常葉中学校日記

出来事

全力で走りきりました

 本日(8月27日)に田村市陸上競技場周辺コースにおいて、第33回田村支部中学校駅伝競走大会が行われました。本校からは男女それぞれ2チームずつが出場し、男子Aチームが4位、Bチームが9位、女子Aチームが5位、Bチームが7位という成績を収めることができました。今日の大会に向けて、特設駅伝部の生徒は、毎日朝と午後に練習を続けてきました。夏の酷暑に耐えながら、自己記録の更新を目指して一生懸命に練習に取り組んだことは、これからの学校生活の全てにおいて大きな力になると思います。最後に、部長から「嬉しい思いをした人、悔しい思いをした人がいますが、全員が一生懸命に走ることができました。」という言葉が聞かれ、達成感や充実感を持つことができ、自信にもつながったと感じることができました。選手のみなさん、そして特設駅伝部員として練習を続けてきたみなさん、本当にお疲れ様でした。

 無観客での実施のために、保護者の皆様には、会場で応援していただくことはできませんでしたが、本日までの応援、本当にありがとうございました。

支部駅伝大会 速報

 本日行われた支部駅伝大会の結果をお知らせします。

 男子 Aチーム 第4位

    Bチーム 第9位

 女子 Aチーム 第5位

    Bチーム 第7位

今週のお花

毎週、田村市教育委員会より学級に花が届きます。職員玄関に「~今週のお花~いくつ名前を知っているかな?」と題して、花の名前を書いたパネルを飾りました。これを機に、生徒にも花に興味をもってもらい、花の名前を覚えてほしいと思います。

 

持っている力を発揮できたでしょうか

 本日26日(水)に全学年で実力テストを行いました。夏休みの学習の成果が試されるテストです。1年生は初めての実力テストだったので、緊張した生徒もいた様子でした。また、3年生にとっては、進路選択の重要な資料になるテストでしたが、実力は発揮できたでしょうか。

 来月9月9日(水)・10日(木)には、前期の期末テストもあります。今回のテストに向けた学習を振り返り、自分の学習方法について、効果的だったものと改善が必要だと感じたものを確認しながら、テストに備えてほしいと思います。

 

田村地区駅伝大会激励会

本日(8月25日)、田村地区駅伝大会の激励会を行いました。激励会では、選手一人一人が大会の目標を発表しました。また、応援団の演舞は事前に録画したものを流すなど、できる限り新型コロナウイルス感染防止の対策を取りながら行いました。大会ではベストの走りができるよう頑張ってほしいと思います。

 

家庭科の授業の様子

 1年生が家庭科の授業で包丁の使い方の学習(キュウリ切りテスト)をしました。生徒はキュウリを30秒間で2ミリ以下の厚さのものを40枚以上切ること(食物調理技術検定4級と同じ内容)を目標に真剣に活動していました。

 授業では、新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、手作りの間仕切りを使用しました。

 

駅伝部の練習の様子

8月27日(木)に開催される田村支部中体連駅伝競走大会に向けて、朝や放課後の練習に一生懸命に取り組んでいます。また、保護者の皆様のご協力をいただき、大会会場となる田村市陸上競技場でも練習を行うことができました。残り1週間、一人一人がタイムを縮めるために「チーム常葉」で頑張ってほしいと思います。

 

学校が始まりました

本日(8月18日)より学校が始まり、元気に登校する姿が見られました。暑い日が続いておりますので、新型コロナウイルス感染防止と熱中症予防の対策を取りながら、学校生活を送らせたいと思います。

 

東北少年軟式野球新人大会県中地区予選会の結果

8月8日(土)富田中学校において、東北少年軟式野球新人大会県中地区予選会が行われました。初戦で郡山第四中学校に敗れはしましたが、とても良い経験を積むことができました。これから新人戦に向けて練習に力が入ると思います。保護者の皆様、温かい応援ありがとうございました。

 

安全で、規則正しい10日間を

 明日から10日間の夏休みが始まります。新型コロナウィルス感染拡大防止のために、例年とは違った日々が続きましたが、生徒並びに保護者の皆様のご理解とご協力のおかげで、無事に夏休みを迎えることができました。本当にありがとうございました。

 本日、夏休みに向けて「放送集会」を行い、生徒会長や各学年の代表生徒からこれまでの反省と今後の抱負についての発表がありました。また、生活指導の先生より、夏休み中の生活についての話もありました。

 明日からの10日間にはお盆も含まれ、交通量の増大、多くの人との交流が予想されます。交通事故や水難事故、熱中症に気をつけることはもちろんですが、感染防止対策も必要になります。全国の感染拡大状況を見ても、一人ひとりが、「感染しない」「感染させない」「感染を広げない」という意識を強く持つことが必要だと思います。ご家庭でも検温や健康観察、うがい・手洗い等を継続できるようにご支援ください。

<放送集会の様子>