常葉中学校日記

出来事

生徒のみなさんへ

 今日は数学について掲載します。ぜひ参考にしてください。

<学習のポイント ~数学編~>

 数学の問題に粘り強く取り組むことで、考える力が身につきます。苦手でも身構えずに、意欲を持って取り組む姿勢が大切です。

 今日は数学の学習方法についてお知らせしますので、実践してみてください。

1 例題を見てみましょう。

 まずは自分で考えながら例題を見てみましょう。どんな考えを持って、どのような流れで解いているのかも考えましょう。この例題のポイントは何なのかを考えながら一緒に解いてみるとさらに効果的です。

2 例題のポイントや新しくわかったことをノートにまとめましょう。

 例題の中に出てきた新しいことやポイントをノートにまとめましょう。

3 実際に問題を解きましょう。

 例題を参考に、教科書の「たしかめ」、「問」、そしてワークブック、というようにレベルアップしながら問題に取り組みましょう。解いた後は必ず自己採点をし、どの問題が、どこまでできて、どうして間違ってしまったのかを理解することで、さらに力が身につきます。また、どの問題でつまずいたのかがわかるように、問題に印をつけておき、登校した時に友達や先生に質問してください。

 

生徒・保護者の皆様へのお知らせ

 5月18日(月)以降の分散登校について掲載しましたので、下記の貼付ファイルによりご確認ください。

臨時休業期間中からの段階的な教育活動について.pdf

5月18日(月)・19日(火)の予定.pdf

 過日お知らせしました福島県教育委員会義務教育課のホームページ(家庭学習応援プログラム)に掲載されている

①「活用力育成シート」(平成30年度版・令和元年度版)

②「定着確認シート」(平成25年度版~平成29年度版)←新たに平成25・26年度版が追加

の提供期間が6月1日(月)まで延長になりましたのでお知らせします。ご活用ください。

福島県教育委員会義務教育課ホームページアドレス

 https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70056a/

 

生徒のみなさんへ

 新しい週が始まりました。規則正しい生活を送ることができているでしょうか。今日からそれぞれの担任の先生が自宅へ電話をかけ、生活や学習の様子、健康状態の確認等を行っています。15日(金)までに少なくとも1回は電話で連絡がいきますので、「大丈夫です」「がんばっています」と言えるように、早寝・早起きを心がけながら、課題にも計画的に取り組んでください。

 

<学習のポイント ~国語編~>

 国語ばかりではなく、どの教科の学習を進める上でも「国語の力」はとても大事な力になります。すべての教科の「基盤」となる教科ですが、有効な学習方法を見つけられないという人もいると思います。そこで、今日は国語の学習方法についてお知らせしますので、実践してみてください。

1 教科書を音読しましょう。

 文章を繰り返し読むことで、前後のつながりに気付いたり、筆者・作者の考えや思いに気付いたりできるよう になります。小学校の頃に音読が毎日の宿題に出ていた理由は、これらの力を養うためでもあるのです。

2 わからない言葉を調べましょう。

 文章を読んでいて、意味や使い方が分からない言葉に出会ったら、辞書を使って意味を調べましょう。言葉は「必要があるときに身につけていくスキル」ですので、新しい言葉と出会ってください。

3 自分の感想をまとめよう。

 新聞記事を読んで、自分の感想を簡潔にまとめる練習は効果的です。それが難しい場合は、4月に配付した「自由課題」にあったように、「第1段落で記事の要旨をまとめ、第2段落で自分の考えを書く」という活動が継続できれば、さらに文章表現力が身につきます。

4 読書をしましょう。

 好きな本を見つけ、「読むこと」を楽しむこと自体が、国語の力の深まり、広がりにつながります。また、本を読んで考えたことがあれば、メモ程度でよいのでノートなどにぜひ書き留めておきましょう。それが文章を読んで考える力や表現する力のもとになります。

 

5月7日 登校日の様子

 本日5月7日(木)は登校日でした。約2週間ぶりの登校でしたが、朝から元気に登校し「やっぱり学校は楽しい」という声も聞くことができました。マスクの着用、換気やソーシャルディスタンスの確保等の対応をしながら活動を行いました。

 朝の健康観察、短学活に引き続き、各教科担任からの学習支援(追加課題の説明や家庭学習(予習)の進め方)を行いました。その中には、家庭でできる運動について紹介する時間や図書館で本の貸出を行う時間も設けました。

<学習支援の様子>

<図書室で本を選ぶ様子>

<体育館での様子>

<給食の様子>

<部活動のミーティングの様子>

 給食後に校長先生から休業中の生活や中体連についての話がありました。最後には部活動ごとに集まり、中体連について顧問の先生から話を聞く時間を設定しました。

 

 明日から、また休業中の生活が始まります。規則正しい生活を心がけ、学習や適度な運動に取り組んでほしいと思います。学習面で質問がある場合は、平日の8:00~16:00の間、電話で対応できますので、活用してほしいと思います。

 

 

 

マスクをいただきました

 「ときわ木の会」様より手づくりマスクを144枚寄附していただきました。マスクには写真のようなメッセージが添えられており、生徒だけでなく、私たちまでも励まされ、元気をいただきました。自分たちのことが応援され、見守られていることを改めて実感し、喜ぶとともに感謝の気持ちを持つことができました。本当にありがとうございました。

 

中体連からのお知らせ

 新聞等の報道でご存じの通り、全国・東北・福島県中学校体育連盟より大会中止の連絡がありました。それに伴い福島県中体連会長からメッセージが送付されましたので、掲載させていただきます。

<福島県中体連会長からのメッセージ>

 

常葉中学校より(後日文書で正式に配付いたします。)

 

生徒・保護者の皆様へのお知らせ

 一斉臨時休業になってから1週間が過ぎました。生徒の皆さんは規則正しい生活や充実した学習をすることができているでしょうか。また、抵抗力を上げるために適度な運動をする機会を確保できているでしょうか。保護者の皆様にもお子様の生活の充実に向けてご協力をお願いいたします。

 福島県教育委員会より、学習と健康面についてお知らせがありましたので、連絡させていただきます。

<学習面について>

 福島県教育委員会義務教育課より、「学びのススメ」(動画)のホームページへの掲載が始まりました。中学生向けには、国語と数学の学習の充実を目的とした内容が掲載されています。先日お知らせした「活用力育成シート」「定着確認シート」と同様に活用してください。

 

なお、「学びのススメ」の閲覧に必要なパスワードはe-メッセージでお知らせいたします。

 

<健康面について>

 臨時休業中に運動機会を確保できるように、以下の例を参考に実施してみてください。運動する際は、「3つの密」を避ける、手洗いやうがいをする等、健康管理に十分に気をつけてください。

 

 

 今週末からゴールデン・ウィークが始まりますが、感染拡大防止の観点から、不要不急の外出を避けること、マスクを着用すること、人混みを避けるとともに、「3つの密」を避けることができるように配慮してください。

 保護者の皆様には、お子様の体調管理とともに、連休中の事故(交通事故や火災等)や自宅待機中の被害、SNS等でのトラブル等の防止についてもご理解とご協力をよろしくお願いいたします。