元気いっぱい大越っ子

了解 5年家庭科~はじめてのソーイング~

家庭科の「ゆでる調理」の学習が終わり、次は裁縫の学習にチャレンジしている子どもたち。
針をもつのは初めて!針穴に糸を通すのも初めて!という子たちも多く、悪戦苦闘汗・焦る

デュアル実習で来ている高校生のお姉さんや用務員さんなど心強い助っ人先生にもお手伝いいただき、回を追うごとに上達しています!

玉結び・玉どめから始まり、なみ縫い、返し縫い、かがり縫いまでできるようになりました。

ボタン付けや名前のぬいとりもこんなに上手に3ツ星

「裁縫って楽しいかも!」「意外に簡単!自分でもできる!」と家庭科の学習を楽しみにしています。

次回からは、いよいよカードケース作りに取り組みます。

キラキラ 幼小連携はここから……

先日の大越こども園と1年生の交流の後、それぞれの担任が連携の具体について話し合いました。
今後の交流活動についてはもとより、こども園から小学校へ入学する際の用品についても話し合いました。
子どもたちがトラブルなくスムーズに幼稚園から小学校へつなげられるよう話し合いが今後も続きます。

笑う 「こんにちは。昼の放送の時間です。」

給食の時間には、お昼の放送を放送委員会が流しています。
今日は、各委員会からの連絡もありました。
美化委員会からは、
「教室の照明をきちんと消しましょう。」
そして、スクールニュース委員会からは、
「今週の各学年のニュースです。」
常に、みんなのためにお知らせすることは何かを考えて、準備しています。

喜ぶ・デレ 2年PTA学年行事での一コマ

過日開催された2年生の学年行事を見に行った時のこと、いつも元気な2年生が体育館を走って(走り回って)いました。
「いい準備運動だなあ」
と、微笑ましく見ていました。

そして、体育館に広がって準備運動。その後です。
PTA学年委員のお母さんたちから、

「みんな、集合して(^^)/」。
そしたら、…コレです!

子供たちは、いつもの体育の時間のようにすっと集まって、自分たちで前ならえをして整列したのです。
「えらい!」
担任も近くにいましたが、指示したわけではありません。後ろには、お父さん、お母さんもきちんと並んでいます。
さすがですね。
このことは、玄関の靴を見て「なるほどなぁ」と納得しました。

どの靴もきちんとそろえて置いてあります。
大越小の子どもたちのよさは、各ご家庭の「よさ」でもあるのですね。
~校長~