学校日記
チャレンジ!滝根っ子
インフルエンザ情報です。
本日のインフルエンザ感染の状況です。
今日になってからは新たに症状が出ている様子は今のところありません。
引き続きうがい・手洗い・教室の加湿と換気・学級での給食と清掃・児童下校後の
教室の消毒を行って感染が広がらないように対応しています。
ご家庭でもお子さんの健康観察とあわせて免疫力が上がるような生活(充分な睡眠・
栄養バランスのとれた食事など)にご配慮ください。
特別非常勤講師による体育
安齋先生の授業も3回目。子ども達はどんなことをするのか毎回ワクワクです。
相手がオーバーで投げるか、アンダーで投げるのか分かりません。ボールの動きをよ~く見てキャッチ!!
ドリブルの練習中です。手のひらでたたくのではなく、バウンドを生かして優しくね、と習いました。
3回の授業を通して、体のさまざまな部分を意識して動かすことの大切さを学ぶことができました。
相手がオーバーで投げるか、アンダーで投げるのか分かりません。ボールの動きをよ~く見てキャッチ!!
ドリブルの練習中です。手のひらでたたくのではなく、バウンドを生かして優しくね、と習いました。
3回の授業を通して、体のさまざまな部分を意識して動かすことの大切さを学ぶことができました。
歳末助け合い募金
28日(月)に、代表委員会を中心に集めた募金を、田村市社会福祉協議会滝根支所様へお渡しました。たくさんのご協力ありがとうございました。
「家族のきずな」表彰並びに作文発表会
11月26日(土)常葉町「文化の館ときわ」にて、「家族のきずな」作文の表彰と発表会が開催されました。滝根小学校からは、6年生2名が入賞し表彰されました。2人とも、家族の大切さについて改めて考え、すばらしい作文を書くことができました。
最後は入賞者みんなで記念撮影
最後は入賞者みんなで記念撮影
インフルエンザ流行注意!
本日は、特に5年生に欠席者が増えています。インフルエンザの診断を受けている児童も多く、対応を検討中です。
手洗い、うがいをこまめに行うよう指導しています。給食、清掃も各学級ごとに行うことにします。
また、教室の加湿、児童下校後のアルコールによる消毒作業を行っています。各ご家庭でも十分ご注意ください。
手洗い、うがいをこまめに行うよう指導しています。給食、清掃も各学級ごとに行うことにします。
また、教室の加湿、児童下校後のアルコールによる消毒作業を行っています。各ご家庭でも十分ご注意ください。
体育(3年)簡単そうで難しー!
本日は、特別非常勤講師安齋さんの2回目の授業日です。
3校時は3年生。
ご存じの足のジャンケンをします・・が、それだけではありません。
同時に勝った方が、足し算の計算をします・・・(^o^)
2つのことを同時にするという運動は、脳を鍛え、体の調整力を高めます。
みんな笑顔(^o^)笑顔(^o^)です。
3校時は3年生。
ご存じの足のジャンケンをします・・が、それだけではありません。
同時に勝った方が、足し算の計算をします・・・(^o^)
2つのことを同時にするという運動は、脳を鍛え、体の調整力を高めます。
みんな笑顔(^o^)笑顔(^o^)です。
積もったぞ~!
校庭の芝生や縁石の上に雪が積もりました。
さっそく外に出て、雪遊び。
元気いっぱいの滝根っ子です。
積雪
ちらちら降っていた雪が本格的になりました。
南岸を通る低気圧の影響ですね。
今朝は、ほとんどの児童が傘をさして登校です。手袋も忘れずに!
学校では、インフルエンザに罹患する児童が出始めました。手洗い、うがい、特にこまめな手洗いが予防のカギです。ご家庭でもご指導ください。 (校長)
南岸を通る低気圧の影響ですね。
今朝は、ほとんどの児童が傘をさして登校です。手袋も忘れずに!
学校では、インフルエンザに罹患する児童が出始めました。手洗い、うがい、特にこまめな手洗いが予防のカギです。ご家庭でもご指導ください。 (校長)
5年生 コミュタン福島見学
5年生が、今年7月にオープンしたばかりの『コミュタン福島』を見学しました。
コミュタン福島は、東日本大震災から今日までの福島県の歩や、放射線について学習できる施設です。
始めに施設の説明を受けました。↓おや?説明している方は、○○先生ではないでしょうか。
さすが○○先生。分かりやすい説明に、子ども達の手も挙がります。↓
いよいよ、身近にある食材でも放射線が出ているのか調べます。↓
パソコンの画面に何かを発見したようで、驚いています。
霧箱の中では、普段は見えない放射線を肉眼で見ることができます。↓
白い線が放射線です。
タブレットを使った学習もしました。↓子ども達は一度の説明で、タブレットを使いこなしています。
福島第一原子力発電所の様子についても説明を受けました。
東日本大震災から5年8ヶ月が過ぎました。
福島第一原子力発電所の事故後の姿や福島県の歩を見学した子ども達は、一回り成長することができました。
これからの福島県を担っていくのは君たちです。今日の学習を、ぜひ今後に役立てましょう。
コミュタン福島は、東日本大震災から今日までの福島県の歩や、放射線について学習できる施設です。
始めに施設の説明を受けました。↓おや?説明している方は、○○先生ではないでしょうか。
さすが○○先生。分かりやすい説明に、子ども達の手も挙がります。↓
いよいよ、身近にある食材でも放射線が出ているのか調べます。↓
パソコンの画面に何かを発見したようで、驚いています。
霧箱の中では、普段は見えない放射線を肉眼で見ることができます。↓
白い線が放射線です。
タブレットを使った学習もしました。↓子ども達は一度の説明で、タブレットを使いこなしています。
福島第一原子力発電所の様子についても説明を受けました。
東日本大震災から5年8ヶ月が過ぎました。
福島第一原子力発電所の事故後の姿や福島県の歩を見学した子ども達は、一回り成長することができました。
これからの福島県を担っていくのは君たちです。今日の学習を、ぜひ今後に役立てましょう。
中学校体験入学
本日、6年生は、滝根中学校の新入生一日体験入学に行ってきました。まずは、授業参観。1年生の数学と国語、2年生の英語、理科の授業を参観させていただきました。やはり中学校の授業はレベルが高いなと感じた子や何とか理解できそうだなと感じた子など様々でした。
次に、校長先生や生徒指導の先生、生徒会長さんからお話がありました。服装や頭髪、靴などある程度自由だった小学校とは違いきまりがあること、部活動には全員が入るようになり、特設部もあること、それから、自分の将来に向けて、今まで以上に家庭学習を頑張らなければならないことなど、身の引き締まるような話が続きました。ただ、生徒会長さんから学校紹介をしていただいた時に、「みんな待っていますよ」と優しい言葉かけがあったので、子どもたちも安心したようでした。
最後に部活動見学です。野球、バレーボール、卓球、剣道、ソフトテニス、文化部の活動を自由に見学させていただきました。真剣な態度で活動する先輩たちの姿に圧倒され、じーっと見ている子どもたちも多く見られました。
大変貴重な体験入学となりました。
次に、校長先生や生徒指導の先生、生徒会長さんからお話がありました。服装や頭髪、靴などある程度自由だった小学校とは違いきまりがあること、部活動には全員が入るようになり、特設部もあること、それから、自分の将来に向けて、今まで以上に家庭学習を頑張らなければならないことなど、身の引き締まるような話が続きました。ただ、生徒会長さんから学校紹介をしていただいた時に、「みんな待っていますよ」と優しい言葉かけがあったので、子どもたちも安心したようでした。
最後に部活動見学です。野球、バレーボール、卓球、剣道、ソフトテニス、文化部の活動を自由に見学させていただきました。真剣な態度で活動する先輩たちの姿に圧倒され、じーっと見ている子どもたちも多く見られました。
大変貴重な体験入学となりました。
滝根小校舎案内
訪問者 Since2016.2.1
1
6
0
1
0
3
3
お役立ち
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
お知らせ