カテゴリ:今日の出来事
実習生が授業をしました
4校時目、実習生が2の1で国語の授業を行いました。
今日の目標は、「二字熟語の構成の種類を理解し、正しく分類できるようにする。」です。
1時間の授業を行うことで気づいたり感じたりしたことを次の授業に生かしてください。
3年 授業(理科)の様子
酸性、アルカリ性の性質を示す水溶液を電極につなぐとどうなるか、先生の説明や注意事項をを聞いて実験です。
子どもたちは、時間を測定したり、変化の様子を動画や画像で記録したり、しっかりタブレットを使いこなして学習を進めています。
その姿に感心しました。
1年 授業(保健体育科)の様子
スポーツテストの記録測定でした。
反復横跳びに挑戦です。1回目の記録を上回ろうと、2回目は更に本気です。
1回目の記録を上回り、子どもたちは大喜びです。
女子が測定している間に、男子は次の上体起こしの準備を完了させています。さすが中学生です。
食育の日献立
今日は、「食育の日献立」です。
メニューは、「たけのこご飯、かつおのケチャップ和え、春雨の五目炒め、豆麩のみそ汁、牛乳」です。
日々の生活を健やかに過ごすために、子どもも大人も「食育」が大事です。
今日の献立をきっかけに、自らの食生活を振り返る機会になったらいいです。
持てる力を発揮できるように
5月11日(水)の放課後、来週行われる支部陸上大会に向けて、田村市陸上競技場で本校特設陸上部が練習を行いました。
青空の下、校庭との感触の違いを確かめながら、本番に向けて入念に動きを確かめました。
最高のコンディションで大会に臨めるよう、体調管理に十分気をつけてください。
2年 授業(道徳)の様子
2の2の担任が、3校時に2の1で授業を行い、その後6校時に2の2で授業を行いました。
前の学級での授業をもとに、次の学級ではさらに発問等を工夫することができました。
<2の1>
<2の2>
授業は、防犯カメラによって、犯罪やマナー違反を防ごうとしていることについて考えました。
はじめに自分の考えを書きましたが、友達と話し合いを進めると結構考えが変わった生徒がいたようです。
自分が当たり前と思っていることも、話し合うことで考えが変わったり深めたりしました。
1の1 授業(理科)の様子
植物を注目する特徴で分類しています。その特徴は、「種子をつくる・つくらない」「子房あり・なし」「葉脈が平行・網目状」です。
自分で分類した後は、友達と確かめ合いましょう。
素敵な歌声目指して
今朝も、特設合唱部の歌声が音楽室から聞こえてきました。
一つ一つの音を確かめたあとに、それを上手につなぎ合わせていきます。
丁寧に指導しながら、生徒の力を高めています。
登下校の送迎には十分ご注意ください!
朝の時間帯の国道288号線は、特に交通量が多いため、横断歩道を渡る際は危険です。
子どもたちには交通ルールを守り、安全な登下校を心がけるよう指導をしていますので、ご家庭でもお話しください。
なお、お子様の送迎でふれあい広場を利用する場合には混雑する時間帯もあります。特に出入りの際に接触事故等が起こる可能性もありますので十分にご注意ください。また、路上での乗降は交通の妨げとなり危険ですので行わないようお願いします。
2の2 授業(国語科)の様子
「枕草子」の内容や表現の特徴を知り、清少納言のものの見方や考え方に触れ、登場人物や筆者の
思いなどを想像する学習をしてきました。
その学習をいかして、自分なりのものの見方や考え方で、現代版「枕草子」を創作するようです。
〒963-4602
福島県田村市常葉町
常葉字上野175
TEL 0247-77-2330
FAX 0247-77-2331
mail : tokiwa-j@fcs.ed.jp