美山っ子日記

美山っ子たちの活動記録

本 本のおゆずり会

除籍した本の譲渡会は、3・4年生の日でした。この日を楽しみにしていた子もいて、お目当ての本を見つけては、大喜びで持ち帰っていました。中には「小さな妹のために選びました」という子も。お姉さんが読み聞かせをしてあげるなんてステキです。

鉛筆 分数の表し方

2年生は簡単な分数の表し方を学習しました。「2分の1」「4分の1」などを色紙を使って表します。同じ大きさの折り紙でも、縦に等分したり、横に等分したりと表し方は様々。同じ「4分の1」でも、友達とは違う表し方があることに気付きました。「これはわり算かな?」と考えている子も。鋭い!

ハート ドローン体験

5・6年生は、ドローンが社会の中でどのように使われているのか、地域の先生に教えていただきました。荷物を運ぶ、写真を撮るだけではなく、測量災害現場等でも活用が進められているとのこと。実際に子どもたちもドローンの操縦体験をしました。

ドローンは、今後の開発でますます活用の幅が広がっていくとのことです。ドローンに興味をもって、世の中に役立つ開発をしてくる子が出てくれるとうれしいですね。実は、せっかくのドローンですので全校生ドローンから撮影をしてもらいました。どんな絵になっているのか見るのが楽しみです。

ハート 昔の遊びを体験

1・2年生は生活科で昔の遊びを体験しました。教えてくださったのは、地域の先生方です。おはじきやお手玉、あやとりに割りばしでっぽうなど、どれも今の子どもたちにとっては新鮮な遊びです。わらべうたと一緒に教えてもらって楽しく遊ぶことができました。放課後の時間も、毛糸を手にあやとりの技を試している子もいました。

ノート・レポート どんなアンケートをとればいいかな

5年生は、算数で自分たちの課題を解決するために、どんなアンケートをとればいいのかを考えていました。「好きな給食の統計をとるためにはどう質問すればいい?」「どんな選択肢を準備するといいのかな」など、自分たちの意図したアンケートづくりの難しさを感じながら真剣に作成していました。

保護者の皆様には、学校評価アンケートへのご協力ありがとうございます。期間のないところ申し訳ありませんが、明日までの回答にご協力をお願いします。

情報処理・パソコン タブレットで効果的に伝える

1年生は、生活科でかげあそびをしたことをわかりやすく伝えるためにタブレットを活用しました。「写真の順番はどれがいいかな」「どんな言葉を入れたらいいかな」など、伝え方を考えながらタブレットで作成していました。タブレットの操作に慣れてきた1年生。スイスイと、思い通りに動かすことができます。

雪 除雪ありがとうございます

金曜の夜に降った雪は、土日の暖かさにより主要道路はおおかた溶けました。しかし、歩道は溶けていないだろうと覚悟していたら、すっかりきれいに無くなっていました。聞くと、土曜日のうちに地域の方が除雪をしてくださったとのこと。おかげで子どもたちは、今朝も足下を気にすることなく登校できました。本当にありがとうございました

(写真は先月の「雪はき」の様子です)

 

本 大切に読んでね

統合に向けて本の整理をしています。3校の本が集まるので、重なっている本少し古くなっている本は、除籍をしていきます。今日は、5・6年生が除籍された本の中から、お気に入りの本を選んで持ち帰りました。各ご家庭で大切に読んでくれるとうれしいです。

キラキラ プログラミングで図形をかこう

5・6年生は、算数の時間にプログラミングの学習をしました。課題は正多角形を描くこと。キャラクターをプログラムして、目的の図形を描かせます。自分の意図した模様にならないときは、プログラムの一部を修正。プログラムになれてくると、複雑な図形きれいな模様を描きます。子どもたちの能力に脱帽です。

ピース ボール投げゲーム

1・2年生は、体育でボールゲームを楽しみました。ボールを投げる運動というのは、実は非日常の運動です。実際に動かしてみないと、なかなかボールは思うように跳んでくれません。でも、ゲームをとおして楽しくボールを投げていました。