~Lead the self ! Lead the team!~

教育活動の様子

お知らせ ペルセウス座流星群を観察しよう!

 3大流星群の一つ「ペルセウス座流星群」が13日、ピークを迎えます。今年は14日が新月で月明かりがないため、観察しやすいそうです。国立天文台によると、条件がよければ1時間に30個以上の流星を見つけられます。
 流星群の活動が最も活発になるのは13日午後3時半ごろ。その前後の12日夜と13日夜が、観察には最適。流星は北東のカシオペア座とペルセウス座の間から放射状に流れるが、夜空のどこにでも現れるので、反対の方角を向いていてもいいとのこと。国立天文台は「空が広く見渡せる場所ほど見つけやすい」と解説します。
 流星は宇宙空間の小さなちりが地球の大気に飛び込んで光る現象。ペルセウス座流星群は、スイフト・タットル彗星(すいせい)が残したちりが漂う軌道を地球が横切る時に出現します。3大流星群のうち「しぶんぎ座流星群」は1月、「ふたご座流星群」は12月に観測されます。
  流星群について、自由研究で調べてみるのもいいかもしれませんよ。 
※ 国立天文台 http://naojcamp.nao.ac.jp/phenomena/20150812-perseids/observe.html

お知らせ あるアイドルのブログから!(戦争と平和)

 今日8月9日は、「長崎原爆の日」です。アイドルグループの女の子が、原爆が投下された8月6日に、“平和”について、持論を語りました。その一部を紹介します。
 「今日、8月6日。そして3日後の8月9日。絶対に忘れてはいけない日。原爆が投下された日から70年」と語りはじめ、「時間はどんどん過ぎて行きます。だから私みたいな10代や20代の若い人たちは、もっと積極的に知ろうとしなくちゃいけないんだと思います」と持論を語ります。さらに、大切なこととして、「今に感謝して生きること。今日が始まって今日が終わる。そしてまた新しい1日がはじまる。当たり前が当たり前じゃないということをよく理解して感謝すること。このことを忘れないように生きたいです」とも。最後に、「70年前に奪われた、たくさんの方々の命を無駄にしないように。1日も早く、世界から争いが無くなる日が来るように。そしていつかたくさんの笑顔で溢れる、平和な世界になりますように」と締めくくりました。
※  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150807-00000010-reallive-ent 

お知らせ 8月8日は何の日?

 8月8日(土)、8時8分です。今日は夏休み第22日目です。早いものでもう3週間が過ぎてしまいました。残り2週間です。有意義に過ごしましょう。
 さて、今日8月8日は何の日か知っていますか?調べてみると、たくさんの記念日があるので紹介します。
○「そろばんの日」:全国珠算教育連盟が1968年に制定。そろばんを弾く音「パチ(8)パチ(8)」の語呂合わせ。
○「屋根の日」:全国陶器瓦工業組合連合会が制定。漢字の「八」が屋根の形に似ていることから。
○「歯並びの日」:日本臨床矯正歯科医会が制定。「8(は)」が並ぶ日であることから。
○「親孝行の日」:親孝行全国推進運動協会が1989年に制定。「88」が「は(8)は(8)」、「パ(8)パ(8)」と読めることと、「ハチハチ」を並びかえると「ハハ(母)チチ(父)」となることから。
○「子ども会の日」:全国子ども会連合会が制定。ひな祭りの3月3日と端午の節句の5月5日を足すと8月8日になることから。
 他にもたくさんありますが、このくらいで。(http://www.nnh.to/08/08.html より)

グループ プール開放8日目:最終日!

 8月6日(金)、夏休み第21日目、プール開放8日目(最終日)です。今日は26名の児童が参加しました。開放の8日間すべてに参加した児童も多く、また、低学年児童は積極的に練習して泳ぎが上達するなど、体力や泳力の向上につながる8日間でした。また、保護者の皆様には、大変暑い中の監視当番、本当にお世話になりました。事故なく終わることができたことうれしく思います。
 夏休み明けには、校内記録会も計画しています。詳しい日程が決まりましたらお知らせいたします。
     
【写真 下段右:プールを終えて校長室に戻るとオニヤンマが遊びに来ていました。】

グループ プール開放7日目!

 8月6日(木)、夏休み第20日目、プール開放7日目です。夏休みも後半に入りました。毎日暑く、冷たい飲み物を飲み過ぎてお腹をこわしてはいませんか?暑くても、早寝・早起き・朝ごはん、朝の涼しいうち(朝から暑いですが)に学習をして、プールで泳力を鍛えましょう。プール開放も明日が最終日です。今日の様子です。
  
※ 昨日と今日の民報新聞に、田村市(船引・常葉・都路・大越・滝根)と三春町、小野町の小学校水泳大会の結果が載っていました。本校5年生のRさんは、田村市船引地区の大会で25m自由形で18秒37の新記録を出しました。どの地区の記録よりも速かったです。船引地区の6年生の記録は16秒85(H21:石森小)、来年はその記録に挑戦し、3年連続新記録を目指してほしいと思っています。
★Rさん…<4年:20秒72(H26)→5年:18秒37(H27)→6年:16秒37も夢ではない(H28)>

お知らせ 8月6日は「広島平和記念日」!

  1945(昭和20)年8月6日午前8時15分、アメリカ軍のB29爆撃機「エノラ・ゲイ」が、広島市上空で原子爆弾「リトルボーイ」(ウラン)を投下。毎年この日に、広島市では原爆慰霊碑の前で平和記念式典が行われます。
 8月9日は「長崎原爆の日」。1945年8月9日午前11時5分、アメリカ軍のB29爆撃機「ボックスカー」が、長崎市上空で原子爆弾「ファットマン」(プルトニウム)を投下。毎年この日に、長崎市では原爆犠牲者慰霊平和祈念式が行われます。
 広島や長崎が一発の原子爆弾で壊滅し、数知れぬ市民が犠牲となったあの日から70年の歳月が流れました。夏休み中に70回目の終戦記念日を迎えます。戦争を知らない世代が多くなっていますが、1年に1度は「戦争と平和」について考えてみてはいかがでしょうか。

グループ プール開放5日目!

 8月4日(火)、夏休み第18日目、プール開放5日目です。今日のプールには25名の児童が来てくれました。子どもだけでなくたくさんのトンボも遊びに来てくれました。今日も暑い一日でした。また明日もプールでしっかり泳ぎましょう!【写真:上左 要田の空 7時35分撮影】
     

学校 田村地方PTA連合会研究大会!

 8月2日(日)、田村市文化センターにおいて、平成27年度田村地方PTA連合会研究大会が開催されました。
 全体会では、4つのPTAの発表がありました。広報・教養は常葉中PTA、施設・設備は沢石小父母と教師の会、厚生・補導は飯豊小PTA、家庭教育・進路は船引南小PTAが発表しました。4つともすばらしい内容で、本校PTA活動の参考になるものが多かったです。
 講演会では、郡山生涯学習きらめきバンクの坪井祐子様を講師に招き、「コーチング ~自ら学び自ら育つコーチング的コミュニケーション~」の内容でお話いただきました。講演の中で、「自分で自分を承認しよう」という演習があり、「していること、やっていることを具体的に書き出す」というものがありました。①毎朝5時に起きている。②朝ごはんを食べている。③犬と猫に水をあげている。④朝新聞を読んでいる。⑤学校のホームページを更新している。……等。家庭や仕事のことなど当たり前のことでも何でもいいんです。当たり前の日常があるから次があるのだそうです。次の演習は2人1組で、相手に自分のしていることを話し、聞いている人が「そうなんだ」「○○なんですね」と承認する練習をしました。また、相手を認めることの一つが「挨拶」。名前を言って挨拶する事が大切なんだそうです。楽しい講演で、あっという間の80分でした。
 忙しい中、佐久間会長様はじめ役員の皆様に参加していただきありがとうございました。

グループ プール開放4日目!

 8月3日(月)、夏休み第17日目、プール開放4日目です。今日も朝から暑かったです。プールの気温は36度、いつまでこの暑さは続くのでしょうか?しかし、プールに来ている子どもたちは元気です。宿題も順調に進んでいるようです。みんな頑張っています。明日も暑くなります。プールでお会いしましょう。
     

花丸 要田地区球技大会!

 昨日8月2日(日)、晴天の下、要田地区球技大会(三春)が旧要田中学校校庭・体育館等で行われました。熊耳・南成田・北成田・庄司の4チームに分かれ、ソフトボール・バレーボール・ゲートボールの3競技で戦いです。開会式では、三春町長から祝辞をいただきました。選手宣誓は、熊耳ソフトボールと南成田バレーボールの代表者2名で行いました。開会式だけの参加でしたが、炎天下の下、熱中症に気をつけながら、熱い戦いが行われたのではないでしょうか?選手の皆さん、お疲れ様でした。