美山っ子日記

2015年6月の記事一覧

親子で楽しいひととき ~日曜参観・親子レク~

 6月28日(日)、日曜参観と親子レクリエーション大会がありました。
 まずは,授業参観です。
 元気いっぱいみやまっ子の学習の様子を保護者の皆様にご覧いただきました。


 その後は親子でのお楽しみタイム,PTA厚生・校外委員会の企画によるレクリェーション大会です。
 子どもも大人も,参加者全員が楽しめたすばらしい時間となりました。
 厚生・校外委員会の皆様,ありがとうございました。

 普段は静かな日曜日の学校に,この日ばかりは,楽しそうな子どもたちの声がたくさん響いていました。

地域の皆様の声を学校に ~第1回学校評議員会~

 6月25日(木)18:00より第1回学校評議員会を開きました。
 学校評議員は,代表区長様,同窓会長様,特別非常勤講師様,少年補導員様,スポーツ少年団長様,民生委員地区委員様,PTA会長様の7名の皆様です。
 協議では,主に次の内容について,たくさんのご意見をいただきました。
 ・ 子どもたちの休日の過ごし方
 ・ 安全な自転車の乗り方
 ・ 将来の夢,目標のもたせ方
 ・ むし歯の治療,歯の健康について
 ・ 英語の学習,活動について

 評議員の皆様からいただいた貴重なご意見を学校の運営に生かしていきたいと思います。
 地域の皆様の声も、どうぞ学校にお寄せください。
 よろしくお願いいたします。

給食センターを見学したよ

 毎日食べている給食がどのように作られているのかを知り、食に対する関心を高めるため、6月24日(水)、 1・2年生で田村市給食センターを見学しました。

 まずは、野菜下処理室を見学しました。この日のコーンスープに入れる160キログラムもの玉ねぎの皮をむき、半分に切って傷みがないか確かめ、4つの水槽で洗っているところでした。
 次に
切菜室です。先ほどの玉ねぎを機械に入れると、あっという間にスライスされて出てきました。シャカシャカと勢いよく出てくる様子を目にした子どもたちは「かき氷みたい!」と声を上げていました。

 最後の部屋は鍋で煮炊きする厨房です。1つで600人分のスープができる大きな鍋がありました。子どもたちは、大きな鍋をかき混ぜるヘラやお玉の大きさにも驚いていました。
 
 この日の給食では、「残さずに全部食べよう。」という気持ちの高まりが、1・2年生全員から感じられました。


いよいよ水泳が始まります! ~プール開き集会~

 6月22日(月)、プール開き集会を行いました。
 (水温・気温等の条件が十分に整っていませんでしたので、室内での集会形式となりました。)
 体育主任からの「プール使用のきまり」についての話の後、各学年の代表児童が、今年の水泳のめあてを発表しました。

 1年代表「バタ足ができるようになりたいです。」
 2年代表「小プールの端から端まで泳げるようにがんばります。」
 3年代表「大プールで泳げるようになりたいです。」
 4年代表「けのびができるようにがんばります。」
 5年代表「クロール25mの記録がよくなるようにがんばります。」
 6年代表「市の水泳大会で10位以内に入れるようにがんばります。」
 66名、全員にとって、充実した水泳学習となるよう、教職員一同、安全面にも十分に気を配って指導にあたります。
 皆様のご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

ありがとうございました

 6月21日に交通安全協会美山分会の皆様が,学校の北坂にあるカーブミラーを交換してくださったり,登下校道路を示す立て看板を2カ所(学校下と舘入り口)に立ててくださったりしました。皆様方のご厚意に感謝申し上げます。

美山まちたんけんに出かけたよ

 6月19日(金)、2年生7名が生活科の学習として「美山まちたんけん」に出かけました。

 まず向かったのは「咲倉ナーセリー」さんです。現在は秋冬トマトの苗を中心に栽培しているということでした。「先日、あなたのおばあちゃんが苗を買いに来たよ。」と聞いて、驚く子もいました。
 次に、「石井新聞店」さんを見学させていただきました。毎日届く新聞がこちらで振り分けられていることを初めて知った子どもたちがほとんどでした。「今度、早起きして待っていてみようかな。」というつぶやきも聞かれました。
 最後に、「ヨシクニ観光」さんに伺いました。社長さんがバスの修理や塗装もなさることを知り、「すごいね~。」と感心しながらお話をお聞きしました。

 今回の美山まちたんけんは、身近な地域の人々とのかかわりに加え、自分たちの生活を支えてくださっている様々なお仕事があることに気づくことができた学習となりました。
 ご協力をいただいた地域の皆様、ありがとうございました。
 

交流給食がありました。

 今日(6/17)は、第1回目の交流給食がありました。
 1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生が同じテーブルで食事をしました。
 普段はあまり顔を合わせない友達との交流が図られ、少し緊張しながらも、楽しく給食を食べることができました。
 また、6年生が1年生のお世話をしながら食べている様子も見られました。
 美山小学校のよさの1つだと思います。

むし歯予防教室がありました。

 6月16日、歯科衛生士の大木真由美先生によるむし歯予防教室がありました。
1年生と5年生で実施しました。
 1年生は「ただしいはのみがきかた」について学習しました。絵本の読み聞かせの後、6才臼歯についてのお話を聞き、歯の染め出しをしました。
 真っ赤に染まった自分の歯をみて、とても驚いていました。
      
                 
 
 5年生は「歯肉炎の予防」について学習しました。歯肉炎についてのお話を聞き、自分の
歯肉を観察しました。歯肉が腫れている児童も数名いましたが、正しい歯みがきで治ると
聞いて、ほっとしていました。
 この学習で、毎日の歯みがきの大切さがよく分かりました。

消防署ってすごいよ ~4年生 全校集会での発表~

 6月15日(月)の全校集会では4年生の発表があり、田村消防署での見学学習(5月)からわかったことを全校生に伝えました。
 内容は「消防署・消防車のひみつ」「消防士の仕事」「119番から火事を消すまで」「火事をへらす工夫」の4つで構成し、手作りのポスターや実演等も取り入れたわかりやすい発表となりました。

 発表を聞いた子どもたちからは、次のような感想が聞かれました。
  「大きな声の発表で聞きやすかったです。」
  「自分たちで調べたことをまとめたところがよかったです。」
  「表やグラフを使って説明していたので、とてもわかりやすかったです。」
 充実した見学学習のまとめをすることができました。