学校の出来事を紹介します
税金は必要?【租税教室】
6月12日(月)、6年生は、郡山法人会の方々を講師にお迎えして租税教室を行いました。
もしも、税金がなかったらどんな世界に、あるいはどんな生活になるかを動画視聴し、話し合うことで、税金の必要性を実感しました。また、税金の使い方では、どんな学校にしてほしいかという議題でミニ議会を開いてグループで話し合いました。「雨や雪の日でも使える屋根付きのグランドにしてほしい。」「温水プールにし、いつでも入れるようにしてほしい。」などの要望が出されました。
最後に、全員が1億円のレプリカを持たせてもらいました。また、1万円札と1円玉は、どちらが重い?と質問されましたが、子どもたちには難しかったようです。実は、新しければ両方とも1グラムで同じだそうです。
すると・・・1億円は、何キログラムでしょうか? このようなやりとりに夢中になり、「幸せな時間」(子どもたちの言葉)を過ごしました。
税金を納めること、税金を適切に使うこと、税金の使い方を決める代表者を選ぶこと・・・6年生の社会科の学習にも、大変役立つ学習となりました。
ナンだよ!
今日の給食は、チーズサラダ キーマカレー ナン アルファベットスープでした。 1年生は、「ナン食べたことあります!」「ナンって何ですか?」と配膳の時からワクワク!「おっきい!」「初めて!」みんななかなか興奮が収まりませんでした。いただきまーす!と同時に、「ちぎってからカレーにつけるんだよ!」「のっけてもいいんだよ!」と楽しくおいしくいただきました!ごちそうさまでした!
プール開きをしたよ!
水曜日の全校集会はプール開きがありました。幼稚園と各学年の代表1人がプール学習のめあて発表をしました。次に、1年生みんなで「プール学習で気を付けること」について①プールサイドは走らない ②先生の笛が鳴ったら静かにする ③プールの前はトイレに行く ④プール学習はあんぜんに の4つについて、発表をしました。夏はもうすぐです。みんなで楽しく、安全なプール学習にします!
全校生で草花栽培活動をしたよ!
火曜日のお昼休みに、縦割り班ごとに草花栽培活動を行いました。縦割り班の2・4・6年生は、地域の方からいただいたたくさんの花を、苗ごとの間隔に気をつけながら丁寧に花壇に植えました。また、1・3・5年生は、安全に校庭で活動することができるように、一心不乱に草むしりに取組みました。全校生で船引南小学校をきれいにしました!
希望の階段 誕生!
昨年度末、スクールバス乗降所と小学校をつなぐ階段ができました。この階段は、スクールバス通学児童や船引南中学校で学習している6年生は、毎日、往復利用しています。
この度、この階段脇に、旧芦沢小学校入口に設置してあった「希望の石碑」を移設していただきました。また、児童会SDGs委員会が階段中央に花のプランターを設置しました。まさに、小学校と中学校をつなぐ「希望の階段」となりました。
特設合唱部始動!
6日(火)の放課後の時間から、特設合唱部の練習が始まりました。初日は顔合わせ、部長、副部長を決めたり、曲を選んだりしました。みんなの表情がやる気に満ちていて、すでに心は一つになっているようでした。どんなハーモニーを聴かせてくれるのか、楽しみです!
サツマイモの苗植えをしたよ!
6日(火)に、田村市堀越にある松や農園様の畑をお借りしてサツマイモの苗植えをしました。「よろしくお願いします!」と元気な挨拶が終わると早速、松や農園の方々が苗の植え方を教えてくださいました。
きれいな畝ができています。これは松や農園の方が作ってくれていました。みんな一本一本丁寧に、「おいしくなーれ!」とお願いをしながら1本1本ていねいに苗を植えてました。今年も大きなサツマイモができるといいですね!
スライムを作ったよ!
2日(金)5時間目に1・2年生がスライムを作りました。ほう砂をぬるま湯に混ぜて溶かすところから真剣で、先生の説明もしっかり聞いていました。自分のスライムの色を作るときには、絵の具をすこしずつ混ぜ、自分の好みの濃さにしていました。色水と洗濯糊を混ぜ、そこにほう砂水を入れて、力を込めて混ぜると…「先生!こんな風になりました!」「疲れます!(笑顔)」お好みのスライムができました!
※船引南地区学校運営協議会広報№5を掲載しました。
放射線の学習をしたよ!
5月31日(水)に放射線に関する出前授業がありました。1・2年生は「放射線ってなんだろう」という学習で、放射線の性質や特徴について紙芝居を見て学びました。放射線は空気や大地、食べ物などといった身近なものにも存在することを知り、みんなびっくりしていました。
また、放射線は、目に見えずにおいや味もしないという説明を受け、「どうやってわかるのかな?」と疑問をもちました。すると、先生から特別な測定器で測ったり、特別な箱の中で見たりする体験をさせていただきました。
最後に、紙芝居の学習内容を復習するクイズに挑戦し、楽しみながら学んだことを復習しました。放射線についてたくさん知ることができた学習になりました。
〒963-4204
福島県田村市船引町堀越字丸森2
TEL 0247(85)2008
FAX 0247(76)1790
e-mail funehikiminami-e@fcs.ed.jp