~Lead the self ! Lead the team!~

ひと休み 冬季休業5日目!

 12月28日(日)、冬季休業5日目。児童の皆さん、宿題は計画的に進めていますか?
 今日は、お正月の遊びについてです。校長先生が子どもの頃は、たこあげやコマ回しなどで遊んだものです。皆さんは「たこあげ」はしますか。最近はお正月でも、「たこあげ」をする光景をあまり見かけなくなりました。そこで、簡単につくれて室内で遊べる超ミニサイズのたこを紹介します(29日)。糸を持って普通に歩くだけで、面白いようにスイスイあがります。ところで、単純な構造で動力も持たないたこが、なぜ空高くあがるのでしょう。少し不思議ですね。
 たこは、風を上手に逃がすことで大空にあがります。そのために重要な工夫が二つあります。まず、たこの傾き。たこが風を受けると、少し前に傾くように引き糸をつけます。前傾したたこに当たった空気は、ななめ下に逃げます。この反作用で、たこはななめ上に押し上げられるのです。 もう一つの工夫は、たこの反りです。平らな面で風を受けると、ヒラヒラして姿勢が安定しません。左右対称の反った形にすることで、風を左右均等に逃してぶれを防いでいるのです。さらに、しっぽをつけることで、たこはいっそう安定します。
※ NGKサイエンスサイト:「家庭でできる科学実験シリーズ」~2014.2月号より