みなみっ子NEWS

学校の出来事を紹介します

全校集会

17日間の冬休みが終了し、子どもたちが元気に登校してきました。
98名全員が、大きな事故やケガなく安全に過ごせたことが何よりです。
冬休み明け全校集会で校長より「思い立ったが吉日」のことわざを紹介し、「新しい年になりやろうと思っていることは、すぐに取りかかりましょう」という話をしました。
また、「今日、学校で友達に会えることが楽しみだったか」の問いに、たくさんの児童が挙手してくれてうれしく思いました。
今後も、子どもたちが「学校に来るのが楽しみ」と思える学級・学校づくりを目指していきたいとい思います。


クリスマ誕生会

12月1日に、幼稚園で「クリスマス誕生会」が行われました。
第2回目の今回は、8月から12月生まれ5人の誕生をお祝いしました。
5人の皆さんは、インタビューに答えて得意なことや好きな食べ物を発表しました。
年長児の皆さんはもうすぐ1年生なので、残りの期間幼稚園の思い出をたくさん作ってほしいと思います。

あけましておめでとうございます

本日が仕事始めで、平成30年がスタートいたしました。
今年もよろしくお願いいたします。
12月5日から冬休みに入るまでの約2週間の間、校内事情によりWebページの更新ができませんでした。
更新を楽しみにしておられた皆様に、心よりお詫び申しあげます。
1月から12月中の出来事を含めて、更新して参りますのでよろしくお願いいたします。
12月中旬からは、インフルエンザの流行で授業にも影響が出てしまいました。
9日からは、平常通りの落ち着いた学校生活ができることを願っております。
なお、お子さんに微熱や咳の症状が見られる場合は無理に登校させず、受診していただきますよう改めてお願いいたします。

外国語活動

5年生の外国語活動の様子です。
今回の授業は「What's this?」でした。答えとなる物の名前を何回も発音しながら覚えました。
5年生の皆さんは持ち前の活発さを発揮して、ALTのブランデン先生といっしょにたいへん楽しい授業が行われていました。

南地区学校保健委員会

24日(金)に船引南地区学校保健委員会を開催いたしました。
南地区の3校の養護教諭・保健主事・体育主任と学校医・保健師・主任児童委員の方に出席していただきました。
今回は、児童生徒の肥満化傾向の問題とフッ化洗口等の齲歯予防に関することを中心に話し合いました。
3校で話し合うことで共通の取り組みを確認して、今後の指導に生かしていきたいと思います。

畑の後始末

ひまわり学級の皆さんが、学級園の後始末を行っていました。
マルチや支柱を外す後片付けをして、お世話になった畑をきれいにしました。
この後、雪が降る前に寄贈していただいた耕耘機で耕して来年に備えたいと思います。

お手紙

以前3年生で行った「思春期保健教室」の講師をお願いした助産師の吉岡先生から、児童一人一人あてに手紙が届きました。
便箋いっぱいに
書き込まれた吉岡先生からのメッセージに、3年生の皆さんは感激でいっぱいでした。
子どもたちは、思春期保健教室で学んだことをこの手紙といっしょにいつまでも心に留めてくれると思います。
吉岡先生、ありがとうございました。

Webページ訪問者数

11月1ヶ月間の「船引南小学校Webページ」への訪問者数は、延べ7215人でした。
1日平均にすると延べ約240人になります。
いつも見ていただいている皆様、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

身体計測と食育指導

28日(火)に、幼稚園で身体計測と食育指導を行いました。
幼稚園の身体計測は毎月実施し、身長と体重の推移を記録しております。
身体測定の後は、毎回養護教諭が保健に関する指導を行っております。
今回は「好き嫌いなく何でも食べよう」をテーマに、食育指導を行いました。

鼓笛隊オリエンテーション

次年度に向けて、鼓笛隊のオリエンテーションを行いました。
新しく3年生が鍵盤ハーモニカ、4年生は、いよいよ「指揮・太鼓・マーチングキーボード・リングバトン・フラッグ」などに挑戦します。
全体説明の後、それぞれ希望する楽器等に別れて、4年生は6年生から説明を受けていました。
伝統を引き継ごうと、6年生が一生懸命説明する姿が印象的でした。