こんなことがありました!
カテゴリ:6学年の様子
6の3 家庭科「工夫して作ろう」
今日は,3組が家庭科でした。
進み具合が遅れている友達には,優しく声をかけ手伝うことはないか聞いています。
完成した子どもたちがだんだん増えてきました。
進み具合が遅れている友達には,優しく声をかけ手伝うことはないか聞いています。
完成した子どもたちがだんだん増えてきました。
6の4 家庭科「工夫して作ろう」
今日は,6の4が家庭科室でトートバック作りです。
だんだん終わりに近づいてきたようです。
たくさん荷物を入れても大丈夫なように,丈夫に縫ってくださいね。
完成した子どもたちも出てきました。
できばえに大満足です。
さっそく使ってみたい気持ちでいっぱいです。
だんだん終わりに近づいてきたようです。
たくさん荷物を入れても大丈夫なように,丈夫に縫ってくださいね。
完成した子どもたちも出てきました。
できばえに大満足です。
さっそく使ってみたい気持ちでいっぱいです。
6の3 算数「速さ」
前の時間に「速さ=道のり÷時間」で求められることを学習しました。
今日は,道のりを求める問題です。
数直線を使ったり,図に表したりしながら,公式を生かして考えました。
授業の最後には,どんな方法で解決することができたか,友達のどんな考えが参考になったかといった視点で自分の学びを振り返っていました。
今日は,道のりを求める問題です。
数直線を使ったり,図に表したりしながら,公式を生かして考えました。
授業の最後には,どんな方法で解決することができたか,友達のどんな考えが参考になったかといった視点で自分の学びを振り返っていました。
自主学習ノート
6の1の廊下に子どもたちの自主学習ノートが展示されていました。
授業で重要だと思ったところやつまずきやすいところを復習したり,授業で興味をもったことについて更に調べたり,子どもたちの素晴らしい学びがいっぱいです。
先生の朱書きのコメントが,子どもたちのやる気をさらにアップさせています。
授業で重要だと思ったところやつまずきやすいところを復習したり,授業で興味をもったことについて更に調べたり,子どもたちの素晴らしい学びがいっぱいです。
先生の朱書きのコメントが,子どもたちのやる気をさらにアップさせています。
ヒップホップダンス(6年)
今日は6年生のヒップホップダンスがありました。
午前中は2組・4組、午後は1組・3組と分かれて行いました。
EGAさんに教えていただくのも3回目です。かなり上達していますよね(!?)
「UPTOWN FUNK」という曲に合わせてダンスを踊りました。結構動きの激しいダンスですが、さすが6年生でした。習得(コンプリート)です。ぜひ、家で披露してもらってください。
<ダンサーのみなさんと>
<1組>
<2組>
<3組>
<4組>
EGAさんをはじめ、ダンサーの皆さん、丁寧に教えてくださりありがとうございました。
船引っ子は皆さんのおかげでダンスが大好きになりました。
午前中は2組・4組、午後は1組・3組と分かれて行いました。
EGAさんに教えていただくのも3回目です。かなり上達していますよね(!?)
「UPTOWN FUNK」という曲に合わせてダンスを踊りました。結構動きの激しいダンスですが、さすが6年生でした。習得(コンプリート)です。ぜひ、家で披露してもらってください。
<ダンサーのみなさんと>
<1組>
<2組>
<3組>
<4組>
EGAさんをはじめ、ダンサーの皆さん、丁寧に教えてくださりありがとうございました。
船引っ子は皆さんのおかげでダンスが大好きになりました。
6年1・2組 理科 (大地のつくり)
6年生は、理科の学習で「大地のつくり」を学習しています。
子どもたちの学習課題は、「学校の下の地層はどうなっているのか?」です。学校の下の地層を予想し、実際に掘ってみる学習を行いました。
6年1組の児童は、班をつくり、①掘る人 ②土を採取する人 ③記録する人 に分かれて観察しました。
(このHPにアップされた写真は、児童が撮影したものです。)
※ 掘る場所と深さによって、土が変わっているのを知ることができました。
※ 石英のかたまりも見つけました。(6年2組児童)
子どもたちの学習課題は、「学校の下の地層はどうなっているのか?」です。学校の下の地層を予想し、実際に掘ってみる学習を行いました。
6年1組の児童は、班をつくり、①掘る人 ②土を採取する人 ③記録する人 に分かれて観察しました。
(このHPにアップされた写真は、児童が撮影したものです。)
※ 掘る場所と深さによって、土が変わっているのを知ることができました。
※ 石英のかたまりも見つけました。(6年2組児童)
6の1 家庭科「工夫して作ろう」
ミシンを使って,トートバック作りです。
6年生なので,ミシンの直線縫いはおてのものです。
分からないところや難しいところは,友達や先生が教えてくれるから安心です。
どんどん完成に近づいています。
6年生なので,ミシンの直線縫いはおてのものです。
分からないところや難しいところは,友達や先生が教えてくれるから安心です。
どんどん完成に近づいています。
卒業アルバム写真撮影
6年生の写真撮影が校庭で行われていました。
今日は,個人写真のようです。
子どもたちは,思い出の品などをもって写真撮影をしています。
緊張でちょっと表情の硬い子には,友達が声をかけリラックスさせています。
1年の半分を過ぎ,徐々に卒業に向けた取り組みもスタートしてきました。
早いものです。
今日は,個人写真のようです。
子どもたちは,思い出の品などをもって写真撮影をしています。
緊張でちょっと表情の硬い子には,友達が声をかけリラックスさせています。
1年の半分を過ぎ,徐々に卒業に向けた取り組みもスタートしてきました。
早いものです。
6年生 交通安全教室
6年生は、1,2組と3,4組の2つに分かれ、交通安全教室を行いました。
内容は、自転車の安全な乗り方と交通ルールについて、実地訓練とDVD教材を通して学びました。
実地訓練では、交通安全指導委員の方々に見守られながら、気を付けて自転車の運転をしました。
自転車乗りに不安を持っていた児童も友達からのアドバイスをもらいながら、上手に安全に乗ることができました。
最後に警察の方から、これからも正しい自転車運転を実践し、安全な社会をつくっていく一員としての自覚を持つようお話がありました。
内容は、自転車の安全な乗り方と交通ルールについて、実地訓練とDVD教材を通して学びました。
実地訓練では、交通安全指導委員の方々に見守られながら、気を付けて自転車の運転をしました。
自転車乗りに不安を持っていた児童も友達からのアドバイスをもらいながら、上手に安全に乗ることができました。
最後に警察の方から、これからも正しい自転車運転を実践し、安全な社会をつくっていく一員としての自覚を持つようお話がありました。
図工室がきれいになってます
この清掃用具入れをみてください。
きれいに並んでいるでしょう。
これは6年3組の図工の授業の後片付けのあとの様子です。
6年3組さんの図工の後は特にきれいな図工室になり,気持ちがいいです。
これは,みんなで片付けした後も,率先して仕上げをする子どもたちがいるからです。
自主的に行動していて感心しています。
これからもよろしく。
きれいに並んでいるでしょう。
これは6年3組の図工の授業の後片付けのあとの様子です。
6年3組さんの図工の後は特にきれいな図工室になり,気持ちがいいです。
これは,みんなで片付けした後も,率先して仕上げをする子どもたちがいるからです。
自主的に行動していて感心しています。
これからもよろしく。
総数
4
0
1
7
6
2
6
お知らせ
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
運動会関係
年間行事予定表
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
学校周辺地図
学校の連絡先
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786
QRコード
お知らせ
新着