学校の出来事を紹介します
全国小学生陸上競技交流大会福島県大会
8日(日)に、福島市のとうほう・みんなのスタジアムで「全国小学生陸上競技交流大会福島県大会」が行われました。
本校からは、男女4×100mリレー・女子走り高跳び・5年女子100m走・女子ジャベリックボール投に田村地区の予選を勝ち抜いた11名の選手が出場しました。
入賞は果たせませんでしたが、県大会という高いレベルの中で自分の持っている力を十分に発揮して競技することができました。
陸上部の皆さんは、田村市陸上大会・県リレーカーニバルなどの次の目標に向かって更に努力を積み重ねてほしいと思います。
5・6年宿泊学習(3日目)
3日目は、「アンモナイトセンター」で発掘体験を行いました。
アンモナイトや恐竜の化石の発見をめざしましたが、難しかったようです。
小さな二枚貝の化石はたくさん見つかり、各自持ち帰ることができました。
貴重な体験をたくさん積むことができて、子どもたちの成長に大きく役だった3日間でした。
5・6年宿泊学習(2日目)
2日目は、午前中海に出て「砂の芸術」午後は館内で「スートンアート」を行いました。
原発事故の影響で県内で海水浴ができない時期が続いたので、海(砂浜)に来たのが初めてという児童も多くいました。
夜は、予定通り野外で「キャンプファイヤー」を楽しむことができました。
海賊に扮した実行委員がゲームを教えるという設定で盛り上げてくれて、思い出に残るノリノリのキャンプファイヤーになりました。
5・6年宿泊学習(1日目)
5~7日の3日間、いわき海浜自然の家で5・6年生の宿泊学習を行いました。
芦沢小学校との合同宿泊学習でしたが、お互いにすぐに馴染んで一つの学校のように仲良く活動することができました。
天候が心配されましたが、予定されていた内容をほぼ実施することができました。
1日目は、入所式の後「館内フォトラリー」「海浜オリエンテーリング」「野外炊飯」「交流ゲーム大会」と盛りだくさんの内容でした。
雨の日は読書
図書コーナーに天気に関する本が集められています。
梅雨の時期の今だからこその「おすすめの本」です。
今年は空梅雨で雨の日が少ないですが、雨の日には読書をお勧めします。
このコーナーにある本だけでなく、いろいろな本を読んでほしいと思います。
灯籠作り
8月19日に行われる「灯籠流し大会」に流す灯籠作りを行いました。
放課後子ども教室(めだかの学校)の子どもたちで、70基の灯籠を作成しました。
市内のすべての「放課後子ども教室」と「放課後児童クラブ」の子どもたちが作成に協力しています。
当日は、「めだかの大群」を模したミニ灯籠を1000基流し祭りを盛り上げます。どうぞお楽しみに!
あいさつのふね
児童会運営委員会の企画で行った「あいさつのふね」の紹介がありました。
「あいさつのふね」とは、「笑顔であいさつ」「元気な声であいさつ」「相手の目を見てあいさつ」している人を見つけたら、星形の紙に名前を書いて投票箱に投票します。
投票された星を貼った船ができあががったので、運営委員会の皆さんから紹介がありました。
運営委員会の皆さんありがとうございました。おかげで、ますます元気なあいさつを聞くことができそうです。
壁新聞(4年)
4年生の壁新聞ができあがりました。
新聞は、「今と昔の給食新聞」「好きな教科新聞」「クラブ新聞」「新しい先生新聞」の4つです。
どの新聞も調査したことをグラフにまとめたり、写真を使ったりして読み手に分かりやすくまとめられています。
校務センター外側の壁に掲示したありますので、ご来校の際はご覧ください。
交流保育
本日、第4回目の交流保育が緑幼稚園で行われました。
運動会に向けての種目練習では、難しいバルーンの演技で指導されたことをすぐに覚えてしまう子どもたちの能力にびっくりしました。
全員でのダンスも、だんだんと様になってきました。
人数は少なくてもみんながんばっているので、秋の運動会が楽しみです。
回目
七夕集会
本日、七夕集会を行いました。
校長より「あなたの抱いた夢は、いつもあなたの背中を押してくれる」という言葉を説明して、夢やねがいを持つことの大切さを話しました。
その後、班ごとにねがいを書いた短冊や飾りを下げて笹飾りを完成させました。
最後に、全校生で笹飾りの下で「たなばたさま」を歌い集会を締めくくりました。
〒963-4204
福島県田村市船引町堀越字丸森2
TEL 0247(85)2008
FAX 0247(76)1790
e-mail funehikiminami-e@fcs.ed.jp