西向Diary

2017年スタート

 1月10日(火)、2017年の学校生活がスタートしました。
 天気は快晴、多少寒さはありましたが、子どもたちは元気に登校しました。


1校時の前に、全校児童が集まり、「冬休み明け集会」が行われました。校長先生のお話では、まず、今年の干支の「酉」の文字が子どもたちに示されました。「西向きの西だ!」などの反応。確かに方位と関係がありそうです。動物の「鳥」ではなく「酉」です。一般的には「干支=動物」というイメージがありますが、これは、干支の字はわかりにくいため、馴染みのある動物をあてたとのことでした。
校長先生「『酉』に『氵』を付け足すと?」 
子どもたち(一斉に)「酒~!」
そう「酉」は「酒」という字に関係しているそうです。「実り」「芳醇」などの意味があるとのこと。そういえば、1年12ヶ月でいうと「酉」は10番目、10月(秋)になります。
2017年、酉年、実りの多い、豊かな年になるといいですね。