2022年11月の記事一覧

中学校部活動紹介(6年生)

 本日6校時に本校6年生に向けて、常葉中学校生徒会主催で部活動の紹介をしていただきました。初めに生徒代表あいさつがあり、その後、常設部活動(文化部、野球部、テニス部、バスケット部、バレー部、卓球部)と特設部活動(合唱部、陸上部)の紹介がありました。実際に目の前で活動の様子を見たり、映像で普段の練習や試合の様子を見たりすることができました。子どもたちは今からどの部活動に入ろうかと、期待に胸を膨らませたことと思います。

通学班会議

 本日は月1回の通学班会議の日でした。通学班会議では、その月の登下校について通学班ごとにで反省をし、その後、担当教師より具体的に指導します。今回は冬期間の登下校の注意点などについて指導しました。

 特に、スクールバスを利用する児童へは、12月12日から乗降場所が変わることと以下についても確認しました。

・登校時→副班長など最後に下りる人は、歩きながら各座席を確認すること

・下校時→班員はバスを利用しないときは、班長や他の班員に伝えること、班長は全員そろったことを確認して、担当の先生に報告してからバス乗り場に向かうこと

 

わかば学級・ときわ木学級交流会

 常葉小学校「わかば学級」と常葉中学校「ときわ木学級」の交流会が開かれました。互いに自己紹介をした後、交流活動として「リース作り」を行いました。中学生は材料を準備するとともに、作り方を教えたり手伝ったりしてくれました。そのお陰で、子どもたちは自分だけのオリジナルリースを楽しく作り上げることができました。

算数科授業参観(1年1組)

 本日は、1年1組の算数科の授業を参観しました。本時は、「13-9の計算の仕方について『10といくつ』という数の見方に着目し、算数ブロックを操作して考え、説明することができる。」ことをねらいとした授業でした。初めに子どもたちは、ブロックを使って自分で考え、その考えをペアになった友だちに伝えました。いろいろな友だちと考えを交流し、その後、全体で考え方を確認しました。最後に、練習問題として「12-9」「15-9」をやり、本時の学習が理解できているかを確認しました。

消防署見学(3年生)

 3年生が社会科の学習で田村消防署を見学してきました。クラスごとに分かれて、署内の様子を見たり、消防車・救急車について説明を聞いたりしてきました。見学を通して、地域の安全を守ってくれる消防署の方々の仕事について理解を深めてきました。

<3年1組の様子>

<3年2組の様子>

 12月には、田村警察署に見学学習に行きます。

読み聞かせ(高学年)

 本日は、高学年の読み聞かせ会でした。面白い内容だったり、考えさせられる内容だったりと、ゆめきりんの方々は発達の段階に応じた、いろいろなお話を用意してくださっています。そのため、高学年の子どもたちも楽しんでお話の世界に想像を膨らませています。

歯科保健教室(1年生)

 1年生を対象に歯科衛生士の先生による歯科保健教室が開かれました。初めに歯の生え方やむし歯のでき方、歯の磨き方などについて教えていただき、その後、磨き残しがないかどうかを確かめるために、前歯など1本を選んで染め出しをしました。やはり大体の子は磨き残しがあり、うがいをしても赤く染まったままとなっていました。歯ブラシを鉛筆のように持って、20回ずつ横や縦に軽くこすることを教えてもらい、早速子どもたちはブラッシングに取り組みました。

<1年1組の様子>

<1年2組の様子>

 子どもたちは赤く染まった歯がきれいになっていくのを実感しながら歯みがきに取り組みました。ご家庭でお忙しいとは思いますが、ときどきお子さんの歯磨きの様子を確認したり、仕上げ磨きをしたりしていただければと思います。津ぞよろしくお願いいたします。

小中合同集会

 今年度も小中合同集会が常葉中学校生徒会主催で行われました。これは「常葉小中学校ならでは」の活動で、小学1年生から中学3年生までが一緒になって交流します。各学年1組が小学校体育館に、2組が中学校体育館に集まり、それぞれの学級紹介をして、その後、全体でゲーム「猛獣狩り」をしました。楽しく中学生と交流する子どもたちの姿が見られました。

<学級紹介>

<ゲーム「猛獣狩り」>

 

脱穀(5年生)

 5年生は総合的な学習の時間に「稲作」について学習しています。その中で、体験学習として「バケツ稲」栽培に取り組んでいます。10月に刈り取りをして日干ししていた稲を、本日、JAの方と地区内で営農している方に教えていただいて割り箸を使って「脱穀」をしました。割り箸での脱穀は大変だったようですが、友だちと協力しながら一人茶碗一杯程度の「籾」を収穫することができました。

 

道徳科授業参観(2年1組)

 本日、3校時に2年1組の道徳科の授業を参観しました。本時は、「わがままをしないで、物やお金を大切にして生活しようとする心情を育てる」ことをねらいとした授業でした。初めに、事前に採ったアンケート結果について確認をしました。14名の子が「大切にしている」との回答で、「親に買ってもらったから」「大切にするとずっと使えるから」などの理由が挙げられていました。その後、資料を読んで話し合い、物やお金の使い方について自分の考えをまとめました。子どもたちからは「大切に使い、そして、本当にほしいものだけを買う。」「無駄遣いをしないで、後のことも考えて買った方がいい。」などの考えが出されました。さらに、ペアになって「先生」に自分の考えを伝え、「先生」は感想を述べるという活動をしました。この授業を通して、子どもたちは改めて物やお金を大切にして生活していこうという気持ちを高めることができたのではないかと思います。

箏の演奏教室(4年生・5年生)

 本日は箏の演奏教室がありました。

 4年生は箏演奏の基本を教えていただきました。初めに箏の歴史や仕組みなどを説明があり、その後、実際に箏に触れながら絃の弾き方や音階を指導していただきました。子どもたちは、初めは戸惑いながらもだんだんと慣れてきた様子で、上手に「さくら さくら」を演奏できるようになってきました。

<1校時・4年1組>

<2校時・4年2組>

  昨年度も経験している5年生は1・2組一緒に3・4校時に行いました。今回は、一回り大きい箏や三味線にも挑戦させてもらいました。まず、箏の歴史や仕組みについて確認し、その後はそれぞれに分かれて楽譜を見ながら稽古に励みました。最後にみんなで「さくら さくら」を演奏しました。

ドローン教室(4年生)

 本日午後に4年生はドローン教室を受講しました。慶應義塾大学SFC研究所とドローンコンソーシアムタムラの方に講師としてお越しいただきました。初めにドローンの歴史や操作の仕方などについて教えていただき、その後、実際に高度約149mまで飛行する様子を見せていただきました。子どもたちからは大歓声が上がりました。他の学年も犬走りで見たり窓越しに顔を出したりしてドローンを見上げていました。その後は実際に操作体験です。一人数分という短い時間ではありましたが、実際に操作でき、貴重な体験になったことと思います。

人権教室(4・5年生)

 本日、人権擁護委員の方2名にお越しいただいて、4・5年生を対象に人権教室を開いていただきました。初めに「人権」について教えていただき、「いじめ」に関する内容のDVDを視聴しました。視聴後、子どもたちは内容について振り返り、改めて「いじめ」について考え、その感想を書きました。

<3校時・5年生の様子>

<4校時・4年生の様子>

 お子さんがどんな感想をもったか、ぜひ聞いてみてください。

田村地方交通安全大会表彰式

 本日、第13回田村地方交通安全大会が田村市文化センターにて行われ、「交通安全ポスターコンクール最優秀賞」に輝いた本校の児童が表彰されました。その様子を紹介します。

読み聞かせ会(中学年)

 本日は3・4年生の読み聞かせ会でした。今回は、日本や外国の民話を読んでいただきました。子どもたちは身を乗り出して聞き入り、お話の世界に想像を広げていました。

算数科授業参観(6年1組)

 先週の9日(水)に6年1組の算数科の授業を参観しました。本時は、「資料をいろいろな方法で比べることができる。また、資料を比較するときは、代表値として平均を用いることを理解することができる。」ことをねらいとした授業でした。子どもたちは提示されたデータを「最大値」「最小値」「合計値」「平均値」などいろいろな方法で比較し、その中で有効な比較方法についての理解を深めることができました。

歯科保健教室(6年生)

 先週10日(木)に6年生が歯科保健教室で保健師の先生から「歯と口の健康づくり」について指導していただきました。初めに歯周病や歯みがきの仕方等について教えていただき、その後、実際にデンタルフロスを体験しました。

<6年1組の様子>

<6年2組の様子>

 子どもたちに資料やアンケートを渡してあります。ご家庭でもうご覧になったでしょうか。一生使う歯をさらに大切にしていきたいですね。

学校 おまたせしました!学習発表会の様子を掲載します。

 先週の土曜日、学習発表会を開催しました。今年度も好天に恵まれ、換気のために体育館を窓やドアを開けながらでしたが、それほど寒さを感じることなく実施できました。また、この日のために練習を頑張っていた子どもたち、精一杯張り切って発表することができました。

 では、各学年の発表の様子をご覧ください。

<1学年「くじらぐもにのって どっこいしょ」」>

<2学年「大すき! ときわ町たんけん!」>

<3学年「ほんとうの宝物は ~常葉小バージョン~ 」>

<4学年「ときわっ子 コンサート」>

<5学年「ときわっ子の壁」>

<6学年「ちいちゃんんおかげおくり」>

 保護者の皆様には、1家庭2名まで、学年ごと入れ替え等の感染症対策に今年度もご協力をいただき、ありがとうございました。

 また、PTA本部役員、そして、「猫ねこの手会」登録者の皆様、当日の校庭の駐車場整理等大変お世話になりました。お陰様で、事故なく滞りなくスムーズな車の入れ替え等ができました。ありがとうございました。

クラブ活動見学(3年生)

 3年生が来年度から参加するクラブ活動の様子を見学しました。今年度、常葉小学校には、科学クラブ、イラスト・工作クラブ、料理・手芸クラブ、ダンスクラブ、ゲームクラブ、スポーツクラブの6つのクラブがあり、4~6年生が自分の所属したいクラブに入って活動をしています。今日の活動内容は、科学クラブ「ろうそく作り」、イラスト・工作クラブ「折り紙」、料理・手芸クラブ「クッキー作り」、ダンスクラブ「ダンス練習」、ゲームクラブ「イスとりゲーム」、スポーツクラブ「ドッジボール」でした。3年生はグループごとに見学する順番を決めて、いろいろなクラブの様子を見学しました。

 3年生の子どもたちは、今日はご家庭で「〇〇クラブに入るんだ。」、「〇〇クラブ、楽しそうだった。」、「〇〇クラブでプレゼントをもらったよ。」などとたくさんお話をするのではないかと思います。ぜひ聞いてあげてください。