学校日記:学校だよりアップしました。

未来を創る都路っ子

キラキラ 朝の読み聞かせ ~地域ボランティア~

今朝の読み聞かせは、地域ボランティアの方々にも入っていただきました。

1・2年生「北風と太陽」


3年生「くまとうば」

4年生「つるになった少年」

5年生「ひこじゅうろうと50人の家来」

6年生「ほらふき名人と子ども」
中には、みんながよく知っているお話もありました。知っているお話でも、何度も読むことで新しい発見や以前よりも深まった感想が生まれます。
読み聞かせを通じて、お話の世界を通じて、いろんなことを考えてみてくださいね。

晴れ 今日は冬至 

寒い日が続きます。今日は冬至となり、1年でもっとも昼の長さが短い日です。

冬至と言えば・・・冬至カボチャですね!
今日の献立は、ごはん、牛乳、ささみのレモン醤油、かぼちゃ和風サラダ、つみれ汁です。あったまります(^^)

情報処理・パソコン 投影型電子黒板設置

国の「GIGAスクール構想」により、理科室に投影型の電子黒板が導入されました。

一人一台のI-Padと合わせて、これからの時代に必要なICTのスキルと学力を育成していきます。

ひらめき 冬の空を見に

12月17日(木)滝根町の星の村天文台に冬の空の観察に行ってきました。

4年生は、理科の学習で星について学習をしてきました。
「星は位置が変わるの?」
「星座の形は変わらないの?」
「どうしていろんな色があるの?」
と、課題をもって学習を進め来ましたが、実際の観察だけではなかなか理解できない点を星の村天文台のプラネタリュームを見ながら、学習を深めてきました。

大きな天体望遠鏡を見て、
「うわー」
の驚きを感じるばかりの子どもたちです。
太陽の大きさや表面温度の説明では、
「そんなに!」
と想像以上の大きさや温度にびっくり!

なんと!天体望遠鏡を動かす体験もしました。(貴重な体験でした)

また、大野台長に隕石を触らせてもらい「重い!」と見た目との違いにさらなる驚きです。
宇宙の偉大さと神秘に触れた瞬間でした。

プラネタリュームでは、星の見つけ方や自分の知りたいことを質問しながら熱心に学習をしてきました。

途中で止めながら、丁寧に教えていただいた星の村天文台の方に感謝するばかりです。

星の村天文台の皆さん、貴重な体験や学習をさせていただき本当にありがとうございました。

イベント クリスマス掲示が増えました!

もうすぐクリスマス記念日

校内には、新たに冬の掲示が増えました。
ランチルームから図書室にかけて、ご覧のとおりカラフルな景色に大変身です。
「なにこれ!可愛い!」とみんな興味津々!
楽しく図書室の本も借りてね!!