西向Diary

2014年9月の記事一覧

西部環境センター見学

 9月29日(月)、4年生は社会科の見学学習で、西部環境センターに行きました。
見学に行く前から、子どもたちは「ごみ収集車の中ってどうなっているの?」「すべての種類のごみが西部環境センターに集められているのかな?」とたくさんの疑問がありました。
 見学では、ごみの処理に関するDVDを見せていただいたり、ゴミピットや中央制御室なども見ることができ、興味津々でした。最初は、ゴミ処理場の独特なにおいに驚いた子どもたちでしたが、見学するにつれ、においなども気にならなくなるほど、夢中になって見学していました。
 感想を聞くと、「24時間体制で働いているなんて、本当にすごい。それだけごみがあるんだね。」「こんなにごみがたくさんあるなんて知らなかった。もっとごみを減らすことはできないのかな。」と、自分たちの生活を見直すことができました。また一つ、私たちの暮らしを支えている大切な存在に気付いた子どもたちでした。
 

俳句・水墨画教室

 9月22日(月)、常葉小学校の鈴木昭校長先生をお招きして、俳句・水墨画教室を行いました。俳句や水墨画は初挑戦の子どもたちです。
 まずは消しゴムハンコ作りに挑戦。消しゴムを竹串で削るだけで簡単に世界に一つだけのハンコが出来上がり、子どもたちも大喜びです。
 次に、俳句の詠み方を習いました。季語を一つ入れること、そして、見つけたものの観察や感想を読むのではなく、発見や想像したことを俳句に入れるとおもしろいということを習いました。悪戦苦闘しながらも、昭校長先生にアドバイスをいただきながら、それぞれ秋にぴったりな俳句を詠むことができました。墨で短冊に俳句を書き、最後に消しゴムハンコを押したら完成です!
 最後に、水墨画の描き方を習いました。水墨画は、墨の濃淡や筆の立たせ方で、さまざまな色合いや太さ、かすれやにじみなどを表現できるおもしろさがあります。手始めに昭校長先生が竹を瞬く間に描いてくださると、「おーっ!」と子どもたちから驚きの声が上がりました。その後、子どもたちも見よう見まねで竹やお茶碗、茄子や栗など思い思いに描いていきました。
 なかなか出来ない貴重な体験に、あっという間の3時間が過ぎていきました。鈴木昭校長先生、お忙しい中、本当にありがとうございました。

尾瀬森林環境学習

 6年生は、24日、25日の2日間、尾瀬森林環境学習を実施しました。

 1日目は、尾瀬の大江湿原を散策し、ガイドさんの解説を聞きながらゴゼンタチバナヤマイヅルソウ、モウセンゴケなどを観察しました。
        

 2日目は、歌舞伎の化粧を体験しました。白塗りから赤や黒を使った化粧をしていくうちに、自分の顔が別人のようになり、驚いていました。
         

 尾瀬散策、歌舞伎体験ともに、檜枝岐の方々に大変ご協力いただきありがとうございました。子どもたちにとって、とても貴重な体験になりました。

がんばりました、陸上大会

17日に、田村市陸上競技大会がありました。

西向小学校からは6年生全員が出場し、練習の成果を十分に発揮して競技に参加することができました。成績は次の通りです。
 走り高跳び  男子 1位 
 800m走   女子 1位
 ボール投げ  女子 3位 
 走り高跳び 女子 4位
 100m走   女子 8位
            
保護者の皆様には、練習へのご協力、当日の応援などありがとうございました。

にっこり 初司会!

9月12日〈金)、3年生が初めて自分たちで進行して学級会を行いました。
議題は「みんなで楽しくあそぼう」です。
進行係さんがみんなに意見を求めると、どんどん意見を出し合い、進行や記録の係になった子はもちろん、他の子どもたちも一生懸命話し合いました。
来週には、みんなで決めた「ドッヂビー」と「フルーツバスケット」をして楽しみたいと思います。

   

食に関する指導 2


 食に関する指導を、給食センターの栄養士の先生が2年生と4年生に行いました。
 2年生は「野菜をもりもり食べよう」 4年生は「元気が出る朝ご飯」について教えていただきました。子どもたちは、学校では給食を残さず食べていますが、家庭では嫌いなものは口にしないようです。今回の授業で、何でも食べることの大切さを学んだようです。

        
       <野菜をもりもり食べよう>           <元気が出る朝ご飯>

奉仕作業

 
 土砂降りの中、日曜日朝の6時から奉仕作業がありました。休石地区・下ノ内地区・PTA本部役員約90名の皆さんが、参加してくださいました。夏休み明けで、背丈の伸びた草が生い茂っていましたが、おかげさまで校舎周りがすっきりしました。たくさんの皆様のご協力ありがとうございました。