~Lead the self ! Lead the team!~

2015年9月の記事一覧

グループ 「オズの魔法使い」最高でした!

 アメリカ・カンサス州の農場の小さな家で、両親を早く亡くしたドロシーは叔父と叔母夫婦に育てられ元気に暮らしています。ある日突然、大きな竜巻がドロシーの村に襲いかかり、家ごと空へ巻き上げられてしまいます。気がついたドロシーが目にしたのは、不思議な美しさに彩られた見たこともない光景でした。そこに現れたマンチキン族の4人の小人は、飛ばされた家の下敷きになった悪い魔女がこの国からいなくなったといって、歓声を上げています。すると今度は親切な魔女が現れて、ドロシーの「農場に帰りたい」という願いに、エメラルドの都へ行ってオズ大王に会うようにと教えられます。
 ドロシーは旅の途中で会った、「脳みそのないカカシ」「心のないブリキ」「臆病なライオン」を仲間にして、みんなの願いを叶えてくれるオズ大王に会うための旅を続けます。しかし行く先々では、様々な困難が待ち受けます。ドロシーはくじけることなく、仲間の3人と勇気を絆に、それぞれに願いを叶えることができます。
 「オズの魔法使い」は、「人間にとって一番大切なものは何か」という大きな作品命題を抱えております。自分で考え、自分で決めよう、心を大切にしよう、勇気をもとう、そして家族のもとへ帰ろう。この普遍的なメッセージは21世紀と時を変えても色あせない永遠の宝ものでしょう。 ※ 劇団ホームページの「オズの魔法使い」のあらすじより
★ 4~6年生児童23名は7月のワークショップから今日まで一生懸命に練習してきました。劇団員の方々に優しく教えていただきながら、動き方や振り、歌を覚えました。今日の本番では、少し照れくささはありましたが、堂々と演技する子どもたちの姿に感動しました。1~3年生も一生懸命見ていました。平日の忙しい中、ご覧頂きありがとうございました。今日の体験は、子どもたちの宝物になるでしょう。

お知らせ 9月最後の「ノーメディアデー」!

 今日は9月30日、「ノーメディアデー」です。夕飯の時はテレビを消して、ミュージカル「オズの魔法使い」についてお子様とお話をして欲しいと思います。4~6年生児童は、劇団ポプラの皆さんと一緒に歌や踊りを頑張ります。1~3年生は、ミュージカルを初めて見た児童が多いと思います。ミュージカルに参加しての感想や見ての感想をお子様に聞いてみて下さい。
【標語】
○ 0のひは べんきょうをして ノーメディア    ○ 0のつく日 テレビは見ない ノーメディア

グループ 船引児童館見学(1・2年)!

 9月29日(火)2~4校時、1・2年生が船引児童館(児童公園)を訪問しました。生活科の学習です。1年生は「みんなもこうえんで あそぼう」、2年生は「みんなで行こうよ つかおうよ」の単元で、目標は、公園の遊具を使って楽しく遊ぶとともに、いろいろな人が利用する場所での正しい行動ができるようにする、などです。児童館訪問後はアスレチックコースで楽しく遊びました。校長はアスレチックコースで遊んでいる時に行きましたので、その時の様子を紹介します。お天気にも恵まれ、元気に遊ぶ子どもたちはいい表情をしていました。紹介します。全員でなくてごめんなさい。
      
   
※ 遊具での事故防止のため、滑り台では、段ボールと軍手を準備しました。けが無く楽しく遊ぶことができました。

お知らせ 「オズの魔法使い」上演!

 芸術の秋、いよいよ明日30日(水)は、「要田っ子文化芸術祭」です。劇団ポプラと子どもたちによる「オズの魔法使い」のミュージカルが開催されます。平日の午後ですが、お時間がありましたら、要田小学校体育館にお越し下さい。
 開演は午後1時30分です。10分前にはお越し下さい。また、児童登場時以外の写真撮影及びビデオ撮影はご遠慮下さい。

グループ 笑顔いっぱい「ダンス教室」part2!

 9月28日(月)4校時後半は、先生のダンスを見たり、みんなで練習をしてきたダンスの発表会です。1~4年生グループ、5年生、6年生と3つのグループに別れて発表しました。音楽に合わせ、おもいきり体を動かして笑顔で踊る子どもたちをご覧下さい。最後は、先生とハイタッチしてお別れしました。
     

グループ 笑顔いっぱいの「ダンス教室」!

 9月28日(月)3・4校時、全校児童を対象にした「ダンス教室」が開かれ、福島市から長嶺先生に来ていただき、ダンスの楽しさを教えていただきました。思いっきり大きく体を動かすこと、音楽に合わせて楽しく踊ること、友達と協力して踊ることです。4校時目の発表会で、楽しく踊ることが目標です。発表会で踊るダンスを一つ一つていねいに教えてもらいながら練習を重ねました。子どもたちは全力投球「ダンス」で、汗を流しながら笑顔いっぱいで踊っていました。本番では、音楽に合わせて楽しく大きく体を動かしながら踊る子どもたちの姿がありました。長嶺先生、ありがとうございました。1月には5・6年生を対象にした2回目のダンス教室があります。楽しみですね。
     
     

ひらめき 今日は「スーパームーン」!

 昨日の27日(日)の「中秋の名月」(旧暦の8月15日)は、天候に恵まれ「お月見」が楽しめたのではないでしょうか。

 今日28日(月)の満月は見かけ上、いつもより一回り大きくなる「スーパームーン」です。

 国立天文台によると、月は、地球の周りを楕円形の軌道を描きながら回っている。このため、地球と月の距離は平均で約38万4000キロ・メートルだが、月が地球に最も近づく時と最も遠く離れた時では約5万キロ・メートルもの差が生じる。

 月が地球に最も近づいて大きく見える満月は、スーパームーンと呼ばれる。28日の満月は、今年最も小さかった満月(3月6日)に比べて、大きさは直径の比較で1・14倍となり、3割ほど明るく見えるという。
 今日の「お月見」も楽しみですね。
※ 写真の月は、27日(日)午後7時10分、郡山市富久山町で撮影したものです。

学校 第2回交通教室!

 9月25日(金)2校時、要田駐在所の岩間様と田村警察署地域交通課地域係の橋本様に来ていただき、第2回交通教室を行いました。目的は2つ。
1 交通事故の恐ろしさを知り、きまりを守って安全に歩行することができる。
2 自転車の正しい点検の仕方や乗り方を理解し、自転車に安全に乗ることができる。
 雨のため、校庭や校舎周辺での実地練習はできませんでしたが、「自転車の交通ルール」のビデオを見たり、岩間さんと橋本さんから交通安全についての話を聞いたりしました。体育館では、前日に持ってきていた児童の自転車を使い、体に合った自転車や正しい自転車の乗り方、点検の仕方について教えていただきました。最後は全員で歩行訓練を行いました。今日学んだことを忘れずに実践し、自分の命は自分でしっかりと守りましょう。
     

花丸 田村市クロスカントリー大会!

 9月21日(月)、田村市合併10周年記念のクロスカントリー大会が田村市運動公園クロスカントリーコースで開催されました。このコースは、国士舘大学陸上部監督の下重先生(当時田村高校)監修のもと設計されたもので、変形した8の字のように周回できる、ランナー専用のクローズドコースになっており、全長2km、幅5m、走路は芝舗装で仕上げられています。また、田村市総合運動公園の外縁緑地を活用しているため起伏があり、「心肺機能」アップ「脚力強化」の効果が期待されるそうです。
 このコースを2周する一般男子A(4.8km)に出場しました。高低差30mのコースの登りは大変きつく、歩いてしまいましたが、なんとか完走することができました。
 PTA会長の佐久間さんは、大会役員としてお仕事されていました。ご苦労様でした。応援していただきありがとうございました。
 10月18日(日)は「田村富士ロードレース大会」です。4年生女子児童も2名参加します。応援よろしくお願いいたします。来年度はもっとたくさんの児童が参加することを願います。