出来事

第2回授業参観

 7月14日は今年度2回目の授業参観でした。4月の頃より1年生は小学生らしくなった様子を、また、2年生以上は親睦が深まった学級の雰囲気などを感じていただけたのではないでしょうか。

  授業参観後は、本校スクールカウンセラーの久保先生による教育講演会を行いました。子どもの心が健やかに育つための土台となる家族の役割についてお話をいただきました。

  最後になりますが、ねこの手会の皆様には駐車場整理、受付でお世話になりたいへん助かりました。ありがとうございました。

 

虫眼鏡 3年社会科 ピーマン農家見学

3年生は、社会科で「農家の仕事」について学習しています。

田村市のピーマンの収穫量が全国トップクラスであることはご存知ですか?

田村市はピーマンの栽培に適していて、多くのピーマン農家さんがいらっしゃいます。

今回は、関本地区の白岩茂さんのピーマン畑を見学させていただき、ピーマンの育ち方や仕事の工夫を見て聞いて、たくさん学んでくることができました。

8・9月のピーマンは太陽をたくさん浴びて、栄養も満点なのだそうです!

子どもたちも給食でピーマンが出るのが楽しみになりました。

これからの季節、ご家庭でも食卓に登場させてみてはいかがですか?

小中合同七夕集会をしました

7月7日は七夕にちなみ、企画委員会がお昼の放送で「七夕物語」の読み聞かせを行いました。

さらに、5校時目には小中合同で七夕集会を行いました。縦割り班ごとに小学校教室に集まり、リモート中継で小学校企画委員会児童からのクイズや勝ち抜きじゃんけんゲームなどのレクを楽しみました。また、代表児童の願い事発表を中継するとともに、各教室で班のメンバーがそれぞれの願い事を紹介しあいました。お花見弁当に続き、小中学生の交流がまた深まりました。

キラキラ 3年 歯科保健教室

歯科衛生士の先生と虫歯になりやすい場所の磨き方を勉強しました。

3年生は、乳歯から永久歯に生えかわっている時期で、他の歯よりも背の低い第一大臼歯や、歯並びによって重なっている部分など、しっかりていねいに磨かないと虫歯になってしまう場所が多いとのことです。

歯ブラシを横にしたり縦にしたり、フロスを使ったりして、歯と歯の隙間や歯と歯茎の間までしっかりときれいにすることが虫歯にならないためのコツだと教わりました。

また、ジュースにどれくらい砂糖が入っているかを教えていただき、普段から甘い飲み物ではなくお茶や水を飲むこと、ジュースのダラダラ飲み、お菓子のダラダラ食べはよくないことも勉強しました。

みんないつもよりも真剣に歯を磨き、これからも続けたいと感想をまとめていました。

ご家庭でもぜひこの機会に、歯磨きの仕方やおやつの食べ方を見直してみてください。

読み聞かせ会(中学年)

 6月20日、読み聞かせボランティアの方に「昔話の語り聞かせ」をしていただきました。3年生は「土用の丑の日の話」、4年生は「山鳥の恩返し」などを、ゆったりとした方言言葉で語っていただきました。子どもたちは、お話の世界に引き込まれ真剣な表情で聴いていました。

 

前PTA会長 岡田様に感謝

 6月19日、前PTA会長 岡田景子様をお招きし掲額式をとり行いました。これまでの本校教育活動へのご協力に対しまして感謝状を贈呈するとともに、校舎内に写真を掲額いたしました。岡田様、たいへんお世話になりありがとうございました。