カテゴリ:6学年の様子
明日の修学旅行に備えて
6年生は,明日の修学旅行に備えて,いつもより少し早めの下校です。
家に帰ったら,すぐに修学旅行の荷物を確認しましょう。
また,明日,万全の体調で登校できるよう早めに寝るようにしましょう。
6の2算数科授業研究「分数のわり算」
7/4mの重さが2/5㎏のホースがあります。
①このホース1mの重さは何㎏ですか。
②このホース1㎏の長さは何mですか。
さてさて,①②はそれぞれどんな式になるでしょう。
そのために,数の関係を正しくとらえるために数直線等を使って整理しました。
6年 体育「プール開き」
まだ少し水は冷たいのですが,6年生は今日がプール開きでした。
プールの約束などを確認して,いざ初泳ぎです。
水は冷たかったそうですが,とても楽しそうでした。
7月18日は校内水泳記録会,24日は市水泳大会が行われます。
少しでも速く長く泳げるようしっかり練習していきましょう。
6の1 図工「くるくるクランク」
クランクの仕組みを生かして,動きのあるおもしろいおもちゃを作っています。
動きを生かしてサーカスやイルカショー,魚つりなど,子どもたちのおもしろい発想の作品がいっぱいでした。
さすが6年生です。
6の1算数科授業研究「分数のわり算」
根本保男学校支援指導主事をお招きして,6の1で算数科の授業が行われました。
倍を表す数が分数の場合に,もとにする量が分からないときの求め方について考えました。
数直線を使って数の関係を正しくとらえて解決していきました。
英語でインタビュー
朝の校長室に6年生が訪問しました。
何をしているのかのぞいてみると,次の外国語の時間に発表するために校長先生にインタビューをしていたようです。
6年生「Can you syogi(将棋)?」
6年生「Can you cook?」
さて,校長先生の答えは?
6年生「Can you syogi(将棋)?」
校長先生「Yes, I can.」
6年生「Can you cook?」
校長先生「Yes, I can.I can cook everything.」
だそうです。是非今度,校長先生に得意料理を聞いてみてください。
6の2 食に関する指導
2組も例に挙げられた朝食の問題点について考え,それを解決するための献立を発表しました。
「ビタミン」「タンパク質」などの不足する栄養素を考え,それに適した料理をしっかり選ぶことができました。
今日分かったことをもとにすると,お家に人に頼らなくても自分でできることもありそうですね。
6の1 食に関する指導
栄養教諭の志賀先生との授業です。
朝食の大切さについて確認し,3つの朝食のメニューに問題はないか考え,その問題を解決するにはどうすればいいかグループで考えました。
6の3 外国語「We can Unit5」
ALTの先生の英語を正しく聞き取って,「できること」「できないこと」を区別します。
みんな,自信満々の表情です。
本当に大丈夫?
6の2 修学旅行に向けて
電話の前にたくさんの6年生が。
何をしているのか尋ねると,修学旅行の体験活動の予約だとのこと。
こういった一つ一つの活動が,子どもにとって貴重な学びの機会です。
6の2 図工「わたしの大切な風景」
絵も仕上げに入りました。
遠景と近景の感じが表れるよう色の調子を整えて描きましょうね。
6年 体育「ハードル走」
ハードル走に挑戦です。
自分にあった高さやハードル間を見つけて,怖がらずにスピードにのって3歩のリズムでまたぎ越すことができるかな?
「苗木のスクールステイ」苗木引き渡し
「苗木のスクールステイ」で育てたどんぐりの苗木を福島県の担当の方に引き渡しました。
この苗木は,6月10日(日)に南相馬市で行われる全国植樹祭で,東日本大震災で失われた海岸の林を再生するために植樹されます。
20年後,30年後,自分たちが育てた苗木が,豊かな森や林になるなんて素敵ですね。
なお,全国植樹祭には,船引小学校からは校長先生と6年代表児童が参加します。
全国植樹祭について詳しく知りたい人は,↓をクリック
6の1 国語「学級討論会をしよう」
「肯定グループ」「否定グループ」「聞くグループ」に分かれて,討論会です。
今日のテーマは,「朝は,ごはんよりパンがいい。」です。
相手の主張を受けて,自分たちの立場でしっかり意見が言えたでしょうか。
「聞くグループ」のみなさんは,両方の主張をしっかりメモして,最終ジャッジです。
6の3 家庭「いためて朝食のおかずを作ろう」
「いためる」調理法を使って,朝食のおかずを作ってみます。
ガスコンロや包丁の正しい取扱いの仕方を確認して野菜炒めや炒り卵を友達と協力して作りました。
さて,試食です。
お味はいかが?
感想は,子どもたちに直接聞いてください。
6の3 国語「学級討論会をしよう」
昨日行った第1回目の学級討論会の反省をして,第2回目の討論会の作戦会議です。
今度のテーマは,「謝るときは,電話より手紙がよい。」です。
前回の反省を生かした話し合いになるようチームで力を合わせています。
6の3 国語「学級討論会をしよう」
「肯定グループ」「否定グループ」「聞くグループ」に分かれて討論会です。
今日のテーマは,「動物園のどうぶつは,野生の動物より幸せである。」です。
自分の立場を明らかにしながら,しっかり考えを述べることができるようにがんばりましょう。
6の2 国語「学級討論会をしよう」
1つの問題を「肯定」「否定」の両面から考えることによって,新たな解決策が見つかるかも知れません。
今日は,1つのテーマをもとに,「肯定グループ」「否定グループ」「聞くグループ」に分かれて,討論会を開いています。
前の人の話を受けて,正しく答えることができたかな。
6年 自主学習ノート
6年生も自主学習をがんばっています。
内容やまとめ方など,友達の参考となるノートを廊下に展示しています。
家庭学習は,「自己マネジメント力」を高めます。
積極的に取り組むよう家庭でもご協力ください。
第6学年 プール清掃
昨日の5年生のプール清掃に引き続き、今日は6年生がプール清掃の仕上げに取り組みました。
全校生がきれいなプールで泳げるよう、みんなで一生懸命汚れを落としていました。
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
運動会関係
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786