出来事
中庭でのこと
寒いなかではありましたが,元気いっぱいな様子が見られました。
ひさしぶりに晴れて気持ち良かったですね。
引き続き,体調管理にお気をつけください。
デザートおいしい~! ~1の1~
今日の給食のデザートは、子どもたちがわくわくするようなデザートでした。お餅で包んだバニラアイスです。今日は、みんなで一緒にデザートタイムを楽しみました。
子どもたちのおいしい笑顔がかわいらしかったです。
6年生 算数 コース別学習
6年生では、自分の得意なコースに分かれて算数科のコース別学習を行っています。教務の先生方も加え、クラスの枠をこえて学習に取り組んでいます。
読み聞かせ ~1の1~
今日の朝の時間は、図書の支援の先生による絵本の読み聞かせでした。
今日の絵本は、「こけしがこけた」という絵本です。
この絵本の中には、「さるぼぼ」という岐阜県で昔から作られる人形が出てくるそう。「さるぼぼ」も見せてもらいました。
昔からの遊び道具が出てくる、おもしろい絵本でした。
全校集会 (表彰と校長先生のお話)
今月の全校集会は,インフルエンザが流行っていることから,放送で行いました。
あぶくま川上流児童図画コンクール(絵画・ポスター)の表彰を行いました。
校長先生のお話は、インフルエンザ予防についてでした。
インフルエンザ予防のために、
①適度な運動をして体を鍛えること
②バランス良く栄養を十分にとること
③笑顔を忘れないこと
以上の3つについて丁寧に説明していただきました。
算数・数学ジュニアオリンピック金賞を記念して
過日、本校6-4丹野剛月さんの算数・数学オリンピック金賞受賞のために、田村市長に報告いたしましたが、本日田村市長からの記念品が授与されました。教育長(飯村新市先生)より本人に、励ましの言葉と共に届けられました。なお、教育長からのプレゼント(「中学への算数」「高校への数学」)もありました。丹野剛月さん、本当におめでとうございます。
楽しいよ 図書室
昼休みの図書室の様子です。だるまなどお正月にちなんだものを折り紙で作っています。学校図書支援員さんが丁寧に教えていました。他にも週末に向けて本を借りに来る子,好きな本を読む子もいてとてもにぎわっていました。
生活科「ふゆをたのしもう」 ~1の1~
子どもたちが待ちに待っていた雪が降ったので、ずっと「やってみたい!」と言っていたカラフルブロックを作りました。自分の好きな色の色水と雪を混ぜ、色とりどりの氷を作るのです。
「寒~い。」と言いながら、とても楽しそうでした。固まって、取り出すのがとても楽しみです。
1年2組、4組 雪遊びをしました
生活科の時間に、降り積もった雪を使って雪遊びをしました。
2組は、色水を混ぜて雪のカラフルブロック作りを行いました。色水を混ぜたときは、「きれいだね!」「水をかけたら雪がへっちゃった。」と楽しそうに話していました。固まるのを待ち、箱から取り出して作品を作りたいと思います。
4組は、雪ダルマを作ったり、雪玉などを作って遊びました。久しぶりの雪の感触にとても喜んで活動していました。大きな雪だるまができてよかったですね。
市長訪問
今年度の算数・数学ジュニアオリンピックで金賞を獲得したことを受けて、受賞した児童が市長訪問を行いました。
インフルエンザ罹患者増加中
本日11:40現在のインフルエンザ罹患者数です。3連休明け、その数が大変多くなりましたが、本日も増加傾向にあります。引き続き学校において「手洗いうがい」「マスク着用」「十分な睡眠と栄養摂取」について指導しているところです。ご家庭でもよろしくお願いいたします。
なお、第2学年2組は、在籍数に対するインフルエンザ罹患者数の割合が大変多くなりましたので、16日(木)17日(金)の二日間は、学級閉鎖となります。よろしくお願いいたします。
「旧暦の月の名前」をダジャレで覚えよう! ~ 「だじゃれ DE 一年間」掲示板に登場 ~
事務室前の廊下に楽しい掲示物が登場しました。
※ NHKのEテレで放送中の「0655」には、英語の月曜日(Monday)~日曜日(Sunday)をだじゃれで歌う「だじゃれ DE 一週間」やフランス語バージョンの「だじゃれ DE 一週間 フランス語編」という歌があります。「無理なダジャレで 無理なく単語を覚えられる」と評判の「だじゃソング」シリーズです。
2020年(令和2年)新しい1年が始まりましたが、事務室前掲示板には1~12月まで「旧暦の月の名前」がダジャレで紹介されています。子どもたちも足を止め、興味を持って見ています。
学年集会 ~1の1~
今日の学年集会では、「新年のめあて」を各学級の代表が発表しました。みんな、学習のめあてと生活のめあてを上手に発表することができました。
その後、今月末に行う校内なわとび大会についてのお話を聞きました。朝や休み時間など、がんばって練習している姿が多く見られるようになりました。本番も、それまでの練習も、がんばってほしいです。
最後に、校歌を元気よく歌いました。いい表情ですね。
今日の学年集会の担当は、1ー1でした。上手に進行することができました。
インフルエンザが心配な時期となりました。予防のため、マスクをつけての登校をお願いします。
学年集会
今日は2020年最初の学年集会が行われました。様々な学年でなわとび大会に向けての目標を発表していました。今月末に行われるなわとび大会に向け、子どもたちは一生懸命練習しています。体調に気を付けながら頑張ってほしいです。
インフルエンザ罹患者増加中
3連休明け、インフルエンザ罹患児童が増加傾向にあります。子どもたちには「手洗いうがい」「マスクの着用」「十分な睡眠と栄養摂取」などについて呼びかけ、蔓延防止に努めているところです。ご家庭でも、予防のための対策をしていただければと思います。
そんな中ではありますが、もちろん元気な子どもたちも数多くいて、体調不良で欠席のお友達の快方を待ちながら、学習に取り組んでいます。
3年 体育「多様な動きをつくる運動(なわとび)」
今月28日のなわとび大会に向け,一生懸命練習しています。
「前よりも記録が増えた~!」と嬉しそうに言ってくれる子がたくさん居ました。
「がんばれ~!」と跳んでいる友達を応援する声も聞こえてきました。
本番まで練習を重ねて,さらにレベルアップしていきたいですね。
全校集会 その3(校長先生のお話)
校長先生から新年最初のお話をしていただきました。目標を立てることの意味とそれに向かって努力することの大切さについてのお話でした。また、校長先生は「船引小学校のみんなは、笑顔を忘れずにがんばってほしい。」という話をしました。「笑い」は幸福をもたらすもので、人間にとって大切なものです。TVでもお笑い番組がたくさんあるのはその証拠です。それにちなんで「福笑い」の習慣や「笑う門には福来る」のことわざも教えていただきました。
全校集会 その2(表彰)
全校集会では、まず、表彰が行われました。昨年12月に開催された福島県アンサンブルコンテスト(合唱)と10月に開催された福島県算数・数学ジュニアオリンピックです。どちらも県で最高の賞(金賞)でした。
全校集会 その1
令和2年になって初めて,全校生が全校集会で顔を合わせました。
後期後半スタート
本日、令和2年1月8日(水)より、後期後半がスタートしました。今年は雪の少ない冬休みでしたが、今日は冬らしい朝を迎えました。
久しぶりの子どもたちの姿に、船引小学校に活気が戻りました。各学年、各学級なりに冬休み中の思い出や宿題の提出を終え、早速学習に取り組む姿を見ることができました。
明日から、後期後半スタートです!
いよいよ明日8日(水)は登校日です。先生方は、子どもたちの登校してくるを楽しみに待っています。
明けましておめでとうございます。
本日より新年を迎えました。
今年も職員一同、子どもたちのために、頑張ってまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
ジャンボカルタを思い出そう!
年末年始に行われる遊びの一つがカルタです。
先日の全校集会では、生徒指導担当の先生と3年4組の子どもたちが、「いのちをまもる」ジャンボカルタを紹介してくれました。この年末年始には、それらの一つでも多くを思い出してほしいと思います。
☝一つ上の「も」の絵は、「火の車」を表しています。家計が大変な様をいいます。
お家の人が一生懸命働いて得たお金を大切にするよう、子どもたちに教えています。
※今回のカルタは、1年生の好きな「車」をテーマにつくってみました。
冬支度完了
船引小学校の校舎は暖かく、水道が凍結することはありませんが、体育館やプールの水道は、凍結の心配があります。今日は、体育館やプールの水道の凍結防止のために、職員で水抜き作業を行いました。
セレクト給食 ~1の1~
今日は、冬休み前最後の給食。子どもたちが待ちに待ったセレクト給食です。自分の選んだクリスマスケーキを食べることができることになっています。ケーキの種類は、イチゴとチョコ。ご飯を食べて、みんなでケーキタイム!
みんな、おいしくいただきました。明日からは、冬休み。元気に過ごしてくださいね。
全校集会 その2(校長先生と生徒指導担当の先生のお話)
次に,校長先生が,今年の本校の教育活動について,締めくくるお話をされました。先生方の今年度の反省を聞くと、船引小学校でよかったところは「あいさつ」であり,悪かったところも「あいさつ」でした。振り返ってみると,元気を良くあいさつをしてくれる子も多くいたし,あいさつを返してくれない子もいました。「あいさつ」は人と人とを結ぶ大切なものです。来年は,全員が元気よくあいさつができるようにしたいです。
最後に,生徒指導担当の先生のお話がありました。ジャンボカルタを使い,「いのちをまもる」ためには,どうすればよいか説明しました。
全校集会 その1(表彰)
後期前半の最後の全校集会が行われました。全校集会では、最初に優秀な成績を収めた児童の表彰を行いました。
校内服務倫理全体会(先生方の会議)
本校では、不祥事根絶のために毎月1回以上「校内服務倫理全体会」を開催しています。今日の全体会では、幹部交番より講師の先生を招いて開催しました。
6年生 講師による書写指導
講師の先生による6年生の書写指導が行われました。課題「希望の朝」のそれぞれの文字を 整えて美しく書くためのポイントを丁寧にご指導いただきました。
今年度のホームページ閲覧数60万件突破!
今年度の閲覧総数は、60万件を突破しました。
毎日多くの方々にホームページをご覧になっていただきありがとうございます。
冬休みまで残り少ない時期ですが、楽しい話題を掲載できるよう頑張っていきますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。
12月19日(木)今年度最後のクラブ活動より
後期最後のクラブ活動
後期後半も様々なクラブ活動が行われました。台風の被害で予定日に開催ができず、最終日が、今の時期になってしまいましたが、みんなで楽しく全6回の活動を実施することができました。地域のボランティアの方にも大変お世話になりました。
2学年 ダンスタイム
休み時間のダンスタイムでは、元気に笑顔で踊っています!
2学年 英語活動「クリスマスカードを作ろう」
今日の英語活動では、クリスマスについて学習しました。ALTにクリスマスに関する言葉をたくさん教えてもらい、友達にクリスマスカードを書いて渡しました。友達に喜んでもらうために、真剣にカードを書きました。英語のメッセージも丁寧になぞり、心のこもったカードができました。
第2学年2組 算数科研究授業
本日、2-2において算数科の研究授業が行われました。めあては「覚えたかけ算九九を活用し理解を深めよう」です。子どもたちは、課題に対し、学習したかけ算九九を活用しながら「はこの中のチョコレート」を計算する方法を見つけていくことができました。
4年生 学活講話 「ゲーム・スマホの影響」
5校時目は、4年1組~4組までの合同学級活動でした。今回は、みはる調剤薬局の濱田先生を講師にお迎えして、講話をいただきました。ゲーム・スマホは、やり過ぎると体や生活そして、精神にまで影響を与えることを学びました。講話を聴いた4年生の子どもたちは、今度からは時間を決めながら、正しく付き合おうと心に決めました。
小学校最後のスケート教室
今日は6年生のスケート教室がありました。3年生から毎年滑っていたこともあり、みんな慣れたものでした。カメラを向けると余裕でVサインも見せてくれました。小学校最後のスケート教室ということもあり、残りの時間を気にしながら楽しんでいました。また一つ、素敵な思い出ができたようです。
5の3 5の4 書写指導
本日の3校時目に、5年3組と5年4組の書写指導が、食堂で行われました。道具(墨池や下敷き等)の使い方や紙の折り方から始まり、字形を整えるポイントまで、一文字一文字丁寧に指導をいただきました。
5の1 5の2 書写指導
今日の書写は、講師の先生をお招きし、書きぞめ展の課題の練習を行いました。5年生の課題は「山里の春」です。講師の先生から、上手に書くポイントをいくつも教えていただきました。
第3学年1組 道徳科の研究授業
本日3-1にて、道徳科の研究授業が行われました。めあては「教科書に登場する主人公の心の変容をみんなと話し合いながら、みんなで協力し合い楽しい学級をつくっていこうとする心情を育てる」です。3-1の子どもたちは、教科書を通して協力することの大切さを学び、冬休み明けに行われるなわとび大会に向けての気持ちを高めることができました。
6年生スケート教室 その1 ~出発~
今日は、6年生のスケート教室です。小学校生活最後の校外学習になります。思いっきり楽しんできてほしいと思います。
学年集会 ~1年生~
冬休み前、最後の学年集会。今日は、『冬休みに楽しみにしていること』を各学級の代表の児童が発表しました。「クリスマスが楽しみ。」「雪合戦するのが楽しみ。」と、楽しみにしていることがたくさんあるようです。
その後、冬休みの過ごし方について大切なことをみんなで確認しました。クイズ形式で、楽しみながらできました。
そして、最後に『今月の歌』を歌いました。1年生のフロアいっぱいに「翼をください」の歌声が響きました。
進行を担当した2組の皆さん、ご苦労様でした。
係活動をひと工夫して ~1の1~
今日の読書タイムは、本係さんの読み聞かせです。選んだ本は、『にゃーご』です。
休み時間に何度も練習していた成果が出て、とても聞きやすかったです。みんなからは、読み聞かせの感想を言ってもらいました。『にゃーご』のお話のおもしろさがよく伝わったようでした。
パソコンにさわったよ!
1年1組、2組の子どもたちが初めてコンピューター室でマウスの使い方を学習しました。ジャストスマイルのゲームを使って、マウスの使い方をおぼえました。、モグラたたきのような画面を使ってのクリックの練習はとても楽しかったようで、「おしいっ」「やった!」など、の声がたくさん聞こえてきました。
福島県声楽アンサンブルコンテスト
本日、8:00より福島市音楽堂でアンサンブルコンテストが開催されます。本校の合唱部も参加します。
今朝は早朝より公民館の市有バスに乗って出発しました。
教頭先生も激励に駆けつけました。
3年生スケート教室 その7
スケート教室終わりの会の後、みんなでおいしいお弁当をいただきました。いつもお弁当を準備してくださるお家の方に感謝です。
3年生スケート教室 その6
スケート教室の終了です。全員が一生懸命練習に取り組み上達しました。
3年生スケート教室 その5
自由時間になりました。みんな転びながらも楽しそうに滑っています。スイスイと滑ることができる子もたくさんいます。
3年生スケート教室 その4
記念写真撮影です。みんないい顔をしています。
3年生スケート教室 その3
みんな少しずつ、上手になってきています。転び方も上手です。
3年生スケート教室 その2
子どもたちは、いよいよリンクに立ちました。ちょっと緊張しているようです。指導者の方が、転び方から、丁寧に教えてくれています。
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
運動会関係
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786