出来事
お花の苗をいただきました。
今日は、常葉町さくらの会より、マリーゴールドやひまわりの苗などをいただきました。
ありがとうございます。大事に育てて、常葉小の環境美化に活用させていただきます。
朝から元気なときわっ子
始業前の朝の時間、校庭で元気に走る子どもたち。体を動かして体も頭もすっきり目覚めて、1日の学習をスタートします!
また、走る児童の傍らで、一生懸命草むしりをしている子どもたちも。体育委員会の自主的な活動として取り組んでくれていました。
明日の奉仕作業の分担箇所について
明日は、奉仕作業お世話になります。
分担箇所の図をお知らせいたします。
よろしくお願いいたします。
「常葉町身体障がい者福祉会」様より寄附をいただきました。
5月23日「常葉町身体障がい福祉会」様より、ご寄付をいただきました。
子どもたちのために、活用させていただきます。
プールの昆虫「準絶滅危惧種」現る!!
今日は、いつもお世話になっている、ムシムシランドの大口さんと、
常葉小のプールの水生生物調査をさせていただきました。目標は、成虫の「ナミゲンゴロウ」を見つけることです。
どれだけの昆虫の種類がいたと思いますか?
ヤゴとみずすまし
準絶滅危惧種の幼虫がいました。これが今日一番の収穫かもしれません。ただし、これはこのまま水の中で成虫にはなれません。陸上に上がりさなぎになる必要があるからです。
常葉の自然の豊かさに驚かされました。
見づらいですが、中央上部に、卵を背負った「コオイムシのオス」がいます。ゲンゴロウはカブトムシと同じ甲虫の仲間。しかし、このイクメンのコオイムシはカメムシの仲間。この虫は、メスが産みつけた卵を背中に背負い、子育てをします。こちらも含めてカゲロウの幼虫やミズスマシなど約9種類の昆虫を確認しました。
児童会全体会を行いました
5月22日 4~6年生が児童会委員会の活動計画を発表する児童会全体会を行いました。
児童会のめあて「宇宙一元気な 笑い合える常葉小学校」を目指して、企画、図書、体育、保健、給食、放送、環境 7つの委員会が、よりよい学校づくりのための活動を始めています。
発表を聞いた児童からは、「こんな活動もしてほしい」「こんなイベントがあったら楽しい」という積極的な意見も出されました。これからの委員会活動が楽しみですね。
4年生も陸上「八幡先生」効果
4年生も、陸上の「ハードル」の学習を始めました。たくさんのレーン、コースを作って、汗をかきながら楽しんで学習していました。
ある子は、歩幅を広げながら、
ある子は、スピードを落とさないように、
いい形で走っていました。
八幡先生の6年生の指導の姿を見ていたのかな?
もっと、もっと走りましょう。
1年生だけの「探検」
今日は1年生だけの探検をしてました。
ルールを守って静かに、礼儀正しくできました。
カブトムシピンチ「謎の穴」現る
朝、子どもたちのカブトムシの幼虫箱に・・・
謎のあなが、さあ、この原因はなんだ?
これも勉強ですね。天敵の仕業か、あるいは、幼虫の行動の一部なのか・・・・
3・4年生解明してください。
6年生「家庭的」
今日は6年生が調理実習をしました。
メニューは、スクランブルエッグと野菜炒めです。
先生の華麗なお手本。
ふむふむ
いや6年生の包丁さばきも大したもんです。
家庭的。今や男女関係なく家事をこなす時代。協力してよりよい家庭生活を気づいてください。
たまごのふわふわ、野菜のちょうどよいいため具合。シャキシャキ感が残りながらも、完璧でした。
そして、配膳の笑顔も素敵です。ごちそうさまでした。
福島県田村市常葉町常葉
FAX 0247-77-2084