西向Diary

2018年9月の記事一覧

「だしで味わう和食の日」出前授業

本日、東京から和食文化国民会議の講師を招き、5年生家庭科で「だしで味わう和食の日」出前授業を行いました。

講師の先生から和食について教えていただきました。

目の前で様々な食材から「だし」をとり、どんな味がするのか試してもらいました。

だしの入っていない味噌汁と、だしの入った味噌汁を飲み比べると、

「あっ!」「うん、ちがう!」「こっちはしょっぱいけど、こっち(だしの入った方)は甘い!」

と、驚きの声を上げていました。

「だし」を生かすは和食の特徴とのことです。ご家庭でも、子どもたちと一緒にだしをとるところから調理してみてはいかがでしょうか。子どもたちの驚く顔が見られるかもしれません。

西向SASUKE

今年度も、子どもたちの体力向上のために「西向SASUKE」を実施します。

9月26日に第1回を行いました。雨のため校庭が使えず、体育館で「よさこい」を踊りました。

音楽に合わせて楽しく運動していました。校庭が使える日は、昨年度同様に縦割り班で多様な運動に挑戦します。

水曜日に実施する予定ですので、ご家庭でも話題にしてみてください。次回は10/3です。

心の教育プログラム

9月25日、3年生以上を対象に「こころの教育プログラム」を実施しました。

福島大学の先生から、自分の「こころ」について知り、感情をコントロールする方法等について学習しました。

「こころ」はどこにあると思いますか、という問いかけに対して、子どもたちからは「あたま」「むね」「しんぞう」などの答えが出ました。

脳で考えること、感情で心臓の鼓動が早くなることなど、感情や体の反応を含めて「こころ」と捉えるというお話から学習は始まりました。

自分や友達のよいところを探し、話し合いました。

最後にストレスの解消法として「6秒かけてゆっくり息をはく」「両肩を挙げた後一気に下げる」2つの方法を体験しました。日常生活で生かしてほしいものです。

ご家庭でも、お子さんと一緒に2つの方法を試してみてはいかがでしょうか。

ファミリー参観

9月21日、ファミリー参観を行いました。

給食試食会、親子美化活動、授業参観、教育講演会と、盛りだくさんの1日でした。

給食試食会では、お子さんと一緒に給食を食べていただきました。

親子美化活動では、普段子どもたちの手が届かないところを綺麗にしていただきました。

授業参観の様子です。

教育講演会では、SNSが子どもたちに与える影響と依存症の未然防止などについてのお話をいただきました。最新の情報ばかりで、参加した皆さんは真剣に耳を傾けていました。

お忙しい中にもかかわらずご参加いただき、ありがとうございました。

全校集会

昨日、全校集会を開き、賞状伝達を行いました。

児童理科作品展と、市小学生陸上大会の表彰です。

また、昨日の午後には田村地区書写コンクールの審査会が開催されましたが、こちらも多数入賞しました。

田村地区での各学年最高賞の「最優秀賞」が2名、特に優秀な作品として選ばれる「特選」が4名、また「準特選」が6名でした。

西向っ子は、今年度も大活躍です。これからも子どもたちへの応援をよろしくお願いいたします。