美山っ子たちの活動記録
1,2年生校外学習(郡山編)
1、2年生で、郡山へ校外学習に出かけました。
磐越東線に乗り郡山駅へ。
新幹線を見たり、スペースパークを見学したり、郡山美術館で芸術鑑賞をしたりと、一日楽しく充実した学習をしました。
お昼は、おいしいお弁当!
ニコニコ笑顔で学校に戻ってきた1,2年生でした。
2年生の町探検!
まずは、「美山出張所」の探検です。
所長様から、施設の説明を詳しくいただきました。美山地区にとっては、とても重要な施設であることを理解した子どもたちでした。
次は、「松崎商店」さんです。子どもたちの通学路にあるお店なので、親しみ易いようでした。たくさん質問をした子どもたち。買い物もしました。
最後は「富士の湯」さんです。はじめて中に入る子どもたちが多く、興味津々でした。学校のすぐ近くに位置しているにもかかわらず、実は、知らないことがまだまだたくさんあることを実感していました。
ご協力いただきました皆様に、心から感謝申し上げます。
今日の美山小の一コマ
第41回県川柳賞において、児童奨励賞に輝いた6年生へ、福島民報社様から賞状と図書券が授与されました。 「秋初め」という題です。「虫の声夜から朝まで合唱祭 図書館のあふれる本に息をのむ」
1年生はタブレットに自分で作った形を保存し、特徴をまとめていました。タブレットの使い方にも慣れてきました。素晴らしい1年生です。
6年生は、船引中学校で、瀬川小、緑小、要田小の6年生と交流をしました。
船引中学校の教頭先生による体育科の授業。子どもたちは、楽しく汗をかき、協力して活動しました。
学級活動は、美山小学校の横田教頭先生によるものです。グループで協力して課題をクリアーしていきました。
他校の6年生ともまた一層、仲良くなりました。
「めだか」をいただきました!
田村市教育委員会の渡邊世子様より、めだかをいただきました。以前、美山小学校の視察にいらっしゃった際に、美山小学校で育てているめだかが立派だったことがその理由ということでした。珍しいめだかがたくさん泳いでいます。
ありがとうございました。
子どもたちと大切に育てていきます。
みやまっ子フェスタ
晴天の下、「みやまっ子フェスタ」が盛大に開催されました。国語科の教科書の題材を用いた「くじら雲」「お手紙」の劇、総合的な学習のまとめとしての発表。そして、その発表内容について芝浦工業大学環境システム学科地域創生研究室の皆さんとオンラインで交流。5・6年生の6年間をエピソードで振り返った劇の発表。
そして最後は、全員合唱で締めくくりました。
子どもたち一人一人の個性と持ち味が光った、素敵な時間でした。
「成長と感動もりだくさん!みやまっ子48人の花を咲かせよう!」のテーマは見事に達成されました。
心身ともに健康な子どもを目指して
校内持久走記録会が終わって翌日から、冬休み明けに実施される「なわとび記録会」に向けて、技の向上と体力の向上を図っている子どもたちがいます。自主的な行動です。素晴らしい!さすが「美山っ子」
体力向上のためには、栄養のバランスのよい食事をしっかりと採ることが重要です。本校では、給食の残りはほとんどありません。今日の給食は、「本格だしうどん、ごぼうサラダ、ドーナッツ、牛乳」です。みんな黙食で、おいしくいただきました。
みやまっ子フェスタに向けて!
土曜日に迫った「みやまっ子フェスタ」に向けて、子どもたちの表現も次第に洗練されてきました。今日は、全員合唱の練習をしました。この練習も確かな学びです。
3,4年生は、芝浦工業大学環境システム学科のみなさんとz00mを用いて交流しました。当日も発表を見ていただき、感想交流をします。今後、田村市について多面的に考えながら交流を深めていくこととなります。
みやまっ子フェスタに向けて!
今週の土曜日に迫った「みやまっ子フェスタ」
会場も少しずつ整い始めています。
子どもたちは、今まで学んできたことを様々な表現方法で見ている人たちに伝えようと努力を積み重ねています。
職員室前の掲示板には、子どもたちの「みやまっ子フェスタ」への思いや目標が書かれ始めました。
収穫したカボチャで!
3,4年生が、収穫したカボチャでスウィーツを作りたいと思い、様々調べている過程で、都路にある「よりあい所華」様をご照会いただきました。
子どもたちは、自分たちが育てたカボチャでカボチャプリンなどを作りました。今回学んだことは、「みやまっ子フェスタ」で発表します。
環境も学びを支える!
「青少年赤十字コーナー」が設置されました。今までもあったのですが、タイトルを付けることで一層、意識化されています。隣には、田村市こども議会で協議等した「SDGs」のコーナーも設置されました。子どもたちは日常的に目にすることで意識を高めていくことと思います。
職員室前の掲示板には、エネルギーを大切に使おうとする意識を高めるために「美山小学校には、蛍光灯が何本あるでしょうか?」という問題が掲示されています。子どもたちは休み時間に各々数えたようです。正解は…!
用務員の加藤さんが、校舎の窓をきれいにしてくださっていました。感謝!感謝!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
〒963-4433
福島県田村市船引町北鹿又字後和田30
TEL 0247-82-1019
FAX 0247-81-1602