美山っ子日記

2021年1月の記事一覧

校内なわとび記録会

今日は校内なわとび記録会でした。新型コロナウイルス感染対策のため、前半と後半に分かれて記録会を実施しました。

間には、縦割り班対抗の長縄跳びを実施し、協力して新記録を目指しました。

一人一人の頑張る姿が印象的でした。                                   

たくさんの保護者の皆様にも応援していただき、誠にありがとうございました。 

「縄跳び記録会」「学校給食週間」

明日は校内縄跳び記録会です。今日は、最後の練習に取り組みました。一人一人が目標達成に向けて努力しています。また、長縄跳びでは、協力し助け合って記録の向上を目指しています。

今週は「学校給食週間」です。給食センターの皆様から子どもたちに向けて温かいメッセージをいただきましたので、食堂に掲示しています。おいしい給食をいつもありがとうございます。

丹治先生&Jesse先生来校

今日は図書支援員の丹治先生が来校されました。昼休みの図書室は、多くの子どもたちで賑わっていました。

図書委員会は、今年度のまとめの活動を行っていました。

今日はJesse先生が来校されました。子どもたちは、Jesse先生の英語の授業を楽しみにしています。

Jesse先生は、英語に関わる様々な掲示もしてくださっています。今回は、図形です。

なわとび記録会に向けて&おいしい給食!

今週の金曜日に迫った「校内なわとび記録会」に向けて、長縄跳びの練習をしました。どの班も協力し助け合って記録の向上を目指しています。

 

今日の給食は「田村市牛の日献立」でした。「厚焼きたまご、おかかあえ、山形風いも煮、麦ごはん、牛乳、ゆいプリン」でした。子どもたちも大満足でした。

 

今日の「みやまっ子」

1年生は、時刻の読み方を学習していました。

5年生は、1/2成人式の準備です。自分たちで企画・運営をします。

今日の給食は、田村市PR献立でした。「うなぎの蒲焼き、凍み豆腐の炒め煮、じゅうねんみそ汁、うなぎのタレ、ごはん、牛乳」でした。今日のうなぎは、滝根町で養殖されたものです。おいしくいただきました。

今年の「みやまっ子フェスタ」のスローガンが決まりました。「どこにも負けない50の絆で」の言葉に込めた子どもたちの思いや願いが発揮されるフェスタになることと思います。

学年のまとめに向けて…

今日の一コマです。

休み時間に、5年生が3年生に鼓笛隊で演奏する太鼓のたたき方やリズムを教えていました。自主的な活動です。子どもたちが自分で考え、主体的に活動しています。

6年生は、卒業アルバム用の写真撮影です。理科の授業の様子をプロのカメラマンに撮っていただきました。

 

今日の献立

今日の給食は「味付き餅いなり、じゅうねんあえ、みそけんちんうどん、牛乳」でした。おいしくいただきました。

また、給食を食べ終わったときに、図書支援員の先生から、読書に関するゲームを提案していただきました。

各学年、集中して…それぞれの学び!

各学年とも、集中して楽しく学んでいます。1年生は、身の回りの物を数えて、ビンゴゲームです。2年生は、生活科の学習で調べたことをタブレットで整理し、発表するための準備です。

3年生は、磁石を使って実験の最中です。興味津々の表情で学んでいました。4年生は、心に残った場面を絵で表していました。

5年生は、割合が百分率で表された場面について考えていました。6年生は、卒業文集の制作まっただ中です。6年間の様々な出来事・思い出を振り返っていました。

子どもたちの学びの様子!

今日の給食は「いい歯の日献立」でした。「ごはん、牛乳、鶏つくね、大根のきんぴら、小松菜のみそ汁」でした。おいしくいただきました。休み時間に、「みやまっ子フェスタ実行委員」が集まり、計画を立てていました。コロナ禍なので、どのようなスローガンにするのか、今後決定していきます。

 

6年生の教室では、卒業アルバム作成がはじまっています。早いものです。音楽室では、新しい鼓笛隊のメンバーが自主練習に励んでいました。様々なことが次の世代へ引き継がれる時期となりました。

 

美山ギャラリー

美山ギャラリーに子どもたちの作品が展示されています。

 

各教室にも工夫を凝らした展示がされています。図書室も、冬バージョンに変わりました。

 

学校全体が子どもたちの学びの場です。

 

田村市学力調査を実施しました

本日、子どもたちは、2校時目に国語、3校時目に算数の学力調査問題に取り組みました。一人一人が時間ギリギリまで真剣に考えていました。

給食の後、改めて、新型コロナウイルス感染防止のために気を付けることを養護の先生から説明をしました。一人ひ一人がしっかりと話を聞き、感染防止のために意識した生活をすることを確認しました。

子どもたちの健康のために!

校庭に積もった雪で、雪だるまがたくさんできました。休み時間には雪に触れながら遊ぶ子どもたちの姿がたくさん見られました。子どもたちは元気いっぱいです。

元気に遊ぶためには、丈夫な身体づくりが必要です。養護の先生が、保健室の前の掲示板に、冬の健康生活のために大切なことを掲示しました。子どもたちは前を通るときに読み、確認をしていました。

子どもたちの安全な登下校のために!

今朝は、昨日の雪が凍り歩きにくい状態でしたが、子どもたちは元気に登校しました。美山小学校近くのT字路に昨年12月、船引町北鹿又の鈴木建築店(代表取締役社長:鈴木朝吉様)様のご寄付を原資として設置された、交通安全標語を記した看板が、子どもたちの安全な登下校に大きく貢献しています。改めて感謝申し上げます。登校後子どもたちは、落ち着いて学習をしていました。一人一人がしっかりと考えて、問いの解決に向かっていました。

雪遊び&体育専門アドバイザーの先生来校!

今日は朝から雪が降り続き、校庭も一面真っ白になりました。休み時間には、雪だるまを作る子ども達や絵を描く子ども達など、各々が雪遊びを楽しんでいました。また、今日は、体育専門アドバイザーの加藤先生が来校され、子どもたちに動きのポイントを指導してくださいました。

50名全員で学びをスタート!

今日から後期後半が始まりました。

美山っ子50名全員が登校しました。素晴らしいです。さすが「美山っ子」

それぞれの学年で、冬休みの家庭学習の内容を確認したり、学びを進めたりしました。

また、全学年身体測定も行いました。

久しぶりの給食もあり、子どもたちはおいしくいただきました。給食の時は、「気温、湿度、換気」を確認し、食べた後はすぐにマスクをするようにみんなで再度確認をしました。