秒78)(2)6年女子…第5位:Hさん(60秒53)
2 50m背泳ぎ
(1)6年女子…第1位:Mさん(71秒86)
3 25m自由形
(1)5年女子…第1位:Sさん(21秒20)(2)6年女子…第1位:Rさん(17秒32)
4 女子4×25mリレー…第1位:Rさん、Sさん、Sさん、Mさん(1分24秒16)
  
【写真 25m自由形 左:4年女子 Nさん  中:5年女子 Sさん  右:6年男子 Kさん】

花丸 2年生の発表!

 7月20日(水)の夏季休業前全校集会では、夏休みを控えての児童発表(2・4・6・ひまわり)がありました。2年生の発表を紹介します。
 「4月から7月の反省と夏休みに楽しみなこと」(児童の原稿はひらがなですが漢字に変換)
○ ぼくが、よくできていたことは、係の仕事と、プールで、ビート板を使って25m泳げるようになったことです。よくできなかったことは、給食を早く食べられなかったことと、ノーメディアの二重丸少なかったことです。今度は給食を早くして、ノーメディアの二重丸を増やしたいです。夏休みに楽しみなことは、夏休みのプールと子ども会です。夏休み中にいろいろな楽しいことがあったらいいなと思います。
※ 来週から5日間プール開放です。たくさん来て下さいね。明日、30日はノーメディアデーですね。二重丸がつくように頑張ってみましょう。みなさんも、夏休みであっても、7月30日、8月10日、20日はノーメディアデーです。しっかりと取り組みましょう。

花丸 サマースクール1日目!

 7月28日(木)、夏季休業8日目です。児童の皆さん、体調は崩していませんか。校長先生は夏風邪がひどいです。
 さて、今日と明日の2日間、5年生を対象にした「サマースクール」が船引小学校で行われます。算数の学習ですが、先生は、高校生です。本校児童の学級は、本校の卒業生のHさんが担当しました。2時間、一生懸命に学習しましたね。明日もあります。8時20分集合です。頑張りましょう!

花丸 岩手県へ元気に出発!

 福島県の「森づくり子ども大使」として、今日から29日まで3日間、本校の緑の少年団員7名は、岩手県盛岡市へ元気に出発しました。
 今日27日(水)は、10時前に盛岡市へ到着し、「小岩井牧場」や「もりおか歴史文化館」見学等が予定され、盛岡市に宿泊します。
 明日28日(木)は、第48回岩手県緑の少年団大会が「岩手県県民の森(八幡平)」で開催されます。式典、木工工作、植樹活動、ナイトハイク等が予定され、この日はテント泊です。29日(金)は、七滝散策と自然観察が予定され、お昼前には閉会になります。参加団体は19校、福島県は要田小のみ、他には秋田県1校、他は岩手県の少年団です。他校との触れ合いも楽しみですね。県の代表として、しっかりと活動してほしいです。がんばれ~!

グループ 第2回プール開放日!

 7月25日(月)、夏季休業5日目、プール開放2回目です。まだ、梅雨が明けず、「夏」という感じがしない一日でしたが、プールには1~6年生まで30人の児童が参加しました。次回は27日(水)です。暑い夏の日になるといいですね。児童の皆さん、宿題は順調に進んでいますか?「一粒の米」を忘れずに、一日一日大切にすごしてくださいね。
  
○7月27日(水):監視員保護者名…佐久間(5年)、大内(6年)、橋本(3年)(よろしくお願いします)

花丸 頑張りました 田村市水泳大会!

 7月22日(金)、朝6時の船引小学校の気温は18℃、水温は22℃でしたので、実施が心配でしたが、東部大会(滝根・大越・常葉・都路)と西部大会(船引)が開催できて本当によかったです。肌寒い中ではありましたが、大会にに参加した18名の子どもたちの、最後まで一生懸命に泳ぐ姿や友達を応援する姿はとても立派でした。自己ベストもたくさんでました。昨年度は、6年生女子4名でのぞんだ4×25mリレーで、1分23秒29で優勝しましたが、今年も1分24秒16で、見事に2年連続優勝することができました。今日は男女のリレーの写真だけ紹介します。保護者の皆様も応援ありがとうございました。
   
【写真 左:第1泳者の5年Sさんのスタートです  中:第2泳者の6年Aさんにタッチ  右:泳ぎ終えたSさんとRさん アンカーは6年生Kさんでした。】
  
【写真 左:スタートを待つ第1泳者のRさん  中:第2泳者のSさんに1位でタッチ  右:第3泳者のSさんから第四泳者のMさんへ、このまま1位でゴール!】

学校 第1回プール開放日!

 夏休み第一日目の今日は、プール開放1日目、くもり空でしたが、気温24℃、水温27℃で実施することができました(34名参加)。4年生以上は明日の水泳大会に向けての最後の練習となりました。1~3年生の児童は、思い思いにプールを楽しみました。初日は、4名の保護者の方にご協力いただきました。肌寒い中、ありがとうございました。
  
○7月25日(月):監視員保護者名…橋本(5年)、榎本(6年)、橋本(1年)、橋本(1年)
★ 7月22日(金):田村市小学校水泳大会(西部大会)
※学校集合 7時30分   開会式 8時50分   競技開始 9時   閉会式 11時45分
船引小バス発 12時15分  学校で昼食  学校解散13時20分予定
※ 保護者の方の駐車場は、田村市文化センター駐車場か田村市体育館跡地(砂利)です。公民館駐車場はご遠慮下さい。
※ 保護者の方の応援場所は、船引小学校体育館ギャラリーまたは、プールのフェンス外側です。応援よろしくお願いいたします。

学校 最後の水泳授業!

 7月20日(水)、最後の水泳授業が行われました。2校時は1・2年生、3校時は3~6年生です。体育の授業でのプール学習は最後で、夏休みは、プール開放が8回ありますので、子どもたちには、その中で泳ぎを練習して欲しいと思っています。今年は、8月30日(火)に全校で、郡山カルチャーパークプールに出かけます。午前中は、水泳を、お昼と午後はカルチャーパーク内の創作広場で楽しく過ごす予定です。詳しい日程等については夏休み後にお知らせします。
     

花丸 前期の前半に感謝する日!

 7月20日(水)は前期の前半に感謝する日でした。新入生11名を迎えて47名でスタートした平成28年度前期、71日間、大きな事故・けがもなく、無事にこの日を迎えることができたことをうれしく思っています。また、運動会等の大きな行事もありましたが、保護者や地域の方々に支えられたことに感謝いたします。今日から35日間の夏休みになりますが、交通事故や水難事故等の事故防止に努め、8月25日(木)の前期後半の全校集会には、47名全員の笑顔に会えるることを楽しみにしています。
 夏休み前集会では、第61回たなばた展の表彰を行いました。特選4名、金賞8名、銀賞10名です。代表で「特選」の児童に賞状を授与しました。おめでとうございます。
○学校だより9号:第9号(7.20).pdf

ノート・レポート おはなし会(どんぐり)

 7月19日(火)、「おはなしかい どんぐり」の方が2名来校し、1校時は1・2年生へ、2校時は3・4年生への「おはなし会」がめだかの教室で行われました。
1・2年生へは、ビックブック「バルボンさんのおでかけ」 絵本「へいわってすてきだね」 絵本「バナナのはなし」 ビックブック「ゆうたはともだち」 エプロンシアター「おむすびころりん」です。
      
3・4年生へは、絵本「あさになったのでまどをあけますよ」 ビックブック「だんごむしみつけたよ」 絵本「30000個のすいか」 絵本「へいわってすてきだね」 紙芝居「ないて百人力」です。
      
 ※読み聞かせの合間に、「手遊び」もしました。写真の最後は子どもたちの様子です。笑顔いっぱいです。
※共通に読んだ「へいわってすてきだね」の絵本は、2013年6月23日の沖縄全戦没者追悼式で朗読した平和の詩「へいわってすてきだね」が絵本になったものです。日本最西端の沖縄県・与那国島で暮らす小学1年、安里有生君(6)の作品。有生君は入学した与那国町立久部良小(児童32人)の道徳の授業で沖縄戦や平和について学び、詩を書きました。「よなぐにうまが、ヒヒーンとなく」。大好きな動物の描写で平和を表現する一方、飢餓に苦しむ子どもや家族を失った人々に触れ、戦争の悲惨さを表しました。小中高校から1690点の応募があり、有生君が最優秀賞に選ばれました。
◎「へいわってすてきだね」(全文)へいわってすてきだね.pdf
夏休み中の8月15日は「終戦記念日」:「戦没者を追悼し平和を祈念する日」です。お子様と一緒に「平和」について考えてみませんか。

お知らせ 夏の交通事故防止運動開始!

 7月16日(土)から25日(月)までの10日間、夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動が始まりました。今日も、保護者の方、地域の方々に見守られながら子どもたちは安全に登校することができました。ありがとうございました。
◎年間スローガン:「みんながね ルールを守れば ほら笑顔」
◎運動スローガン:「カチッとね ベルトが守る その笑顔」
※ 運動期間中の21日、25日はプール開放日です。上学年の児童は自転車の利用も可能です。ヘルメットをしっかりかぶり、ルールを守り運転して下さい。
★「ストップ!止まらいおん」を忘れずに!

花丸 お花がいっぱいで、美しいな~!

 たくさんのお花をいただきました。黄色のマリーゴールドです。5・6年生でプランターに植えたり花壇に植えたりしました。とてもきれいです。お花がいっぱいの学校はいいですね。
 1年生は、育ててきたアサガオの観察です。大きな花を咲かせた児童もいました。まだ咲いていない児童が多いのですが、何色のアサガオが咲くのか楽しみですね。
     
※ 花名のマリーゴールドは、「聖母マリアの黄金の花」という意味。これは年に何度もある聖母マリアの祭日にいつもマリーゴールドが咲いていたことに由来します。黄色のマリーゴールドの花言葉は「健康」です。体調を崩している児童もいますので、3連休、ゆっくり休んで下さい。火曜日に元気に会いましょう。

お知らせ 要田事故ゼロパン作戦!テレビ放映決定!

 今、FCT福島中央テレビ局の方から連絡がありました。「要田事故ゼロパン作戦」が本日、「ゴジてれChu!」で放映されます。時間帯は18時15分からの県内版のなかで、18時30分頃になるとのことでした。録画する場合には、18時15分からするとよいとのことです。
ぜひ、ご覧下さい。

お知らせ 明日の下校時刻について

 明日、7月14日(木)は、船引中学校区の小中連携事業の第1回授業研究会が船引中学校で行われます。先生方が参加しますので、めだかなしで、12時50分下校になります。下校後の過ごし方について学校でも指導しますが、ご家庭でもよろしくお願いいたします。
 なお、第3回授業研究会は、要田小学校会場で12月実施予定です。5・6年算数の複式授業を公開します。

グループ 市水泳大会 激励会!

 7月12日(火)お昼休み、7月22日(金)に行われる、第11回田村市小学校水泳大会の激励会が体育館で行われました。この大会は、昨年度までは、旧町村ごとに実施していましたが、今年度から、船引地区は西部大会、滝根・大越・常葉・都路地区は合同の東部大会として実施とまります。それに伴い、競技種目の統一を図り、西部大会にも100m自由形の種目が新設されました。残念ながら、今年度の参加はありませんが、挑戦する児童を育てたいと思います。
 激励会は、3年生を中心に行いました。進行から応援団長まで3年生が立派にやり遂げました。すばらしかったです。大会では、50m自由形に3名、25m自由形に14名、50m背泳ぎに1名、計18名出場します。会場は船引小学校プールになります。応援よろしくお願いいたします。
    
【写真 左:進行係  中:励ましの言葉Mさん「自己ベストが出せるように頑張って下さい」  右:50m自由形に出場する3選手 一人一人目標発表】
    
【写真 左:25m自由形に出場する14選手  中:50m背泳ぎに出場する1選手  右:3年生を中心に応援を頑張りました。大きな声で「フレーフレー 要田!」】
  
【写真 左:太鼓を叩くSさん  中:応援風景 1~4年生が心を一つに応援しました  右:代表あいさつのRさん】

花丸 アクセス数14万件突破!

 5月19日に13万件を突破して、約2ヶ月後の7月12日(火)12時34分、アクセス数は、14万560件で、14万件を突破していました。これからも、子どもたちの笑顔をできるだけ毎日発信していけるようにしたいと考えています。

お知らせ 福島県環境創造センター・交流棟見学!

 7月12日(火)午前中、5・6年生は、三春町の福島県環境創造センター内にある交流棟(コミュタン福島)内覧会に参加しました。正式オープン前に田村市内や三春町内の5・6年生が参加します。交流棟には5つのブースがあります。①「ふくしまの3.11から」、②「ふくしまの環境のいま」、③「放射線ラボ」、④「環境創造ラボ」、⑤「環境創造シアター」です。見学前には、実験室で、霧箱を使って放射線を見る実験も行いました。学校の近くにありますので、夏休みになりましたら、お子様を連れて出かけてみてはどうですか?写真で紹介します。
         
※ オープン:7月21日(木)

グループ 要田事故ゼロパン作戦 表彰式!

 学校と警察署、パン屋さんがタッグを組んで取り組んできた「要田事故ゼロパン作戦」の表彰式が、本日の授業参観で行われ、最優秀賞のパンが披露されました。このパン作戦のねらいは一つ、「自分の命は自分で守る」ことができるようになることです。生涯にわたって交通安全に対する意識が高まり、交通ルールを守り、交通マナーを実践し、交通事故に注意して行動することで、要田地区から交通事故をなくしたいと思っています。
◎最優秀賞:「止まらいおん」…4年 Aさん おめでとうございます。
  
【写真 左:田村警察署長からAさんへ「最優秀賞」の賞状が授与されました  中:「止まらいおん」パン(チョコ)  右:全員で「事故ゼロ」を願う 両手で「ゼロ」!】
※ 「止まらいおん」パンは、7月11日より、「手づくりパン工房 みどりの屋根」さんで、150円で販売されます。
※ その他の優秀作品等については、後日紹介します。
★ まもなくアクセス数が14万件です。誰かな?

お知らせ 7月9日(土)は授業参観日!

 今週末、7月9日(土)は、授業参観日です。内容は6月20日付け文書でお知らせはしていますが、日程と内容をお知らせします。学級懇談では夏休み前の大事なお知らせや、プール開放を控えての心肺蘇生法講習会等以外に、今年度は、「交通事故0運動『パン作戦』」を行い、子どもたちがデザインした作品の中から、「手づくりパン工房 みどりの屋根」さんのご協力により、最優秀賞の作品を商品化することになり、田村警察署長様にもご臨席いただき、表彰式も行います。要田地区からは絶対に交通事故を出さないよう、自分の命は自分で守る子どもに育って欲しいと願っています。どんなパンができたのでしょうか?皆様にも購入していただき、みんなでパンを食べたいと思います。「お弁当の日」でもあります。私も頑張って作りますので、親子で協力して作るようお願いいたします。
【日程及び内容】
1  9:20~10:05  授業参観<各教室>
2 10:25~11:10  親子交通教室:「要田事故ゼロパン」表彰式・完成披露会<体育館>
3 11:15~12:00  学級懇談会<各教室>
4 12:00~12:30  昼食:お弁当<各教室>
5 13:00~14:30  PTA全体会・心肺蘇生法講習会<体育館>
6 14:40~       親子で下校

学校 朝のあいさつ運動!

 7月4日(月)、船引町更正保護女性会の方が3名来校し、子どもたちの登校時刻に合わせてあいさつ運動を行いました。子どもたちも元気にあいさつをかえしていました。
【あいさつ】::明るく  :いつでも  :先に  :続ける
 
 

学校 緊張感はいいものです(漢字チャレンジ)!

 7月6日(水)8時10分から、第1回漢字チャレンジテストが、各教室で行われました。テスト前の教室をのぞくと、一生懸命に漢字の練習をしている児童もいました。「昨日も100点とれたから自信がある」、「昨日は2つ間違えたよ」などと話してくれました。漢字テストに真剣に取り組む児童の顔は、輝いていました。結果は後ほどお知らせしますが、ヒマワリ学級の担任がすぐに採点し、校長室に持ってきました。「2人とも100点満点です」と顔はニコニコです。4年生は4年生の、5年生は5年生の漢字を家庭学習でも努力し、朝の教室でも、時間ぎりぎりまで練習する姿がありました。努力は人を裏切らないのですね。このことを自信にして何事にも挑戦して欲しいです。おめでとう。
   
【写真 左:真剣に取り組む1年生  中・右:ていねいな字です。家庭でも練習しているのでしょうね】
   
【写真 どの学年も集中して取り組んでいます。左から2年、3年、4年】
  
【写真 左:真剣です。5・6年生  中:ひまわり学級  右:頑張りカード(1回目に満点賞のシールが)】

お知らせ 明日は「漢字チャレンジテスト」!

 今年度、学力向上の取り組みとして始めた「漢字チャレンジテスト」。年4回計画し、明日が第1回になります。1年生はまだ漢字は習っていないので、ひらがなを書く問題が46問、他の学年は、4・5月に習った漢字25問、50問等です。すべてプリントで学習した内容で、同じのが出されるので、努力すれば全員が100点を取れるテストです。どれだけ頑張れるかが勝負です。今頃頑張っているかも知れません。漢字を練習している姿を見かけたら応援してあげて下さい。「やれば できる!」 そして 「やれば できた!」 となるように。

グループ 4年:要田新聞 完成!

 4年生が国語の学習で作成した新聞が完成し、昇降口に掲示しました。4人がそれぞれのテーマを持って調べたり、インタビューしたことを整理して、みんなに分かりやすく記事をまとめた「要田新聞」です。4年生の保護者の方だけでなく、他の学年の児童の「イラストコーナー」や「なぞなぞコーナー」もありますので、9日(土)の授業参観時に、ぜひご覧下さい。
<テーマ>
○リオオリンピック  ○交通事故とタヌキ  ○校長先生にインタビュー  ○プールを楽しく

お知らせ 陸上大会福島県選考会!2

 7月3日(日)、小雨の降る中、陸上大会福島県選考会が福島市のあづま陸上競技場で開催され、本校6年生児童2名が参加し、自己ベストを目指しました。
 女子80mハードルに出場したMさんは決勝進出、夢のA決勝(予選タイム1~8位)です<記録的にはC決勝(予選タイム17位~24位)のタイム>。スタートラインに立つMさんは立派でした。ファンファーレが鳴り、電光掲示板に名前が紹介されます。この体験はMさんの宝物になります。いよいよスタート。1台目までは並んでいます。その後転倒してしまいますが、すぐに起き上がり、最後までしっかりとハードルを飛び越えゴールしました。感動をありがとう!
  
 女子ジャベリックボール投げに出場したRさん、試合開始が午後2時過ぎと少し待ち疲れて、集中を高めるのには大変でした。1投ずつではなく、3球連続で投げるスタイルで、2投目が最長距離でしたが、田村地区大会で出した記録更新と夢の40m台の目標はかなえられませんでした。40m以上を投げないと県入賞できないレベルを知りました。感動をありがとう!
  
   

お知らせ 陸上大会福島県選考会!

 今、80mハードルの予選が終わりました。記録は16秒18で1位でゴールしましたが、両隣の4.6レーンの選手が転倒し、走路妨害のため、Mさんの記録が参考記録のため、A決勝の9レーンで走ることになります。16秒18は23位の記録です。決勝は午後2時5分開始です。
  
※ 7月4日(月):写真を追加しました。

お知らせ 明日は小学校陸上大会福島県選考会!

 明日7月3日(日)は、第32回全国小学生陸上競技交流大会福島県選考会が、とうほう・みんなのスタジアム(あづま陸上競技場)で行われます。本校から2名の選手が出場します。金曜日の昼の放送で、抱負を述べました。紹介します。
1 女子80mハードル(田村地区予選:第1位)
 ◎ 記録:16秒64…Mさん
・「ハードルとハードルの間を、全部、3歩で行くようにしたい。目標タイムは15秒台前半です。」
 ●予選…9:30   ●決勝…14:05
2 女子ジャベリックボール投げ(田村地区予選:第1位)
 ◎ 記録:35m31…Rさん
・「腰を低くして、遠くまで投げられるように頑張ります。目標は40mです。」
 ●試技…12:40   ●決勝…13:30
※ 放送委員から、「自己ベストが出せるように頑張って下さい。」と激励の言葉もありました。放送のSさん、ありがとう。

グループ プール日和!

 気持ちのよい青空!今日は全校児童が水泳授業を行いました。3校時は1・2年生、5校時は3~6年生です。4~6年生は、7月22日(金)に行われる「田村市小学校水泳大会<西部地区:船引>」に向けて頑張っています。
 3校時の写真をご覧下さい。1・2年生の様子を見に、訪問者もありました。