日誌

2020年7月の記事一覧

進路学習会(3学年)

7/15(水)、進路学習会が実施されました。

 

3学年の生徒たちが、上級学校に対する関心や進学への意欲を高め、進路選択に役立てられるように、5つの高等学校の先生に来校していただき、各校の説明を聞く機会となりました。

 

この日は、安積黎明高等学校、田村高等学校、郡山北工業高等学校、船引高等学校及び小野高等学校の先生方にお話をしていただきました。

 

質疑応答の時間には、積極的に挙手をする生徒も見られ、主体的な進路選択への取り組みが感じられました。

どのように進路を選択し、人生をまた一歩進めるのだろか。

令和3年3月、サクラサケ。

スポーツ笑顔の教室(2学年)

7/14(火)、スポーツ笑顔の教室が実施されました。

 

「スポーツ笑顔の教室」とは、日本のスポーツ界が一丸となって、東日本大震災で被災した全ての子どもたちの心の回復の支援を行うプロジェクトで、日本スポーツ振興センターの支援のもと、日本スポーツ協会、日本オリンピック委員会、日本サッカー協会及び日本トップリーグ連携機構の4団体が、2011年5月16日に立ち上げたものです。学校や教育関係者との協力により、子どもたちが笑顔と元気、自信を取り戻すための一助となるような活動を推進しています。

 

人生の夢について語りかける「夢先生」として、今回講師を務めていただいたのは、「小宮山 友祐(こみやま ゆうすけ)」さんです。小宮山さんは、フットサル元日本代表のキャプテンで、現在は引退をされて、「バルドラール浦安」というフットサルトップリーグに所属するチームの監督をされています。

 

2学年の生徒たちは、小宮山さんからの夢についての熱いメッセージを受け止め、自分の夢、生き方、そしてこれからの人生を思い描いていました。自らの夢を堂々と発表してくれる場面もあり、心強く感じました。

 

なお、今回は、新型コロナウイルス感染症の関係で、講師の方には来校していただく形式ではなく、遠隔会議システム(Zoom)を活用し、オンラインの形式で実施いたしました。

駅伝練習開始

7/13(月)から、特設駅伝部の練習が始まりました。

 

夏休み明けの8/28(金)の支部駅伝大会を目指し、朝と放課後の練習を積み重ねていきます。

 

この日は、薄曇りの涼しい気候の中、気持ちの良いあいさつとともに、笑顔で校庭を駆け抜ける生徒たちの姿が光りました。

 

1・2年生に率先して走る姿を見せ、後輩を引っ張る先輩の3年生。

必死に先輩の後ろ姿を追いかける後輩たち。

1ケ月半後、滝根中の襷(タスキ)と思いがつながる大会になりますように…。

租税教室(3年)

7/9(木)、3年生のための租税教室が実施されました。

 

この日は、特別講師として、税理士の大槻礼子様に来校していただき、専門的なお話をしていただきました。

 

国民の義務でもある納税とその使途など、中学3年生として、将来社会に出て生きていくための基本的かつ重要な学習に取り組んでいます。

 

「コンビニで支払う消費税は、どのように使われているのだろう」

「消費税の他に、どのような税金があるのだろう」

「家の人は、どんな税金を納めているのだろう」

「学校も机も椅子も、税金のおかげなんだ」

「道路を直すのも、税金のおかげなんだ」

「もしも、税金がない世界だったら…」

社会科の中の公民分野として、生きた学びが今後も展開されていきます。

全校除草作業

7/3(金)、全校除草作業が実施されました。

全校生徒が、各学年で担当区域を決め、除草作業を行いました。三学年の生徒は、草を一輪車で回収するなど、臨機応変に活動する姿が見られました。

新型コロナウイルス感染症を考慮し、いつもよりお互いの距離を取った活動となりましたが、生徒たちはなるべく会話をしないように配慮していました。

なお、この日は、学校支援ボランティアの先﨑様と會田様に、2時間もの間、校庭周辺の草刈をしていただきました。本当にありがとうございました。

すっきり綺麗になった校庭が、来週からまた生徒たちを待っています。