美山っ子日記

2021年3月の記事一覧

校庭の白梅

子どもたちが春休み中のため、学校は静まりかえっています。校庭に目を転じると、白梅が咲き、暖かい春の訪れを告げていました。

ありがとうございました(離任式)

本日、教職員のみで離任式を実施しました。

本来なら、子どもたちも登校し離任式に参加する予定でしたが、新型コロナウイルス感染防止等、安全・安心を最優先とし、急遽、教職員のみでの離任式としました。(子どもたちとの最後の時間をつくることができなかったことは、とても残念です。苦渋の決断でした。)

ご転出される2名の先生方、今までありがとうございました。

令和2年度修了証書及び卒業証書授与式

本日、修了証書及び卒業証書授与式を挙行いたしました。それぞれの学年の全課程を修了した1年生から5年生は、来年度に向けて、夢や希望を膨らませていました。そして、12名の卒業生が、美山小学校を巣立ちました。個性豊かな12名の活躍と幸せを、全教職員と来賓の方々、在校生で願い、限りない前途を祝福しました。コロナ禍でもたくましく生活し学校を牽引した卒業生に、心から感謝!!

明日は卒業式

いよいよ明日は卒業式当日です。今日は、小学校生活最後の集団登校でした。一番後ろから下級生を見守り、全ての引継ぎも終了です。1年間、無事故で登下校できました。ありがとう6年生!

休み時間には、校庭でおもいっきり遊びました。12名全員で校庭で遊ぶことも、これで最後かも…。と子どもたち。黒板に、保護者の皆様へのメッセージを残しました。

今までありがとうございました。

Jesse先生の外国語の授業が今日で終わりました。お昼の放送でJesse先生から英語でご挨拶をいただきました。1年間本当にお世話になりました。お陰様で、子どもたちは外国語の授業をとしても楽しむことができました。子どもたちからJesse先生へ感謝の気持ちを込めてお手紙を贈りました。高学年は英語で書きました。

また、用務員の遠藤トシ子さんも、今日で勤務終了となりました。学校を隅々まで消毒してくださったり、環境整備をしてくださったりと、本当に助かりました。ありがとうございました。

暖かい日差しのもと、大切に育ててきた花に水をやる子どもたちです。校舎前がパッと明るくなりました。

感謝の気持ち

卒業式の練習を行いました。全校生が感謝の気持ちをもち、立派な態度で練習に臨むことができました。

お昼の時間となり、子どもたちは美味しそうにお弁当を食べていました。お弁当を作ってもらったことへの感謝の気持ちをもって「ご馳走様でした。」と挨拶をすることができました。

朝の様子

来年度に向けて「新通学班」で登下校をしています。班長としての自覚も出てきて、交通安全に気を付けることと、新型コロナウイルス感染防止をすることを意識して行動できています。挨拶もしっかりできています。

校舎内に入ったらすぐに検温をしています。子どもたちの体調の変化には十分気を付けて対応を続けています。

6年生の学びの一コマ

6年生は「心のつながりを深めよう~気持ちと一緒にプレゼント~」と題して、手作りのマスクなどを制作していました。感謝の気持ちを伝える世界に一つだけの物が出来上がりました。また、休み時間には、6年生が先生役となって、下級生に鼓笛隊で演奏する曲を教えていました。卒業まで残り5日となりました。

校庭で汗を流す子どもたち!

今日はとても暖かい一日でした。子ども達は休み時間に校庭でボールを使って遊んだり、遊具で遊んだりしました。体育科の学習も校庭で実施しました。全力で走り、気持ちの良い汗を流していました。 

今日は、2週間に一度のタンク給水日でした。およそ一ヶ月前の大きな地震による被害からの復旧作業は、様々な機関の方のお力添えをいただきながら進められています。

めだかの学校閉校式

今日は、放課後子ども教室「美山めだかの学校」の閉校式でした。公民館長様からご挨拶をいただいた後、1年間お世話になった「めだかの学校の先生方」に感謝の気持ちを伝えました。子どもたち一人一人に、楽しい思い出ができたことと思います。めだかの学校の先生方、一年間お世話になりました。

晴天のもとで…10年目の、節目の日

昼休み。6年生企画の「全校生鬼ごっこ」が開催されました。青空の下、気持ちの良い汗をかきました。終わった後は、うがい・手洗い、手指消毒をしました。6年生との楽しい思い出ができました。

今日は、東日本大震災から10年の節目の日でした。全校児童及び教職員で黙祷を捧げました。帰宅したら、10年前に何が起きたのかについて、家族と話してみるように声かけをしました。

学び、いろいろ!

3年生、社会科の学習の一コマ。教科書をしっヵり音読しています。

4年生、国語科の学習の一コマ。一人一人の考えを輪になって交流しています。

5年生、国語科の学習の一コマ。タブレットを活用して自分が書いた文章を推敲しています。もっと分かりやすく、要点を絞って…など、よりよい表現に洗練していきました。

引継ぎ!

通学班の班長の仕事を6年生が5年生に引き継ぎました。今日から、新通学班での登校下校となります。

委員会活動も来年度に向けて動き出しました。当番的な活動内容を確認しました。創意工夫のもとに行われる活動については、来年度になったら話し合うことも確認をしました。

色々な活動が、6年生から下級生に引き継がれていきます。

今日の美山っ子の学びの様子 

2年生は、「おへその秘密」を、養護の先生から学びました。お家の人からの手紙を読んで、感動する子どももいました。日頃の感謝の気持ちを込めて、お家の方にお手紙を書きました。

6年生は卒業式の練習をしました。素晴らしい態度で練習に臨むことができました。さすがです。

明後日から、新通学班で登下校をすることになります。今日は、新班長会議を行いました。班長としての心構えなどを学びました。

校庭で活動する子どもたち

今日は暖かい一日でした。昼休みには、校庭で凧あげをして遊ぶ1年生の姿がありました。次第に他の学年の子どもたちも参加し、みんなで凧あげをして遊んでいました。

高学年は、久しぶりに校庭で体育の授業です。おもいっきり身体を動かし、楽しく活動をしていました。

受け継がれる伝統&思い

来年度の委員会活動発足に向けて、6年生がそれぞれの委員会について活動内容を後輩に説明しました。また一つ、伝統が受け継がれようとしています。

昨晩、同窓会総会が行われました。新旧役員挨拶があり、その後代表区長様、市議会議員様からご祝辞をいただきました。同窓会の皆様には、美山小学校を多方面から支えていただきました。ありがとうございました。 

今日の美山っ子! 

1年生、図画工作科の時間の様子です。様々な形を絵の具で写しとって模様をつくっています。個性的な作品が出来上がりました。

1,2年生の、外国語に触れる活動の様子です。自分の年齢を英語で伝える活動がありました。

3年生は、歴史民俗資料館に見学学習に出かけました。昔の道具に触れる体験を通して、教科書で学んだことを実感的に理解することができました。

美山小学校の今日の一コマ

3年生、国語科の聞き取りテストの様子です。よく聞き、要点をメモすることができました。

5年生、算数科の学習の様子です。幾つかの角柱について、辺や頂点、面の数を調べ表にまとめていました。

美山ギャラリーには、6年生が作った作品が並んでいます。「20年後の私」というタイトルです。

20年後、どのような仕事をしているのでしょうか。楽しみです。

思い出! 

2月26日(金)に美山っ子50名で、そり・スキー教室に行ってきました。バス3台、スキー場の昼食会場等を貸し切り、新型コロナウイルス感染対策を万全にして望みました。楽しい思い出ができました。それにしても…子どもたちの上達は早い!

3月1日、本日、鼓笛移杖式を実施しました。6年生の保護者の方も何名かみえ、子どもたちの頑張る姿を応援してくださいました。先輩から後輩へ、また一つ、伝統が受け継がれました。

今日は、「6年生を送る会」も実施されました。いよいよ「卒業」が間近に迫っていることを感じさせられました。楽しいクイズ、感謝の色紙、6年生によるお礼の演奏など、笑いあり、感動ありの素敵な時間でした。