美山っ子日記

2014年5月の記事一覧

美山のまち探険をしたよ

 30日(金)、1年生が美山地区のまち探険に出かけました。まず向かったのは、田村市役所美山出張所。職員の方に建物の中を案内していただいたり、お仕事の内容についてお話していただいたりしました。    
 次は、照光寺です。大きな本堂の中でご本尊様や太鼓などを見せていただきました。住職さんが太鼓を叩くと“ドン!ドン!”と、体中に響くほどの大きな音に驚いていました。
 最後は、丸一魚店(富士の湯)に行きました。お店に入ると、「ここでアイスを買ったよ。」「今日は筋子が置いてないですね。」と店の様子を知っていて教えてくれる子もいました。お風呂も見せていただきました。
 子どもたちはこの日の暑さにも負けず、元気に見学し、たくさんの発見をしてきました。
 
  

大きく育て!さつまいも

 今年度、1・2年生の生活科の学習で、さつまいもを育てることにしました。
 先日、学校の畑をきれいに耕していただき、畝を立てておきました。
 そこに今日、苗を植えました。2年生は、苗を植える前に、まずは苗がどんな様子なのかを観察し、記録しました。葉がハートのような形をしていることや、根は茎がわかれているところから生えていることに気付くことができました。

 そして、いざ!!畑へ。

 どのように植えるのか、話を聞きます。みんな、真剣な眼差しで植え方の説明を聞きました。
 そして、実際に苗を植えました。ビニールの隙間に手を入れて、穴を掘って植えるという作業はなかなか難しかったようですが、元気に育ってほしいという思いで、一生懸命植えました。

 
 

 最後に、水をたっぷりと。

 さつまいもの苗は、他の野菜や花の苗と違って、横にねかせて植えるということに驚いていました。また、さつまいもの苗を「初めて見た.」という児童も多かったようです。

 

 苗植えが終わり、教室へもどりながら、「早く食べたいな~。」「大きく育つかなぁ~。」「何本ぐらいとれるかなぁ~。」と、話していました。

 2年生は、さつまいものに、ミニトマトの栽培も行っています。野菜が苦手な児童が多い2年生ですが、自分たちで育て、成長の過程を知ることで、少しでも野菜を好きになってもらえたらと思います。

マイ弁当の日

 5月22日(木)は「マイ弁当の日」でした。「おうちの人と作って楽しかった。またやりたい。」という声が聞かれました。保護者の皆様、お忙しいところ、ご協力ありがとうございました。

    
   

☆ 児童の感想
    ◆ おかあさんといっしょにつくって、おいしいごはんをつくれたので、また、おかあさん
     とつくりたいです。

    ◆ お母さんがおかずやごはんをつくるたんとうで、わたしがつめるたんとうでした。
     じぶんでつめたおべんとうはおいしかったです。

    ◆ 自分ひとりでおにぎりを作ったり、おかずをつめたり、できることをがんばってやっ
     たのでよかったです。

    ◆ いつもより早く起きてお弁当づくりをしたけれど、時間が間に合わなくなってお母
     さんの力を借りてしまいました。お弁当づくりは大変なんだと思いました。

全力で運動会をがんばりました!!

5月17日(土)に行われた運動会では、様々な種目に全力で最後まで取り組む姿を見せてくれた3・4年生の子どもたち。上学年・下学年ごとの種目が多かったため、中学年としての練習時間はあまり取れませんでしたが、少ない時間の中で、「どうやったら勝てるか」について紅白それぞれに分かれて相談し、一人ひとりが考えを出し合いながら、工夫して競技に臨むことができました。



また、保護者の皆様による温かいご声援は、子どもたちの大きな力となりました。本当にありがとうございました。

いきいきタイムで盛り上がりました!!

今日のいきいきタイムは、3・4・5年生という珍しい組み合わせによるドッチビー大会が実施されました。各学年の「いきいきタイム」運営係の指示のもと、紅白に分かれると…。



学年問わず、剛速球のフリスビーが飛び交い、大変白熱した試合となりました。
試合後は、全員真っ赤な顔をしながらも満面の笑みで「またやりたい!!」との大きな声が聞かれました。

頑張ったね運動会!!

 5月17日(土)に美山小学校の大運動会が行われました。かぜが強く吹いた寒い1日でしたが、64名の美山っ子が力いっぱい頑張りました。保護者の皆様、早朝からの準備、そして、子どもたちへの温かい声援ありがとうございました。