~Lead the self ! Lead the team!~

教育活動の様子

お知らせ 給食試食会を開催します!

 11月2日(水)に「給食試食会」を実施します。開催についての案内文書を26日付けで配布したところ、20名の希望がありました。ありがとうございました。まだ提出されていないご家庭もあります。欠席の場合でも、10月3日(月)には提出するようお願いいたします。「ふくしま教育週間」期間中なので、祖父母等の参加も可能です。追加の場合についても、3日(月)まで連絡をお願いいたします。会費は一食あたり280円、試食会当日に集金いたします。
※ 右の写真は9月15日の給食です。この日は十五夜でしたので、月見団子が付いていました。

花丸 きれいな虹が……

 今日は久し振りの青空、気持ちよく交通指導に出かけました。今日は笹山方面へ。笹山集会所で子どもたちと合流し、空を見上げてみると、虹が出ていたのです。きれいでしたので写真を撮りました。すてきな一日になる予感。

※ 右の写真は、7時25分撮影。

 今日は、第2回交通教室(自転車)とマラソン大会の試走を行いました。

泣く 雨ばかりで………

 夏休み明けで、晴れた日は何日あったでしょうか?明日は「第2回交通教室」、来週火曜日は「校内マラソン大会」が予定されています。天気予報では明日は晴れマーク、実施できそうですが、校庭にはたくさんの水たまりがあります。交通教室では自転車の走行訓練もあり、1~6年生までの希望者が実際に自転車を持ってくるようになっています。1・2年生でも希望者が4名おりましたが、明日は1・2年生は歩行訓練のみとします。3~6年生は自転車を使用しますので、希望者の児童は、明日、自転車を押しての登校となります。交通事故に気をつけて登校するようお願いいたします。
 校内マラソン大会ですが、雨のため、試走ができていません。明日の3・4校時は全校児童でコースの確認と試走を予定しました。4日(火)の天気予報は雨マークです。判断は3日(月)の午前中に行い、ホームページとe-メッセージでお知らせします。延期の場合は、7日(金)3・4校時になります。
※ 右の写真は、9月21日(水)7時57分撮影、朝の練習の様子です。校庭が使用できず体育館練習です。

花丸 いろいろな人に支えられているな~!

 今日もたくさんの方が来校し、子どもたちの学習をサポートしていただきました。
 昨日は、理科のサポートティーチャーの先生に来ていただいて、4年生と6年生の授業を支援していただきました。月に3~4回午前中です。
 一つ目は、体育専門アドバイザーの先生です。年間で何度も来ていただいています。今日も、2校時:3・4年生、4校時:1・2年生、5校時:5・6年生、6校時:クラブ活動です。子どもたちはいつも楽しみにしています。運動の好きな子どもたちが増えそうです。低学年児童は跳び箱でしたが、できない児童も何度も挑戦して頑張っています。1年生のTさんは6段を軽々跳んでいました。次回は11月です。楽しみに待っていて下さい。
 二つ目は、船引中学校区地域本部事業から2名の方に来ていただき、3・4校時:5年生家庭科の授業で「ミシン」に初めてふれる子どもたちを支援していただきました。2人に1台ミシンを使い、操作の仕方を学びました。
 三つ目は、3・4年生の総合的な学習の時間、「福祉」についての学習で、田村市社会福祉協議会から2名の方に来ていただき、老人体験をしました。ひざやひじを固定したり重りを付けたり、ゴーグルやヘッドホーンを取り付け、体が自由に動かせないようにして、階段を上り下りしたり、車椅子に乗ったり、字を書いたり、様々な体験をすることができました。3人1組で活動し、不自由な方をサポートする役割も行うことができました。
 このように、学校はいろいろな方に支えられて、子どもたちの学びが充実しています。感謝の心を忘れずに、これからも日々学んでいきたいと思います。
   

明日はノーメディアチェックデー!

 毎月10日は「ノーメディアデー」です。明日9月30日は9月最後のチェックデー。4ヶ月間の取り組みを見てみると、夕食の時だけのノーメディアの割合が一番多く、次は1日1時間までです。同じコースを選択する児童が多いので、次のコースにチャレンジするようになればいいと考えています。明日は金曜日、土日の自由な時間もありますが、割合の少ない「帰った後から」や「朝から晩まで」に挑戦してみてはどうでしょうか。保護者の皆様のご協力をお願いいたします。

グループ 5年:ヨークベニマルで「5 A DAY」学習!

 9月27日(火)、5年生7名はヨークベニマル船引店で「5 A DAYの食育学習」をしてきました。アメリカで始められた健康増進運動で、日本の「5 A DAY」は、「1日5皿分(350g)以上の野菜と200gの果物を食べましょう」をスローガン食育活動を推進しています。小学生プログラムは、スーパーマーケットで実施され、食育インストラクターが指導します。また、青果売り場の見学やお買い物ゲーム、調理実習(サラダ)も体験できます。お土産もいただきました。「食」は「人」に「良い」と書きます。元気な一日を過ごすために朝ごはんをしっかり食べるとともに、食事バランスガイドを使って何をどれだけ食べるのかも考えます。大変勉強になりました。ありがとうございました。
  
※ 校長は調理実習から参加しました。

グループ 葛尾小児童との交流 楽しかったね!

 9月21日と26日の2日間(3校時)、葛尾小4・6年児童が体育で鉄棒の授業が予定されていました。しかし、2日間とも雨で延期になっていましたが、本日、実施することができました。業間の時間はマラソン大会に向けての5分間走です。葛尾小児童も一緒に本校の子どもたちと走りました。終わってから時間は短かったですが、交流することもできました。楽しい時間をありがとうございました。また、遊び(授業)に来て下さい。
     
※ 1年生はアサガオの種取を行いました。

お知らせ イノシシの目撃情報がありました!

 本校学区内の北保育所付近で、先週末、イノシシが何度か目撃されたそうです。三春町教育委員会から情報をいただきました。
◎イノシシを見かけたら?
   追いかけたりせず、速やかにその場から離れましょう。
   イノシシは普段はおとなしい動物ですが、威嚇(いかく)すると興奮(こうふん)して人間を襲(おそ)うことがあります。子供のイノシシを見かけたら、近くに親がいますので注意してください。
 明日、子どもたちには指導します。

花丸 図形感覚を豊かに!

 9月26日(月)、めだかの教室の時間に1年生が校長室訪問です。校長室に置いてある「ポリドロン」に興味を示しました。ポリドロンは4色7種類の幾何学的な形(正三角形<大小>・二等辺三角形・直角三角形・正方形・正五角形・正六角形)をはめ合わせて、平面的な模様や立体的な造作を作れるシステム遊具です。形の展開も見ることができ、算数・数学の勉強に最適です。1年生2名は、正多面体に挑戦です。一人は正六面体(立方体)と正八面体に、一人は正二十面体です。正二十面体は苦労していましたが、一つの頂点に五枚の正三角形が集まるようにはめ合わせることを教えながら、完成させました。また、他の1年生は「ペントミノ」です。ペントミノは正方形5個の辺同士がくっつきあってできる形全12種類をピースとして使っています。ケースに戻せるか挑戦していましたが、なかなかできません。後から来た4年生は見事にケースに戻すことができました。できなかった1年生ですが、いろいろな形を回転させたりひっくり返したりしながら考えている目は真剣でした。遊びながら図形感覚が豊かになればいいですね。
  

グループ 理科作品展・市陸上大会表彰!

 9月26日(月)の全校集会は、理科作品展と市陸上大会の表彰、学習発表会で披露する「明日に向かって」の合唱練習です。理科作品展は、特選に輝いた4年Sさんに賞状が授与されました。市陸上大会では、金メダル2個(80mH・ボール投げ)、銅メダル1個(混合リレー)が授与されました。全力投球で取り組んだ児童をほめたいと思います。