学校日記

チャレンジ!滝根っ子

【小学校】第3回通学班会

年4回計画されている通学班会の3回目を行いました。

通学班のこれまでの反省と、これから雪が降ったり道路が凍結したりした際の安全な登下校の仕方について、担当教師と一緒に話し合う会です。

各班の班長・副班長さんを中心に、危険な場所の確認などができました。

これからも、保護者の皆様、地域の皆様の見守りをいただきながら安全な登下校ができるようにしていきたいものです。

イベント 〔幼稚園〕笑顔あふれた生活発表会 

最高の天気に恵まれ、検温や人数制限などコロナ感染拡大防止対策を施しながら、生活発表会を行いました。

各クラスとも素晴らしく、元気いっぱい楽しく発表する事ができました。

保護者の皆さんや地域の皆様のご理解、ご支援に感謝申し上げます。ありがとうございました。

すみれ組  「きみに100パーセント」

つくし組  「ひらひらまいおうぎ」

すみれ組 「紅蓮華」

つくし組 「お~い 大江戸大どろぼう」

全園児 手話 「明日につづく おくりもの」

つくし組 「鍵盤ハーモニカきらきらほし」

つくし組 「合奏  さんぽ」

すみれ組 「3びきのこぶた」

つくし組 「雲上の城」

【小学校】全校集会での2年生発表・表彰

全校集会で、田村地区・福島県作文コンクールと、田村地区造形作品展の表彰を行いました。子どもたちの名前を呼ばれた時の返事がよく、賞状の受け取り方もしっかりとできていました。

次に、2年生の音楽演奏の発表がありました。

始めから終わりまで、いろいろな演奏が続き、自然に体が動き出すようでした。

子どもたちからも、「鍵盤ハーモニカの演奏がよかったです。」「2年生の頃を思い出しました。」などの感想が出されました。2年生のみなさん、ありがとうございました。

 

【小学校】「読書マラソン」20冊達成!表彰

各学年の国語教科書の関連や発達段階に応じてお薦めの本を20冊選び、「読書マラソン」として年間をとおして読破できるよう取り組んでいます。

今回、4名の児童に20冊読破達成の表彰を行いました。

これから続々と達成者が増えていくことを期待しています。

「読書マラソン」のリスト以外にも、教職員や図書委員会による読み聞かせの本、学校図書支援員さんのお薦めの本、それぞれの児童の興味関心に応じた本がたくさんあります。

学校図書館をもっともっと活用して欲しいなあ、と思います。

記念日 〔幼稚園〕11月生まれお誕生会

先日11月生まれの誕生会を行いました。誕生会を楽しみにしていた誕生児のお友達は少し恥ずかしそうにそしてうれしそうに参加していました。友達からのインタビューや先生の出し物「ジャックと豆の木」を見て、楽しい時間を過ごしました。

【小学校・中学校】「小中連携授業研究会」(滝根中学校)

昨日、第2回滝根地区小中連携授業研究会が滝根中学校で行われ、小学校全職員で参加しました。

写真がなくて残念ですが、中学校2年生の学級活動の授業を参観し、その後、事後研究会を行いました。

授業は、「将来の職業選択について何を基準に考えていくか」という内容で、生徒が意見を交流しながら各自の考えを深めるものでした。親和的な雰囲気の中、生き生きと学ぶ生徒の姿が見られました。

事後研究会では、どの生徒も授業に支障なく取り組むための「ユニバーサルデザイン」の考え方・方法や、小学校から中学校へと9年間で身に付けさせたいこと、キャリア教育の充実など様々な意見が出され、よい研修となりました。

 

 

【小学校】タブレットを使って学習(1・2年)

この日は、小学校に配置されているタブレットを使って学習です。

2年生は、漢字の筆順の復習で一人一人がタブレットに記入していきます。

担任、情報教育担当、ICT支援員の3人体制なので、児童が操作に困ってもすぐに対応できていました。

 

1年生は、ひらがなの復習です。

まだ2年生ほどは使い慣れていない子どもたちですが、積極的にチャレンジしていました。

【小学校】「食」についての指導(3年生)

今回も、田村市学校給食センターの先生においでいただき、「食」に関する授業を行いました。

3年生は、「赤」「緑」「黄」の食品について考え、これからの食生活で実践する授業でした。

「赤」「緑」「黄」は、食品そのものの色ではなく、

「赤」(血や肉や骨となるもの)

「緑」(体の調子を整えるもの)

「黄」(熱や力のもととなるもの)のことでした。

栄養バランスのよい食生活ができるといいですね。