カテゴリ:今日の出来事
第1回学校評議員会
予定より1ヶ月遅れて、学校評議員会を開催しました。教育委員会の委嘱状伝達ののち、学校経営の概要について説明をさせていただきました。
評議員のメンバーは昨年度に引き続きお願いしています。
短い時間でしたが、授業の様子も見ていただきました。
新型コロナウィルス感染拡大防止の対応策についてや、子どもたちの臨時休業による影響などのご意見をいただきました。
次年度から田村市は、小中一貫教育とコミュニティスクール制度を実施していきます。評議員会でも、新たな地域の教育に対する関わり方などのご意見をいただくようになります。よろしくお願いいたします。
今朝の授業風景
学校再開となって初めての週末でした。月曜日には元気に登校できるかな?と不安もありましたが、今日も欠席「0」です。
校長が教室を回ると、必ず声をかけてくれるかわいい都路っこです。
5年教室脇のメダカも元気に泳いでいました。
学校を花いっぱいに ~環境ボランティア~
学校花壇に昨年移植しておいたマーガレットが白い花をたくさんつけています。
環境ボランティア委員会は、お花を校舎内に飾ることにしました。
葉が残っていれば、枯れないことを確認して瓶に入れる花を摘みます。
皆同じような大きさのマーガレットですが、生け方には子どもたちなりのこだわりがあるようです。
校舎内の4カ所に置きました。
教員研修「プログラミング教育」
今年度から全面実施となっている新学習指導要領の新たな内容となっている「プログラミング教育」。
決して、プログラマーやSEを養成するためではありません。近未来の日本「society5.0」の社会を見据えた指導をしていきます。今回の講師は、昨年教材を使って「照度計」をプログラムした経験のある新田教諭!
今回用いた教材は、「MESH」というものです。直感で~したいと思うブロックを組み合わせると高度な作業ができます。
各班で作ってみたプログラムを紹介します。
「人が通ると、音が鳴り、ライトが光る!」など楽しみながら作成しました。
自分の力で、作りたいものができた!という成就感を持つことがプログラミング教育のねらいの一つです。
子どもたちに、この楽しさを味わわせていきたいと思っています。
プールの準備
夏本番のような暑さ。
そんな中、古道プールの清掃を、都路公民館長をはじめ都路行政局、シルバー人材センターの方々、都路中学校、都路小学校の教職員で行いました。
暑い中だったので、作業されている方々は汗びっしょり。都路の子どもたち、地域のためにとみなさんがんばっていました。
少しずつきれいになっていくプール。気持ちがいいですね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
〒963-4701
田村市都路町古道字北町24
TEL 0247-75-2004
e-mail
miyakoji-e@fcs.ed.jp