学校の出来事を紹介します
【学校の引越し】集合時刻 8時30分 お世話になります
保護者の皆様
明日の【学校引越し作業】
お世話になります。
大変お忙しい中を
ありがとうございます。
どうぞよろしくお願いいたします。
【4月の行事予定アップ】ご確認ください
令和5年度4月の予定をアップしました!
ご確認ください!
【令和4年度 卒業証書授与式】記憶に残る最高の卒業生
卒業生の入場
一人一人の堂々とした入場!!
4年生、5年生の子どもたちも
静かに卒業生を見つめていました!
教頭先生と教務主任の進行
ご来賓の方々より
記念品が授与されました。
卒業生・在校生による
「門出のことば」
子どもたちの気持ちが入っている言葉は
会場の全ての方々の心に届きました!
担任の先生が子どもたちのもとへ
いよいよ通いなれた船引南小学校から
旅立ちのときです。
体育館では
大きな拍手
あたたかい拍手が鳴り響きました。
最後の教室での時間
担任の先生が
一人一人に語りかけていました。
先生と子どもたちの
心の通い合い
素敵な教室
最後の時間
校庭では、大好きな卒業生たちを
待つ子どもたちや先生たちの姿が!
校旗先導者は
いよいよ4月から
この船引南小学校をリードしてくれる
5年生の姿が!!
卒業生たちの様子をみながら
ゆっくりと進む5年生の姿に
頼もしさを感じました!!
統合前最後の卒業生たち
最高の子どもたち!!
意志あるところ道ありです!
小学校での思い出を心の大切な場所に
しっかりとしまって
中学校に慣れる日までは
けして後ろを振り向かないという
強い覚悟をもって
前へ前へと
進んでいってほしいと
心から願います。
卒業生の皆さんの前途には
光輝く未来が
広がっています!!
どんなことがあっても負けない
何度でも挑戦する!!
<おきあがりこぼし>の精神で!!
【1~5年生通常登校】4、5年生のみ卒業式に参加
詳細については各学年だより及び一斉メールで
ご確認ください。
よろしくお願いします。
<令和4年度できるスターの仲間たちによる式の準備より>
明日はどうぞよろしくお願いいたします。
【3月23日 坂の上の駐車場を!】おまちしております
明日3月23日
卒業式に
ご来校の際は
<坂の上の駐車場>をご利用ください!
※工事完了につき
まずは行事の際の利用を開始しています。
25日に棚を設置予定!【図書館★PROJECT】夢の図書館誕生までカウントダウン!
図書支援員さんと【新しい図書室誕生】計画を進めています!
芦沢小の図書支援員さんをはじめ
他の学校の図書支援員さんとも連携しながら
子どもたちの読書意欲を大いに刺激するような
魅力的な図書館を創ります!乞うご期待!
<図書福袋に夢中になる子どもたち>
【明日が最後】通知票配付・卒業式
<対面式の卒業式>
卒業生の保護者様
お待ちしております。
【対面式 令和4年度卒業証書授与式】23日 お待ちしております
令和5年3月23日 9時30分より開始
卒業証書授与式を執り行います。
今回は、<対面>による式を実施します。
4年生、5年生、職員、
保護者様、ご来賓様
みんなが見守るあたたかい式の形にて!
<予行練習の様子より>
<予行前に会場設営をするできるスターの仲間たち>
【幼稚園の道徳】道徳性の芽生えに資する時間の研究
令和5年3月14日に
船引南幼稚園にて「幼稚園版 道徳」をさせていただきました。
ビック絵本を教材として、
読み聞かせを中心として
キツネとオオカミのやりとりとして
「動作化」や「役割演技」をしながら
お話の世界を体感していただきながら
本当の友達は
お金でつながるのではなく
→「ともだちやさんに、お金をはらわなくても」
心と心でつながるのだということを
→「なにかをあたえなくても、なかよくなれる」
ともだちのよさ・あたたかさを
一緒に感じてもらいました!
【テープカット!!記念式典】船引南っ子務める!!コミュタン福島R5.3.18
令和5年3月18日(土曜日)
19日からの一般公開に先立ちまして
コミュタン福島のリニューアル式典において
船引南っ子が記念すべきテープカッターを
堂々と務めてくれました!!
当日は、福島県知事内堀知事様のご挨拶をはじめとして
国からは、文部科学省副大臣様・環境省副大臣様
県からは、福島県議会議長様
のご挨拶が続く中
田村市長様のお姿もございました!
施設の新しいエネルギーのしくみをご担当される
代表者様のご挨拶
たくさんのご来賓の皆様とともに
三春や田村市の学校の子どもたちとともに
船引南っ子も輝かしい式典でのテープカット!!
各学校代表の子どもたちとともに
環境のことについて
体験的に学習を進めていましたよ!!
今回の素晴らしい式典に招待をいただいた
船引南っ子は、
福島県の理科研究物展で
発表者として選出された児童です。
この素晴らしい経験をもとに
探究学習のさらなる充実へと
どんどん意欲的に
進めていただければと
願います。
〒963-4204
福島県田村市船引町堀越字丸森2
TEL 0247(85)2008
FAX 0247(76)1790
e-mail funehikiminami-e@fcs.ed.jp