菅谷小の想い出:旧菅谷小跡地利用に続いて、旧椚山も検討中らしいです。
元気いっぱいすがやっ子
フリー参観②
4年生・・・これから浄水場について発表をするようです。
5年生・・・ALTの先生とレッツ イングリッシュ!
6年生・・・何やら話し合いをしていました。
③へ続く・・・
フリー参観①
4校時はフリー参観でした。
たくさんの保護者の方が参観に来てくださいました。
各学年、伸び伸びと学習していました。
(おうちの方がいたので、とっても嬉しそう♪)
1年生・・・みんなで意見交換。しっかり学び合いしています!
2年生・・・おもちゃランド開催!
3年生・・・楽しい音楽♪おうちの人と「茶つみ」で手遊び。
音楽室の入口には・・・きちんと揃った上履きが!さ すがや!
②へ続く・・・
たくさんの保護者の方が参観に来てくださいました。
各学年、伸び伸びと学習していました。
(おうちの方がいたので、とっても嬉しそう♪)
1年生・・・みんなで意見交換。しっかり学び合いしています!
2年生・・・おもちゃランド開催!
3年生・・・楽しい音楽♪おうちの人と「茶つみ」で手遊び。
音楽室の入口には・・・きちんと揃った上履きが!さ すがや!
②へ続く・・・
今夜からオリオン座流星群
今夜から、オリオン座流星群が出現します。あのハレー彗星の残骸を地球が通過するため見られる流星群です。
天候は晴れの見込みですが、見頃は夜半から明け方にかけてとのことですので、子どもたちは見ることはできないのが残念です。明るい流星なら、早い時間でも見られるかな!?
オリオン座は10時頃に東の空から上りますが、流星は全天で観察できます。幸運をお祈りします。
オリオンちゃん
参考:ウェザーニュース 「オリオン座流星群」
http://weathernews.jp/orion/?fm=live
天候は晴れの見込みですが、見頃は夜半から明け方にかけてとのことですので、子どもたちは見ることはできないのが残念です。明るい流星なら、早い時間でも見られるかな!?
オリオン座は10時頃に東の空から上りますが、流星は全天で観察できます。幸運をお祈りします。
オリオンちゃん
参考:ウェザーニュース 「オリオン座流星群」
http://weathernews.jp/orion/?fm=live
明日は給食試食会♪
参加者のみなさま、お待ちしております!
献立は、「黒糖パン・牛乳・照り焼きチキン・こんにゃくサラダ・ミネストローネ・ミルメーク」です。(美山小学校の希望献立です。)
食後は各学級ごとに歯みがきを行いますので、ぜひ歯ブラシの持参をおすすめします☆
献立は、「黒糖パン・牛乳・照り焼きチキン・こんにゃくサラダ・ミネストローネ・ミルメーク」です。(美山小学校の希望献立です。)
食後は各学級ごとに歯みがきを行いますので、ぜひ歯ブラシの持参をおすすめします☆
全校集会(音楽集会)
今日の全校集会は音楽集会でした。
今月の歌「翼をください」と校歌を歌いました。
歌う前に、姿勢を揃えます!(キレイな歌声は足元から。)
今年は発声練習を継続して行っているだけあって、澄んだ歌声です。
(↓の写真、歌声が聞こえてきそうな気がしませんか?)
学習発表会で全校合唱がありますので、どうぞお楽しみに!!!
今月の歌「翼をください」と校歌を歌いました。
歌う前に、姿勢を揃えます!(キレイな歌声は足元から。)
今年は発声練習を継続して行っているだけあって、澄んだ歌声です。
(↓の写真、歌声が聞こえてきそうな気がしませんか?)
学習発表会で全校合唱がありますので、どうぞお楽しみに!!!
健闘!ロードレース大会②
全校集会において、昨日の入賞3人の感想を聞くことにしました。
「後半苦しかった。」「歩こうと思ったが、踏ん張った。」
「来年は、さらに上位を目指す。」
頼もしい声を聞くことができました。毎日の運動を継続して、体力向上を目指しましょう。
入賞者はもちろんですが、素晴らしいのは、456年生ほとんどが参加し、全員走りきることができたということです。2kmとはいえ、本当に苦しいレースです。子どもたちの負けじ魂に大きな拍手!!!
「後半苦しかった。」「歩こうと思ったが、踏ん張った。」
「来年は、さらに上位を目指す。」
頼もしい声を聞くことができました。毎日の運動を継続して、体力向上を目指しましょう。
入賞者はもちろんですが、素晴らしいのは、456年生ほとんどが参加し、全員走りきることができたということです。2kmとはいえ、本当に苦しいレースです。子どもたちの負けじ魂に大きな拍手!!!
健闘!ロードレース大会①
秋晴れの汗ばむ陽気の中、田村富士ロードレース大会に4年生以上の部30名、親子の部2組が参加しました。おそろいのTシャツは会場内でもどこにいるかすぐ分かります。
毎日の練習の成果を発揮し、どの子も最後まで走りきることが出来ました。
まずは、つらさに負けなかった自分に拍手!!
その中でも、4年はるとさん、はおとさん、5年ゆうきさんが入賞です。
おめでとう,拍手!!
そして、入賞できなかったけど、ゴールするまで走りきった選手全員に拍手!!
親子の部でも,がんばりました。おとうさん、おかあさんありがとうございます。
毎日の練習の成果を発揮し、どの子も最後まで走りきることが出来ました。
まずは、つらさに負けなかった自分に拍手!!
その中でも、4年はるとさん、はおとさん、5年ゆうきさんが入賞です。
おめでとう,拍手!!
そして、入賞できなかったけど、ゴールするまで走りきった選手全員に拍手!!
親子の部でも,がんばりました。おとうさん、おかあさんありがとうございます。
下見?に行ってきました
11月に、田村市元気支援事業の補助をいただいて、全校生で大洗水族館に行きます。
昨日の職員会での方案審議のおり、「ずっと行ってないなぁ。」と個人的な思いが頭をもたげ、今日しか空いてないと水戸市まで車を飛ばしました。
途中、雨が降りましたが、現地は風があるものの暖かく、外の動物たちも気持ちよさそうです。
中には、こんなのや、
こんなの、
こんなのもいます。お楽しみに!!(校長)
昨日の職員会での方案審議のおり、「ずっと行ってないなぁ。」と個人的な思いが頭をもたげ、今日しか空いてないと水戸市まで車を飛ばしました。
途中、雨が降りましたが、現地は風があるものの暖かく、外の動物たちも気持ちよさそうです。
中には、こんなのや、
こんなの、
こんなのもいます。お楽しみに!!(校長)
対話黒板3回目
全校集会における校長講話では、その内容をふまえて自分の意見をまとめる「対話黒板」を7月から行っています。5・6年生、さらには4年生も参加しています。
3回目は、「挨拶」です。挨拶という文字には「相手の心をひらき、せまる」という意味があることを話し、中身のないドーナツ挨拶でなく本当の挨拶を心がけるようにしようと問題提起をしました。
写真は6年生です。一人一人が自分をふり返ったり、挨拶の意味を考えたりと内容のある意見文を書いてきました。短評と評価を入れて廊下に掲示しています。
これを継続することにより、考える力、表現する力を育むことができると考えています。
次回は、11月初めの全校集会です。さて、何を題材にしようかな・・・。
3回目は、「挨拶」です。挨拶という文字には「相手の心をひらき、せまる」という意味があることを話し、中身のないドーナツ挨拶でなく本当の挨拶を心がけるようにしようと問題提起をしました。
写真は6年生です。一人一人が自分をふり返ったり、挨拶の意味を考えたりと内容のある意見文を書いてきました。短評と評価を入れて廊下に掲示しています。
これを継続することにより、考える力、表現する力を育むことができると考えています。
次回は、11月初めの全校集会です。さて、何を題材にしようかな・・・。
なぜ水が漏れない?
全校集会で校長が演示した「水を満たしたポリ袋に鉛筆を刺す実験」から、子どもたちは、なぜ水が漏れないかを一生懸命考えています。
4年生がまず校長室にやってきました。それぞれの考えを聞くと、
「刺したところに水や空気が絡まって、中の水が漏れない。」
とか、
「ぴったりしてるから。」
ということです。では、自分で実験!
「うーーーん。」
校長から、一つ一つ反論を受け、もう一度刺したあとをじっくり見てくることにしました。待ってるよーーー。
さらには、1年生、3年生も校長室で自分で実験しながら考えます????
6年生は、みんなで鉛筆を刺して考えます。一人が黒板に書き始めたらみんな理由を書き始めました。
さて、至った結論は・・・。「続きを読む」を見てください。
4年生がまず校長室にやってきました。それぞれの考えを聞くと、
「刺したところに水や空気が絡まって、中の水が漏れない。」
とか、
「ぴったりしてるから。」
ということです。では、自分で実験!
「うーーーん。」
校長から、一つ一つ反論を受け、もう一度刺したあとをじっくり見てくることにしました。待ってるよーーー。
さらには、1年生、3年生も校長室で自分で実験しながら考えます????
6年生は、みんなで鉛筆を刺して考えます。一人が黒板に書き始めたらみんな理由を書き始めました。
さて、至った結論は・・・。「続きを読む」を見てください。
6年生は、鉛筆を開けた穴に着目します。
「袋がぴったりと鉛筆にくっつくから漏れない」ということは、
みんな納得。ではなぜぴったりくっつく?
試した手応えから、「滑りにくい」→「密着している」との意見が出ました。
なるほど、でもそれじゃ説明にならない・・・。
「こすれるから」なるほど! 「まさつ!」おー、もう少しか。
「摩擦で熱くなる。」ふむふむ・・。
ということは、鉛筆を刺したとき、ポリ袋との間にどんなことが起きているから、袋が密着するのかな・・・。
結論は、自分で探していくことにします。
明日も、5年生以下が来ることを楽しみにしている校長です。
「袋がぴったりと鉛筆にくっつくから漏れない」ということは、
みんな納得。ではなぜぴったりくっつく?
試した手応えから、「滑りにくい」→「密着している」との意見が出ました。
なるほど、でもそれじゃ説明にならない・・・。
「こすれるから」なるほど! 「まさつ!」おー、もう少しか。
「摩擦で熱くなる。」ふむふむ・・。
ということは、鉛筆を刺したとき、ポリ袋との間にどんなことが起きているから、袋が密着するのかな・・・。
結論は、自分で探していくことにします。
明日も、5年生以下が来ることを楽しみにしている校長です。
アクセスカウンター
4
0
6
3
0
1
H27運動会
H26の思い出
フォトアルバム
フォトアルバム