未来を創る都路っ子
心の鬼を追い出そう(豆まき集会)
今週のすずらん集会は豆まき集会です。6年生が中心に集会を計画しました。今年は124年ぶりに2月2日が節分という珍しい年です。
豆まき集会は節分から一日遅れの実施でしたが、子どもたちはこの豆まき集会で心の鬼を追い出そうと意欲満々でした。
6年生が考えた節分クイズ。3択問題でしたがなかなか難しかったようで、子どもたちの答えがばらついていました。でも、節分のことをいろいろ知ることができ勉強になりました。
全問正解者には・・・全校生からの素敵な・・・「拍手」でした!!おめでとう!!
今年は6年生が描いた鬼が登場しました。
「心を支配してやるぞ~!」と心の鬼の叫びが響きました。
全部で3体!一番怖そうな赤鬼が、実は子分のようです(笑)
力作ぞろいです。
年男年女の5年生が鬼に向かって豆をまきました。
「鬼は~外!」「福は~内!」
他の学年の子どもたちも応援していっしょにかけ声をかけていました。
もちろん、マスク着用で大声にならない約束を守っていました!その結果・・・。
鬼達が「やられた~。」と逃げ出していました。
きっと子どもたちの心の鬼も逃げ出したはずですね。
いなり寿司がでました!
3日の献立はカレーうどん、いなりずし、千草あえでした。
寒い日には温かいうどんがぴったりですね。
今日は立春の日ですが、「初午」というおまつりの日でもあります。
ということで、いなり寿司がメニューに出ました。
お腹いっぱいのメニューでした。
たこ、たこ、揚がれ!!
生活科「ふゆをたのしもう」の学習で”たこ揚げ”をしました。
これまでも春、夏、秋と季節の変化に気付きながら学習してきましたが、今は冬らしいことに挑戦しながら、他の季節との違いや冬の楽しさを感じ取っています。
この日は、たこを手作りで作るところから始めました。折り紙にたこの足や糸をつけて、自分だけのかわいらしいサイズのたこを作っていきます。
完成すると、教室や廊下の空いているスペースでたこが揚がるかどうか試していましたが・・・やはり物足りなくなって「外でやってみたいです」の声が。
ということで!玄関前で元気よく走りながら、たこ揚げを楽しみました。
何度も行ったり来たりしながら、風に揺れるたこに大興奮!冬の冷たい風も心地よく感じている、元気いっぱいの1年生でした(^_^)
委員会活動・・・今年度もあと少し
児童会委員会は今年度もあと少しの活動となり、まとめとこれからできることを話し合っていました。
健康委員会
環境・ボランティア委員会
情報委員会
放送委員会
委員会ごとにこれまでの反省をし、2月・3月にできることの意見を出し合い、実施計画をたてていました。
中には「〇年生に・・・」などの計画もあり、これから準備に入っていくようです。
4・5・6年生のみなさん。今年度もあと少しです。
今日は節分!
2月2日の節分は124年ぶりだそうです。
給食も節分の日献立で、節分豆がでました。
明日は豆まき集会があります。心の鬼を追い出そう~!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
〒963-4701
田村市都路町古道字北町24
TEL 0247-75-2004
e-mail
miyakoji-e@fcs.ed.jp