学校日記
チャレンジ!滝根っ子
ボランティア活動
校庭の花壇を彩っていたサルビア、マリーゴールドも連日の寒さで花も終わりになってきました。
6年生は、毎朝ボランティア活動を行っていますが、今朝は用務員さんの指導で花の片付けです。
スコップで起こしてから、土をよく払い袋に入れます。
さあ、スタート!
さすが6年生、15分ほどですべてきれいになりました。
このあとは、パンジー、ビオラ、ノースポールなどいただいている苗を植えていきます。
緑いっぱいの学校になりますように。
6年生は、毎朝ボランティア活動を行っていますが、今朝は用務員さんの指導で花の片付けです。
スコップで起こしてから、土をよく払い袋に入れます。
さあ、スタート!
さすが6年生、15分ほどですべてきれいになりました。
このあとは、パンジー、ビオラ、ノースポールなどいただいている苗を植えていきます。
緑いっぱいの学校になりますように。
もうすぐ学習発表会(5年)
5年生の演目は英語劇(風)「どろぼう学校 ~The thief school~」です。
役者ぞろいの5年生。
はてさて、どんな「どろぼう学校」なのでしょう。
全編英語・・・では聞いている方もわからないので、対訳付きです。ご安心ください。
役者ぞろいの5年生。
はてさて、どんな「どろぼう学校」なのでしょう。
全編英語・・・では聞いている方もわからないので、対訳付きです。ご安心ください。
もうすぐ学習発表会!!(2年)
土曜日の学習発表会に向けて、練習に励んでいます。
ちょっと難しいところもありますが、一人一人が本気になって取り組んでいます。
さて、2年生の劇の中には、いろいろなわらべ唄や、おに遊びが登場します。
何の遊びか分かりますか? どうぞ、お楽しみに。
「よいやさの よいやさ、 よいやさの よいやさ・・・。」
「おにさんがそろったら、まわそじゃないか・・・。」
「むしゃ むしゃ むしゃ、 まだ煮えない。」
「たけのこ めだした、 はなさきゃ ひらいた・・・。」
ちょっと難しいところもありますが、一人一人が本気になって取り組んでいます。
さて、2年生の劇の中には、いろいろなわらべ唄や、おに遊びが登場します。
何の遊びか分かりますか? どうぞ、お楽しみに。
「よいやさの よいやさ、 よいやさの よいやさ・・・。」
「おにさんがそろったら、まわそじゃないか・・・。」
「むしゃ むしゃ むしゃ、 まだ煮えない。」
「たけのこ めだした、 はなさきゃ ひらいた・・・。」
学習発表会・6年
6年生の発表は、「You can do it if you try!~タイムスリップから得たものとは~」です。練習も大詰めとなり、一人一人がんばっています。
タイムスリップする6年生チームと、不思議な杖を授ける仙人チーム
真田幸村チームの迫真の演技
途中から交代する6年生チーム
水戸黄門チームの団子を食べるシーン
英語劇「桃太郎」チームの「We are good friends!」
ダンス班の華麗なステップ
エンディングはこんな感じです。
どうぞ、本番をお楽しみに!
タイムスリップする6年生チームと、不思議な杖を授ける仙人チーム
真田幸村チームの迫真の演技
途中から交代する6年生チーム
水戸黄門チームの団子を食べるシーン
英語劇「桃太郎」チームの「We are good friends!」
ダンス班の華麗なステップ
エンディングはこんな感じです。
どうぞ、本番をお楽しみに!
学習発表会(1年)
1年生の発表は新潟県の昔話、「おばけじぞう」です。今週から衣装を着て、張り切って練習に取り組んでいます。
お地蔵様の演技です。
化け地蔵と村の子どもたちの演技です。村の子どもたちがお地蔵様の数を数えています。
二人のお侍さんのシーン。息の合ったやり取りが見所です。
化け地蔵の演技です。
お地蔵様の演技です。
化け地蔵と村の子どもたちの演技です。村の子どもたちがお地蔵様の数を数えています。
二人のお侍さんのシーン。息の合ったやり取りが見所です。
化け地蔵の演技です。
学習発表会練習(3年)
3年生の劇は「ザ・無人島」!
いろんな人たちが、無人島に集まってきます。
あれあれ、こちらはお年寄りですね・・・
ん?!この斧を持っているのは??
さて、この2人は何を持っているのでしょうか??
これは・・・えんぴつですかね・・・
様々な人たちが持っている物を利用し、無人島で生き延びようと協力します。
子ども達が手作りで作った、大道具・小道具にも注目です!!
お楽しみに!!
いろんな人たちが、無人島に集まってきます。
あれあれ、こちらはお年寄りですね・・・
ん?!この斧を持っているのは??
さて、この2人は何を持っているのでしょうか??
これは・・・えんぴつですかね・・・
様々な人たちが持っている物を利用し、無人島で生き延びようと協力します。
子ども達が手作りで作った、大道具・小道具にも注目です!!
お楽しみに!!
テーブルマナー教室
6年生は、ナイフやフォークを使っての洋食のマナーを身につける「テーブルマナー教室」を行いました。
食事の前に給食センターの先生からマナーの基本を教わります。
ビーンズサラダ、次いでコンソメスープとスプーンやフォークの使い方を考えながらお行儀良く食べていました。
メイン料理は照り焼きハンバーグ温野菜添えとクロワッサンです。
食事中と食事後のナイフやフォークの置き方の違いについても学びました。
最後はケーキと紅茶です。どの料理も美味しくそして上品に(!?)いただきました。
「洋食には沢山の決まりがあることにおどろきました。」という感想も聞かれました。とても貴重な体験となり、また一歩大人へと近づいた6年生です。
給食センターのスタッフの皆様、お給仕までしていただきありがとうございました。
食事の前に給食センターの先生からマナーの基本を教わります。
ビーンズサラダ、次いでコンソメスープとスプーンやフォークの使い方を考えながらお行儀良く食べていました。
メイン料理は照り焼きハンバーグ温野菜添えとクロワッサンです。
食事中と食事後のナイフやフォークの置き方の違いについても学びました。
最後はケーキと紅茶です。どの料理も美味しくそして上品に(!?)いただきました。
「洋食には沢山の決まりがあることにおどろきました。」という感想も聞かれました。とても貴重な体験となり、また一歩大人へと近づいた6年生です。
給食センターのスタッフの皆様、お給仕までしていただきありがとうございました。
学習発表会練習(4年)
4年生のよさこいも順調に練習が進んでいます。元気よく踊れるといいね!
はっぴの色で4つのチームに分かれています。
リコーダーの「春の小川」です。2パートあるので、それぞれのパートがきれいな音を出せるように練習しています。
いい声、いい音、いい顔を目指して、がんばるぞ!!
はっぴの色で4つのチームに分かれています。
リコーダーの「春の小川」です。2パートあるので、それぞれのパートがきれいな音を出せるように練習しています。
いい声、いい音、いい顔を目指して、がんばるぞ!!
親子行事
昨日、第6学年の親子行事が行われました。第1部として、ドッジボールとサッカー、鬼ごっこを行いました。親も子も、生き生きとした表情で楽しむことができました。
第2部では、屋外でバーベキューを行いました。
子どもたちは、
慣れた手つきで豪快に肉を焼いたり焼きそばを作ったりするお父さんや、
手際よく野菜を切って愛情たっぷりの豚汁を作ってくれたお母さんの姿を見ながら、
お腹いっぱい料理をいただいていました。思い出に残る親子行事になったことと思います。
第2部では、屋外でバーベキューを行いました。
子どもたちは、
慣れた手つきで豪快に肉を焼いたり焼きそばを作ったりするお父さんや、
手際よく野菜を切って愛情たっぷりの豚汁を作ってくれたお母さんの姿を見ながら、
お腹いっぱい料理をいただいていました。思い出に残る親子行事になったことと思います。
オープニング練習開始!
運営委員の子ども達が企画した、学習発表会オープニングの練習が始まりました。
始めは、スローガンの発表です。
これは、全校生から募集した結果、ななみさんの考えたスローガンに決まりました。
平成28年度学習発表会スローガン
『たきねっ子 色とりどりの 星となれ!』
次は、「校歌」と「もみじ」です。 「もみじ」は、二部合唱がきれいに響きます。
最後は、学年の演目の紹介です。
スローガンにもあるように、子ども一人一人が個性を発揮した、色とりどりの演技にご期待ください。
当日は、開会後すぐになりますのでお見逃しなく!!
始めは、スローガンの発表です。
これは、全校生から募集した結果、ななみさんの考えたスローガンに決まりました。
平成28年度学習発表会スローガン
『たきねっ子 色とりどりの 星となれ!』
次は、「校歌」と「もみじ」です。 「もみじ」は、二部合唱がきれいに響きます。
最後は、学年の演目の紹介です。
スローガンにもあるように、子ども一人一人が個性を発揮した、色とりどりの演技にご期待ください。
当日は、開会後すぐになりますのでお見逃しなく!!
滝根小校舎案内
訪問者 Since2016.2.1
1
6
0
1
0
2
9
お役立ち
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
お知らせ