未来を創る都路っ子
発表前、最後の指導 ~中学年和太鼓
今年度の3・4年生は、学習発表会のオープニングで、太鼓の演奏発表があります。学習発表会前、坪倉先生の最後のご指導です。また、4年生は最後のご指導となります。
3年生の時からお世話になってきたことを思い出したのか、4年生はいつも以上に気合いが入った演奏や演技でした。
最後の最後まで、一つ一つ丁寧に教えてくださった坪倉先生に、4年生はお礼の言葉を一人一人述べました。
「いろいろな思い出ができたね」と坪倉先生からはお話をいただきました。
「太鼓で培った力をこれからの学校生活にも生かしてくださいね。」というお話もいただきました。
学習発表会で、今のメンバーでの演奏は最後です。3年生も4年生も思いを感じて、最後までがんばろうとみんなで確認をしました( ^-^)
「1・2年生におすすめの本を紹介しよう!」 ~3年読み聞かせ①
国語の学習で、おすすめの本を選んで、進行に沿って理由を話して意見をまとめる学習を行いました。
その時に選んだ本をぜひ、1・2年生に読み聞かせしたいということになり、朝の読書の時間を使って本を読みました。
今日の本は「かっぱ」
この班は、「少し怖いはなしだけど、自分たちも興味をもって読むことができたから、1・2年生もきっと楽しんでくれる!」という思いで選びました。
ページごとに役割を交換して読んだり、一緒に読んだり、最後に3冊本のおすすめポイントを発表したりしました。
「なんだか少し緊張した~」
「読むの少しまちがえちゃった。」
「1・2年生もちゃんと聞いてくれてた!」
などと、読み聞かせが終わると班のメンバーで話していました。
遠くまで跳ぼう「幅跳び」34年
走り幅跳びを学習してきたまとめです。最後に記録をとりました。
まずは、着地、歩数、高く跳ぶことの練習を復習です。
着地は「ん」の形を意識します。腕を振って、目線は上に!
自分のめあてを持って取り組みました。
ペアになって、相手に見てもらい、どうだったかのアドバイスももらいます。
「どうだった?」
「目線が下に下がっていたよ」
「ん、の形にちゃんとなっていたよ」
子ども達からはたくさんのアドバイスの言葉が出ました。
来年度の幅跳びの学習でも、新たなめあてを持って取り組んでいきましょう( ^-^)
デンソーへの工場見学(5年)
社会の学習では日本の工業について学んでいます。
自動車工業についてより詳しく学ぶために、校外学習として田村西部工業団地にある自動車部品の工場「デンソー福島」に行ってきました。
まずは担当の方の話を聞きました。
「デンソーは何を作っている会社か知ってる人~?」
「はーーーーーい!」
これはみんなバッチリです(^o^)
「田村市に工場ができたのはどうしてかな?」
「交通の便がいいから!」
「この部品は、車のどこにあるかな?」
「あそこだー!」
考えながら話を聞く5年生、さすがですね!
「QRコードを開発したのも、実はデンソーなんですよ!」
「えぇーーー!すごい!」
これにはみんな驚きでした。
「工業の中を見るときは、ロボットとカラクリに注目してみてくださいね。」
担当の方の話を真剣に聞きます。
いよいよ工業見学!ヘッドセットを装着しました。
「すごーい!声が聞こえる!」
工場内はたくさんの工夫や秘密がありました。
子どもたちは最新型のロボットに目をきらきら輝かせて見学していました。
「AIが生かされているんだね。」
「ロボットが作業するための準備もロボットがしているよ!」
「ロボットと人、どちらも大事なんだね。」
最後の質疑応答では
「工場で使う部品はどこからきているんですか?」
「仕事での課題はなんですか?」
とたくさん手が挙がり、積極的に質問する姿が見られました。
担当の方からは「いい質問だね~。」とほめていただきました!
車の部品など、興味を持ったものについて、おうちの人と一緒にぜひ確認してみてくださいね。
中学年 さつまいものお礼をしよう!
今年度の3・4年生は、学校の畑でさつまいもを育てました。「華」の今泉さんには、畑の草刈りをしていただいたり、土を耕して植えやすいように柔らかくしていただいたりしました。
おいしそうなさつまいもを収穫できたのは、お手伝いをしてくださった今泉さんのご協力があってこそ!ということで、お礼をしに行きました。
代表の子ども達が、感謝の言葉を述べ、選んださつまいもをお届けしました。
今泉さんがとても喜んでくださっていたので、子ども達も大満足です!
おいしく食べていただけるとうれしいです!
また、何かとお世話になります!よろしくお願いします( ^-^)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
〒963-4701
田村市都路町古道字北町24
TEL 0247-75-2004
e-mail
miyakoji-e@fcs.ed.jp