出来事
2年生 給食センター見学
5月28日(木)2年生は田村市学校給食センターを見学してきました。2階のガラス越しに、当日の給食を作っている様子を見学することができました。玉ねぎは一つ一つ手で皮をむき、大きく切った後、機械で細かく切っていました。「切っているときに、目が痛くならないんですか。」との児童の質問に、「目が痛くなっても我慢して切っています。」と答えがあり、子ども達は感心していました。洗って切っていたピーマンは、給食のどの献立に入るのかなと、学校に帰ってからの給食を楽しみにしていました。
「大きなひしゃくは何人分入ると思いますか。」という質問には、「1000人分」「4人分」などと答え、なかなか正しい答えは出ませんでした。正解は10人分でした。1日に3800人分の給食を作り、このひしゃくで計って分けているそうです。
学校だより8号を発行しました
4年生 国語の授業
5月29日(金)4年生は国語「人物の様子や気持ちを考えながら読もう」の授業を校内の先生方に参観していただきました。教材「走れ」の文章から主人公の「気持ちが大きく変化したのはなぜだろう」というめあてで、真剣に学習に取り組みました。4年生教室黒板の上に貼ってある学級のめあても頼もしく感じました。
6年生 調理実習
5月28日(木)6年生は家庭科の授業で調理実習をしました。献立は「野菜炒め」と「炒り卵」です。準備、調理、片付けと手際よく進めましたが、味付けはちょっと失敗しました。それでも楽しい調理実習となりました。
1年生、すくすく成長
ほぼ毎朝、1年生が職員室へ入室して「空缶鳥の電気を入れてください」と声をかけます。せっせと空き缶を持参するのは1年生の子どもが多く、その熱意に頭が下がります。ご家庭でも絶大なご協力ありがとうございます。賞状と賞品をめざして頑張ってください。5月21日から1年生も縦割り清掃班に入って、一斉清掃を行っています。廊下には今年の水泳学習のめあてが掲示されています。1・2・6年生は昨日、27日(水)今年初めてプールに入りました。入学して約2ヶ月、すっかり常葉小に慣れ、生き生きと活躍する1年生です。
5年生 体育「鉄棒運動」
5月28日(木)5年生は体育で鉄棒運動を行いました。それぞれ、自分の技能に合わせて練習しました。補助具を使って逆上がりをするグループ、支持回転技(前回り・後ろ回り)を練習するグループ、支持回転技に上がり技と下り技を組み合わせて練習するグループに分かれました。児童は互いに教え合って、技の上達を目指しています。
6年生 書写の授業
6年生は書写(毛筆)「組み立て方、三つの部分」の学習で「湖」を書きました。三つの部分の幅や高さに気をつけて書くことがめあてです。全員、真剣に練習しています。
3年生 ホウセンカの芽がでました
5月23日(土)午前中に待望の芽が出ていました。3年生は担任の佐藤先生と一緒に5月26日(火)ホウセンカを観察しました。教科書の写真や動画と違って自分で蒔いた種から出た芽は特別です。触らないように気を付けて、大きさや色、子葉の様子を観察しました。
山根バスの下校指導
5月25日(月)プール開きの後、山根地区の児童と校外子ども会担当の先生方で、登下校が規則通り安全に行われているか話し合いの機会を持ちました。挨拶をきちんとすることや運転士さんの指示をよく聞くことを確認して、午後1時25分発の下校バスに教務の先生が同乗して指導しました。
田村地区内では24日(日)小学5年女児が自転車乗車中、飛び出しにより乗用車と衝突するという交通事故が発生しました。幸い大きなケガではなかったそうですが、本校でも各学年、「絶対に急な飛び出しはしない」というルールについて指導しましたので、ご家庭でも一声かけてくださるようお願いします。
プール開き
5月25日(月)3校時目に体育館でプール開きをしました。校長先生のお話の後、体育主任の先生から「水泳学習での注意点」について詳しく説明がありました。次に、各学年代表が今年度の水泳学習のめあてを発表しました。最後に、体育委員会の児童がカードを掲げて常葉小学校の水泳学習の「初級、中級・・・」などの級を知らせました。教育目標の「きそい合う子ども」を目指して、今年の夏の水泳学習への意欲を高めました。
学校の連絡先
福島県田村市常葉町常葉
字上野130番地
TEL 0247-77-2038FAX 0247-77-2084
アクセスカウンター
1
0
1
5
1
9
4