出来事

3年生 ホウセンカの観察

  
3年生は夏休み中、ホウセンカの鉢を家庭に持ち帰り、世話をしたり観察したりしました。各々のホウセンカは実が膨らんだもの、花盛りのもの、枯れてしまったものといろいろです。これからは実から種ができる変化を学習していきます。花の蜜を吸いに、チョウチョやハチが次々集まってきました。中に、5cmもありそうで巨大な、羽が紫にすけているハチが飛んできて、みんな驚いていました。

お知らせ 水泳記録会の中止について

明日、校内水泳記録会を予定していましたが、夏休み明けから雨天と10月並の低温が続いたため、町プールで練習ができませんでした。
天気予報によれば、明日31日(月)は小雨から曇り、気温17~20℃ということで、水泳可能な水温に達しないと推測されます。

つきましては、大変残念ですが、本年度の水泳記録会は中止といたしますので、ご了承くださるようお願いします。

全校生で校庭の草むしり

  
お盆明けから降雨もあったため、校庭の端の方に雑草が目立っていました。「自分たちの学校をきれいにして、気持ちよい環境にしよう」ということで、今日から3回、清掃の時間に除草作業をします。各学年割当の場所をシャベルで草むしりし、高学年児童が一輪車で片づけました。みな、まじめに作業しました。

クラブ活動②

  
科学クラブは小雨模様の校庭に出て、ペットボトルロケットを飛ばしていました。ペットボトルに四分の一位水を入れて、その中に空気入れで空気を注入。すごい勢いで発射するので、子ども達は大喜びでした。

クラブ活動①

   
8月26日(水)クラブ活動がありました。調理手芸クラブはポシェットづくり、イラストクラブは作品掲示と漫画かき、スポーツクラブは卓球、パソコンクラブはイラスト作成をしていました。3~6年児童が交流し好きなことに熱中する時間です。

1・2年生 緑のカーテン

  
1・2年教室外の校庭側に栽培スペースがあります。1年生のアサガオが網をつたって縦横に伸び「緑のカーテン」ができています。ミニトマトやヒマワリも大きく伸びています。また、4年生のヘチマの実もふくらんできました。

花丸 「0」のつく日は読書の日


本日、「0」のつく日は読書の日ポスターを配付いたします。
常葉地区全体で推進していきましょう。毎月、10日、20日、30日はテレビやラジオなどのメデイアの音を消して、家族みんなで読書する時間を20分以上設定するよう、ご協力お願いします。ポスターはご家庭の見えるところに掲示しておいていただけると幸いです。

賞状の伝達

   
全校集会の後、校長先生より各大会、コンクール等で優秀な成績を収めた児童に賞状の伝達が行われました。まず始めに、8月21日に行われた田村地区音楽祭合奏の部「奨励賞」4年生、次に福島県たなばた展、「銀河賞」1名「特選」3名です。7月22日田村市水泳大会常葉地区大会では個人種目(1~6位)のべ43名、リレー(1~3位)4チーム16名が入賞しました。子ども達のこのがんばりを更に支援し、今後も教育目標「夢や希望を持ちチャレンジする子ども」の育成に努めてまいります。子たちの活躍の陰には、保護者家族の皆様の細やかな励まし等があってのことと思います。今後とも、学校教育へのご理解とご協力をよろしくお願いします。

嬉しい、全児童出席

  
夏季休業日が昨日終了し、今日は長期休業明け1日目でした。全児童が登校し元気な顔を見られたこと、とても嬉しく頼もしく感じました。全校集会では校長先生より、「楽しいこと好きなことばかりでなく、辛いことや困難なことにも頑張ることで、心と体が大きくなり、自分の希望の実現につながる」というお話がありました。また、4年代表児童から夏休みの反省と今後の目標が発表されました。「合奏の練習をがんばり、本番では心臓がどきどきしたが、全員で心に残る演奏ができた」「テストで良い点を取るようにしっかり勉強する」という内容でした。
他の人と競うことも大切ですが、昨日の自分を越える意欲と実践力を育み、支援していきたいと思います。

資源回収②

  
山根地区の資源集約場所は旧山根小学校校庭でした。地区委員長さんを始め、役員、保護者の皆様には広い地区内の資源回収、運搬、荷揚げ作業と大変お世話になりました。午前10時40分頃には無事終了できました。資源回収の収益金は児童の教育活動に有効に使わせていただきます。皆様、ありがとうございました。

資源回収①

  
8月23日(日)PTA事業、資源回収が実施されました。早朝より各地区委員の皆様を中心に本会役員、保護者、地域の皆様には資源の回収、運搬、荷揚げ作業にご協力いただき、誠にありがとうございました。途中小雨が降りましたが、無事に終了することができました。何人か児童も参加して手伝ってくれました。

4年生 地区音楽祭、素晴らしい演奏でした

   
8月21日(金)田村市文化センターを会場に、田村地区小学校音楽祭、合奏の部が12:30始まりました。本校の出番はプログラム1番です。リハーサル室で練習してから舞台の袖で待つ30分間は長く、トイレに何度も行ったりと緊張した様子でしたが、演奏の準備が整うと皆、とても落ち着いていました。
篠谷先生の指揮棒に気持ちを集中させて、「夢をかなえてドラえもん」(3分40秒)を軽やかに楽しく演奏しました。1番ということでプレッシャーもあったと思いますが、大勢の聴衆の前で堂々と練習の成果が発表できたこと、すばらしいですね。4年生一人一人のがんばりに拍手を送ります。
保護者、関係者の皆様、楽器の運搬と応援ありがとうございました。指導、引率の先生方お疲れ様でした。

特設陸上の練習

  
特設陸上部もお盆明けから毎日、午前中2時間練習をがんばっています。ボール投げ、リレーのバトンパス、短距離走です。
奥の体育館前に見えるのは音楽祭へ楽器を運搬するトラックです。保護者の皆様、本日もご協力ありがとうございました。

4年生 音楽祭当日、午前中の練習

  
今日はいよいよ音楽祭本番です。4年生は体育館で最終練習を行いました。演奏している最中は夢中で曲全体を聴いている余裕がありません。担任の先生が録音した演奏を聴いて、「じょうずになった」と、子ども達は満足気でした。本番も普段通り、楽しんで演奏してきてくれると思います。

4年生 講師の先生の指導②

  
沢先生は、リズムが軽やかになるように、また主旋律が聞こえるように、各パートごと楽器の音量や演奏の仕方など細かい部分まで個別に教えてくださいました。忙しい中、沢先生にはご指導ありがとうございました。
明日、21日(金)はいよいよ本番です。春先からずっと練習してきた成果が十分発揮でき素晴らしい演奏となるよう、4年生は心をひとつにがんばります。

4年生 講師の先生の指導①

  
8月18日(火)午前中、特設音楽部(4年)に講師の先生をお招きしました。講師の沢先生は田村市内小中学校で永年、熱心に音楽指導に取り組まれ、合奏部を県大会や全国大会へ導いた実績のある専門家です。曲想に合わせて、軽やかに楽しく演奏できるように、スキップや手拍子、具体的な例えも交えて優しく指導して下さいました。2時間という短時間でしたが、みるみる演奏が上手になってきました。

晴れ 田村地区小学校音楽祭のお知らせ

田村地区小学校音楽
日時 8月21日(金)
会場 田村市文化センター  
合奏の部 開会12:30
本校、特設音楽部(4学年児童)が出場します。プログラム1番です。「夢をかなえてドラえもん」演奏予定12:30~12:35頃、保護者・地域の皆様、応援よろしくお願いします。
尚、4年保護者の皆様には、明日配付いたします第2次通知をよくお読みいただき、お弁当他のご準備をよろしくお願いします。児童の学校集合は午前9時00分です。