~Lead the self ! Lead the team!~

2014年7月の記事一覧

会議・研修 力がついた「サマースクール」終了!

 7月29日(火)から31日(木)まで行われていた「田村市小学生サマースクール『先輩から学ぼう』」が終了しました。本校児童8名は3クラスに分かれて、船引小・美山小・瀬川小の子どもたちと一緒に楽しく学習することができました。最終日、最後の授業は「まとめのテスト」です。このテスト問題は、過去の全国学力学習状況調査問題で構成されており、県の課題になっている問題が中心です。今日のテストでも、「赤いテープの長さは120cm、赤いテープの長さは白いテープの長さの0.6倍です。」長さの関係を正しく表している図を選ぶ問題ができませんでした。数量の関係(基準量・比較量・割合)をとらえることができるようにするために、文章からわかることを順序よく図に表す学習活動を取り入れたり、数量の関係を表した図を変えると問題場面がどのように変わるかについて考えたりする学習活動を取り入れたりすることが必要と感じました。子どもたち一人一人、3日間よく考えて問題を解いていました。できなかった問題は夏休みで復習するようにしたいですね。頑張れ!5年生。多くの先生方にお世話になった「サマースクール」。「ありがとう」の感謝の心も忘れてはいけません。
 明日から8月。宿題等は早めに終わらせましょう。
   

学校 学校の工事の様子です

 夏休み期間中に、様々な工事が行われています。途中経過をお知らせします。
 体育館の天井に遮熱材を貼る作業はまもなく終了予定です。とてもきれいになりました。
 校舎裏の除染作業が進んでいます。草刈り作業後に表土をけずり、新しい土が入れられます。とてもきれいです。
 遊具はまもなく完成です。プランコは安全面に配慮されていて、前後に柵が設置されています。夏休み明けに遊具で元気に遊ぶ子どもたちの姿を想像するとわくわくしますね。
     

鉛筆 サマースクール2日目

 今日はサマースクール2日目です。5年生8名は元気に出発しました。朝、子どもたちと話していると、女子児童が「ハナムグリ」を捕まえてきて見せてくれました。よく知っています。ハナムグリは、コウチュウ目コガネムシ上科コガネムシ科ハナムグリ族ハナムグリ亜族ハナムグリ属に属する昆虫の一名(和名)です。春から秋にかけて各種のに飛来し、背面は緑色で、体長は14-20mmほど。花の受粉に深く関わっている昆虫の一つでもあります。和名の由来は成虫が花に潜り、花粉や後食することによるものです。
 朝の挨拶は1年生教室を借りて行っていますが、校舎に入る時に、きちんと外履きがかかとをそろえて並べてありました。当たり前のことですが、すばらしいです。【「はきものをそろえよう<ルール10>】
  
【左:ハナムグリ 中:はきもの 右:「要田の空」:8時8分撮影 今日も暑くなりそうでです】

鉛筆 明日から「小学生サマースクール」

 7月29日(火)~31日(木)までの3日間、小学校5年生を対象に算数の勉強会が実施されます。本校児童は、船引小学校で、船引小・美山小・瀬川小の児童と一緒に学習します。高校生や大学生、他の学校の講師の先生がサマースクールの先生です。本校の先生では、二瓶先生が滝根小学校の、赤間先生が古道小学校の、宗像先生が常葉小学校の先生でお手伝いをします。1日2コマ(45分×2)、計6コマ、数や計算・量と測定・図形・数量関係の問題、考える力を高める問題を学習し、最後にはまとめのテストもあります。頑張れ!5年生!
○集合時刻 8:10  ○解散時刻 12:10
※自転車通学も可能です。ヘルメットを着用し、交通ルールを守って登校してください。

学校 夏休み10日目!

 今日7月28日(月)はプール開放2日目でした。1年生から6年生まで28名の児童が参加しました。今日のプールには来客がありました。「キアゲハ」です。キアゲハ(黄揚羽・学名 Papilio machaon)は、チョウ目・アゲハチョウ科に分類される チョウの一種。ユーラシア大陸と北米大陸に広く分布し、日本でもナミアゲハとともに 全国でよく見られるアゲハチョウです。明日からまた3日お休みになり、8月1日(金)が3回目の開放日です。また、お天気になるといいですね。
  

学校 夏休み7日目!

 夏休みがスタートして1週間になりました。今日は日差しが強く気温も30度を超える暑さになるでしょう。熱中症には十分注意するようお願いいたします。
 児童の皆さん、宿題は計画的に進んでいますか?早寝・早起き・朝ご飯等の規則正しい生活を送っていますか?37日間はあっという間に過ぎていきます。やるべきことは早めにやってしまいましょう。
 さて、学校では様々な工事が行われています。遊具はブランコと砂場の設置工事に入りました。まもなく完成です。体育館では、天井改修工事と2月の大雪で壊れた雨樋の交換工事が行われています。雨樋は足場が組まれています。
 8月25日に登校したときにはすべてがきれいになっています。楽しみにしてください。
  

グループ 田村市小学校水泳大会(船引地区)

 7月23日(水)、船引小学校プールにおいて第9回田村市小学校水泳大会が行われ、本校から4~6年生児童が参加しました。夏休み前の体育の授業では、特別非常勤講師の渡辺先生に3回きていただき、水泳の指導をしていただきました。子どもたちの上達は早く、今日の大会でも、金2、銀2、銅2、男子リレー6位、女子リレー5位とよく頑張りました。4年女子25m自由形に出場したEさんは、今までの大会記録を2秒以上も縮める20秒72の大会新記録(飛び込みなしの21年度以降)で第1位でした。おめでとうございます。
 入賞できなかった児童が多かったのですが、自分の目標に向かって一人一人の選手が最後まであきらめないで全力で頑張っている姿がとてもかっこよかったです。
 28日(月)からプール開放2回目がスタートします。この大会で学んだことを生かし、新たな目標に向かって努力することを期待しています。「努力は人を裏切らないのですから」
 4日間皆さんには会えませんが、交通事故等には十分注意してください。
 今日はゆっくり休んでください。お疲れ様でした。
 保護者の皆様、応援ありがとうございました。
  
【緑キャップは4年、初めての大会で緊張です。4年女子25m自由形に出場。大会新記録です。最初からリードです】
  
【オレンジは5年、白は6年。25m自由形に出場した3選手の泳ぎです。だれが泳いでいるか分かるかな?】
  
【5・6年男子25m平泳ぎに出場した3選手、2・3・4位と頑張りました。リレー男子は第6位、リレー女子は第5位】

朝 プール開放1日目!

 7月22日(火)、夏休みに入り初めてのプール開放日。1年生にとっては初めてのプール開放日、2名の児童が参加しました。1~3年生と4~6年生はコースロープで分けられての練習です。4~6年生は明日の水泳大会に向けて、出場する種目の練習をしっかり行っていました。自己記録更新を目指して頑張れ、要田健児!応援しています。
○ 30名の児童が参加しました。監視員の保護者の皆様ありがとうございました。
  
※ 第9回田村市小学校水泳大会(船引地区):船引小学校プール
○ 開会式 8:50~   ○ 競技開始 9:00~
○ 要田小学校集合 7:30<出発7:50>
○ 船引公民館発 12:15

学校 前期前半終了に感謝する日!

 新入生14名を迎えて53名でスタートした平成26年度、大きな事故やけが等もなく、前期前半を終了できたことをうれしく思います。この4か月は多くの行事があり、保護者の皆様や地域の方々に支えられたことに感謝します。
 今日7月19日(土)から37日間の夏休みに入ります。交通事故や水難事故等の事故防止に努めるようお願いいたします。
 学校だよりを配布しましたのご覧ください。
○要田小学校だより12号:第12号(7.18).pdf

グループ できるようになったよ!(2年生)

 7月18日(金)、今日で72日間の前期前半が終了します。子どもたちは一日一日成長し、出来るようになったことがたくさんあります。2校時、2年生4名が作文の発表を聞いてくださいと校長室を訪れました。内容は「できるようになったこと」です。タイトルを紹介します。「ビートばんをつかっておよげるようになったよ」「カーニバルをひけるようになったよ」「いきつぎができるようになったよ」「ピアノでメリさんをひけたよ」。みんな自信を持って発表していました。水泳のことを書いた児童は、夏休みのプール開放でも頑張って泳ぎを練習したいと話していました。すてきな笑顔ですね。
 ご家庭でも、お子様がこの4ヶ月でどんなことができるようになったか、どんなことが頑張れたかなど、お話しを聞いてみてはどうでしょうか。そして、子どもたちの成長を褒めてあげてください。自信を持って夏休みを過ごすことでしょう。